• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マット@CX-3のブログ一覧

2014年06月23日 イイね!

レヴォーグ試乗&XV

レヴォーグ試乗&XV昨日はのんびりと起き出し、特に何も予定がなかったので、スバルのDへ行き、レヴォーグとXVを見て来ました~

コルトでスバルのDへ入るのに少し緊張しましたが、駐車場で営業の方が誘導してくれてウェルカムな感じでした。

ショールームに入るとレヴォーグの展示車があり、見た目の第一印象は素直に「カッコいい」と思うのと同時に「デカい」と思いました。

一通り中と外も見て試乗できるか聞いたら2Lと1.6Lの両方あるというので、1.6GT-S-EyeSightを選びました。

乗り込むとまず電動シートでポジションを合わせました。
電動だと楽だし細かく調整できるのはいいのですが、身長180cmのマット的にはもっとポジション低くしたいところです。

内装のあちこちにブルーステッチが施されており、メーターもブルーな感じで統一感がありました。
コルトと比較する車格ではないですが、広くて内装の作りも良くできていると感じました。

エンジンを掛けるのにスタートボタンなのは今では珍しくないですが、パーキングブレーキが電動で、センターコンソールのボタンでON・OFFするのはちょっとビックリしました。

エンジンを掛けても静かだなぁと思いながら走り出すと1.5tの車重を1.6Lターボで走らせているとは思えない位、低速からトルクが出てて、街乗りなら全然OKな感じで、ブレーキも17インチ2ポッドのお陰で初期制動はレグキャリ入れているコルトと違和感なく、これも車重をあまり感じさせないところが○です。

あと最初の右折で止まった時にアイドリングストップしたのに少し驚き、ブレーキペダルから足を離して直ぐにエンジンが掛かり、普通に右折でき、いい仕組みだと思いましたが、ターボ車でそんなに頻繁にエンジンをON・OFFして大丈夫なのか少し心配になりました。

コルトと違い、右折時にピラーが邪魔にならず、これもいい点ですね。

家族四人と営業さんを乗せていたのと普通のスーパーがあるような市街地での試乗だったので、全開加速やフルブレーキ、コーナーリング性能を試すことはできませんでしたが、なかなか好印象でした。

Dに戻って来て、見積もりしてもらったらコミコミ380諭吉で、これは無理!となり、しばらくはコルトのままということで落ち着きました…

帰り際にXVも見せてもらい、大きさ的にはこっちかなという印象ですが、これにレヴォーグの1.6LターボエンジンとエボのSSTのようなミッション積んだらドンピシャかなと。

最後にトップの写真にあるぶつからないミニカーやレヴォーグ・XV・BRZのカタログをもらって帰って来ました。

そう言えば、試乗時にパドルシフトのレスポンスを試すのを忘れたので、また機会があれば試してみたいと思います~
Posted at 2014/06/23 19:51:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation