• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マット@CX-3のブログ一覧

2015年05月28日 イイね!

里親募集※追記あり6/15

長年乗り親しんできたコルトを手放し、CX-3へ乗り換える時が近づいてまいりました。

先日黄色工房にてマット号のノーマル戻しをしていただき、無事に外せたパーツを里親に出したいと思います。

下記全て自分のコルトで使用していた物で、中古品ですので、美品を求める方はご遠慮ください。
詳しくはリンク先及びパーツレビューをご覧ください。
金額、ご不明点等についてはメッセージでお問い合わせください。
希望者多数の場合は、みん友さん及び手渡し可能な方(東京近郊)を優先とさせていただきます。
平日の日中は返信及び郵送等の対応ができませんので、ご了承ください。
一応の期限は6月7日(日)中とさせていただきます。
追記:交渉成立次第締め切らせてもらうことがあります。

車高調は里親決定につき募集終了しました。
ありがとうございました。

EDFCアクティブは里親決定につき募集終了しました。
ありがとうございました。

08年モデル用インタークーラーは里親決定につき募集終了しました。
ありがとうございました。

エアインテークパイプは里親決定につき募集終了いたしました。
ありがとうございました。

ストラット補強プレートは里親決定につき募集終了いたしました。
ありがとうございました。

この他にもワークエモーションホイール・タイヤ、コルスピアンテナ、YR製ローポジションシートレールも準備出来次第、アップしたいと思います。→ローポジションレールは里親決定しました。

追記

ワークエモーションCR 7JJ16+44とブリジストンRE-11 205/45R16 2本は里親決定につき募集終了しました。
ありがとうございました。


ホイール同上、ダンロップディレッツァZⅡ205/45R16 2本は里親決定につき募集終了しました。
ありがとうございました。

ホイールは多少傷あり、RE-11は残り溝約3ミリ、ブロック飛びあり(サーキット走行あり)、ZⅡは残り溝約5ミリ、ブロック飛びなし(サーキット走行あり)

上記タイヤ・ホイール4本セットで興味ある方いらっしゃれば詳細アップしますので、メッセージ等でお知らせ下さい。→里親決定につき募集終了しました。
ありがとうございました。


コルトスピード製ショートアンテナは上記車高調、EDFCアクティブ、インタークーラー、タイヤ・ホイールセットの何れか里親になってくれる方で希望される方に早い者勝ちで差し上げます!→コルスピアンテナは里親決定しました!

全ての里親が決定しました。
ありがとうございました。
Posted at 2015/05/28 01:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月24日 イイね!

マット号ノーマル戻しオフ

マット号ノーマル戻しオフ今日は黄色工房にてマット号のノーマル戻しをしていただきました~

トップの写真はブースト計を外して土台のみの図です。

まずはきむきむさんにEDFCを外してもらいながら、自分はコンソール周りをバラして電源にアクセスできるように作業しているとあっという間にEDFC外しや車高調からノーマル足に交換するのも終わってました!


ノーマル車高はやはり隙間ががが…

ブレーキローター、パッドも気付いたら交換し終わってるし!!

ブースト計、EDFCのコントローラーを物理的に外した所で電気系をきむきむさんにバトンタッチし、王子がインタークーラー交換をほとんどやってくれていて、自分はスロットル手前のホースとか桃管を外し、06インタークーラーを取り付ける所を王子と行い、ワイパー周りとかバンパーとかアンダーパネルを取り付けて、昼過ぎにはほぼノーマル戻しが完了しました。


マット号を弄りつつきむきむさんは黄色号のヘッド載せてるし!

少し遅めのお昼をダーさんのボルボに乗せてもらってあさくまへ行ったのですが、エアコン故障中で、食べたら暑いこと暑いこと…
ボルボはさすが2Lターボで加速もいいし、ブレーキも止まりますね。
内装も高級車です!
あの話を聞いてCX-3にはドラレコ付けようという決心がつきました!?(笑)
レース○ップは発売されても付けない(付けられない?)予定です~

ホームセンターをぶらぶらして工房に戻って来てお開きとなりました。

きむきむさん、王子、作業していただき、ありがとうございました。
ダーさんは車を出していただきありがとうございました。

外したパーツは写真に撮ったら里親探しをしたいと思います~

ちなみに今回外した物は以下の通りです。

・テインストリートフレックス車高調一式
・テインEDFCアクティブ(GPSキット、ストラットキット付)
・08インタークーラー(ギプス強化済みホース付)
・王子プレート(ストラット補強プレート)
・桃管(L字ステンレスパイプ+サムコ製異経ホース)

ブースト計は既に里親が決まっています。

この他にもタイヤホイール等ありますので、まとめたらアップしたいと思います。




Posted at 2015/05/24 22:39:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月02日 イイね!

CX-3に乗り換え?

CX-3に乗り換え?今日(5/2)はマツダに行ってCX-3を半日お借りして一般道~高速で試乗してきました。

乗ったのはXD touring MT FF ソウルレッドでした。

まずは自宅駐車場へ入れてみました。


前から


後ろから

見た目はコルトと同じようにオーバーフェンダーがあって、自分好みのデザインですね!
車幅が1,765mmとコルトより大きいですが、そこまで大きくは感じないです。


ホイールも18インチ、ガンメタ、切削加工がされていて、ホイール自体はカッコイいのですが、ブレーキが小さい…


室内はブラック&レッドステッチで、こちらもかなり自分好みです。
身長180cmの自分が運転席に乗り込んでも全く窮屈ではなく、横幅はコルトよりあり、シートの高さを一番低くすれば、テレスコ&高さ調節できるステアリングと相まって、ドラポジはスゴく自然な感じです。


メーター中央にはタコがあり、左側にはMTですと今のギヤポジション、例えば5→4のように最適なギヤを指示してくれます。


シフトストロークはコルトよりも短く、カタログにあるようにコクっと入り、好印象です。
クラッチペダルはコルトよりも軽く、ディーゼルのアイドリングでも太いトルクのお陰でアクセル踏まなくても発進できます。
癖でアクセル軽く踏んじゃいますが!!(爆)
ちなみにアクセルペダルはオルガン式で床から生えていて、違和感あるかと思いましたが、意外とそんなこともなく踏みやすく感じました。

そして試乗では、一般道~外環~首都高を通って来ました。
パワーはコルトの半分、トルクは互角な為、一般道で不足はそれ程感じませんでした。
高速では少し物足りなく感じますが、6速あるMTをシフトダウンして回転数を上げればそれなりに加速してくれますので、家族を乗せて普通に走る分には、許容範囲内です。

ディーゼル特有のカラカラ音を打ち消してくれるナチュナルサウンドスムーザーはMTには付かないようで、どうかなぁと思いながら聞くと1,700~1,800回転付近でカラカラ音が聞こえますが、試乗しているうちに全く気にならなくなり、特に高速に乗ったらディーゼルだと言われなければ気付かないレベルですね。

ロードノイズや室内の静粛性はコルトと比べると静かですが、コルトがウルサすぎたので、他の車と比べられず、何とも言えませんが、自分的には静かな方だと思います。

乗り心地は柔らか過ぎず、固過ぎず、ちょうど良いい感じで、アイポイントが高い割には高速のインターチェンジで回り込むコーナーでのロールも少なく、かと言って突き上げるわけでもなく、いい足回りだと思います。
リアがトーションビームなのが、どうかと思いましたが、今回の試乗では、特に気になることもありませんでした。
奥多摩とか山道だとどうなのか気になります。

マツコネのナビも普通に使え、特に悪い印象はなく、初めからBluetooth通信があるので、ハンズフリーやスマホに入れてある音楽も聞くことができ、装備としては十分ですね。

一番気になったのがブレーキ性能です。
コルトより100kg重く、サーキット用に強化したコルトのブレーキと比較しては可哀想ですが、やはり物足りないです。
まぁ、この辺は慣れもありますし、そこまでブレーキ性能を求められる車でもないですよね。

あと最新の安全装備には感心させられました。
特にブラインドスポットモニタリングという機能は、走っている時に左右の側方から後方に掛けて、他車がいるとドアミラーの鏡の部分にインジケーターが点灯し、更にウインカーを出すとアラームを出してくれます。
これは高速の合流や車線変更時に役に立つのが実感できました!

また、エアコン入れっぱなしで、特に燃費走行をしたわけでもないのに燃費計では18km/lを叩き出し、ハイオクと軽油の金額差とコルトの燃費(11km/l)と比較すると燃料代はかなり安く済みそうです。

試乗を終えてディーラーへ戻って来て、話をしているうちに契約してしまいました!!

もちろんCX-3が気に入ったのもありますが、4人乗りのコルトでは足りないことが最近増えて来て、自分としてはコルトのリアシートを3人掛け用の物を仕入れて、構造変更?をしたかったのですが、嫁さんよりそれでは狭いし、コルトにこれ以上お金を掛けたくないということで、今年の9月の車検は通さずに、5人以上乗れる車に換えたいという事になりました。

自分的にも筑波サーキット2000を走り、満足したのでサーキット走行はそろそろ卒業かなぁというのと、レヴォーグ・S4・STi・アクセラ・デミオ・CX-3・ミニ等に試乗して「これだ!」と思える車=CX-3に出会えた事が大きいです。
エボ、コルトと三菱を乗り継いで来ましたが、今三菱に乗りたい車がないというのが非常に残念です。
(元々MTはどのメーカーもなかなか無いですね)
マツダの担当さんはなかなか好印象で、コルトの下取り等で頑張ってくれました。

コルトではきむきむさんをはじめ、たくさんの方々にお世話になり感謝しております。
車が替わってもこれまで通りのお付き合いをしていただけたら幸いです。

納車は約1ヶ月後ですので、それまでにコルトの純正戻しをしたいと思います。
Posted at 2015/05/03 02:13:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation