• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マット@CX-3のブログ一覧

2016年04月25日 イイね!

マジ水エボ洗車とミニ四駆

マジ水エボ洗車とミニ四駆
まずは土曜に洗車をしました。

パーフェクトクリーンで汚れを落としていたら○印の所に


またしても擦られたような跡が…(泣)


パーフェクトクリーンでは落ちず、ペイントコンディショナーをバフに付けてあまり力を入れずにゴシゴシしたら落ちました♪

外を走る以上無傷というわけにはいかないと思いますが、やはり傷はない方がいいですね!

仕上げに

マジ水エボを初めてボンネット以外に施工しました。

曇りでマジ水エボのツヤツヤ感が写真では分かりにくいですが、やはり通常のマジ水よりツヤがイイ!

洗車する前はあまり汚れていないように感じましたが、パーフェクトクリーン~マジ水エボ~精製水仕上げで、さっぱりしますね!

そして日曜は朝起きてダラダラして特にやることがなかったので、イオンモール日の出へ行き、ミニ四駆を走らせてきました。

昼くらいに到着すると駐車場にガンメタのノートニスモが置いてあり、さみっとさんかもと期待しながらホビーゾーンのお店前のコースにたどり着くとさみっとさん発見!

挨拶もそこそこに早速一緒に走らせ、うちの息子のマシンのセッティングをお手伝いしてもらったり、シューティングスターのリアステーが割れたのを修理するのにアドバイスいただいたり、またしても色々していただいちゃいました。

更にマシンが跳ねるというのでスーパーハードタイヤ?をお借りして大分マシンが安定するようになり、子供も喜んでいました。

さみっとさんはこの後シートを見に行くということで先にお帰りになり、子供としばらく走らせていましたが、

昼飯も食べずに二時間程経過しているのもあり、下の子が飽きてしまったので、早めに撤収しました。

そう言えば、さみっとさんのマシンのローラーはベアリングを脱脂してあり、手で回したらいつまでも回っていたのに対し、うちのは素で組んだだけなので、直ぐに止まってしまいます。
こんなに違うとは思いませんでした!
ミニ四駆の深みにハマりそうで怖い…

毎回さみっとさんには色々していただき、ありがとうございます。
今度の土日も行けたら行きますね~

最後にCX-3の点検とかはGW明けの平日に引き取りに来てもらって土曜に回収する方向で調整中です。
リコールとか不具合(リモコンキーで開錠出来ない、i-stopしてからクラッチ踏んでもエンジン掛からない、フロントガラス下のカウルトップ下がり)とかじっくり見てもらう予定です。
その際にインジェクターリセットとかECUをマイチェン後に書き換えとかしてくれないかなぁ~?

Posted at 2016/04/25 20:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月16日 イイね!

ノートニスモ拝見とか

ノートニスモ拝見とか今日はさみっとさんと昭島のザ・ビックにあるブックスオオトリでミニ四駆を一緒に走らせました~

まずは駐車場に着くとさみっとさんが待っていてくれて、ジャッキを返却してもらい、自分の車に積み込んでドアを閉めたらキーを持っているのにも関わらずロックが掛かり、キーで開錠しても、ドアノブに付いているスイッチでも鍵が開かず、施錠・開錠を何回やっても鍵が開かなくなりました…(汗)
もちろん運転席側・助手席側・後部座席・リアハッチどこも開きません!
しかもスマホや財布も車の中で、かなりヤバい事になったと思い、ディーラーに電話して来てもらっても時間掛かるし、ミニ四駆も車の中なので、走らせることもできず、今日1日終わったと落胆しかけたところにさみっとさんから、リモコンキーに通常の鍵穴に挿すタイプの鍵があるのではと教えていただきました。

確かにそうかもと思い

リモコンキーをカバーから外し、裏面のストッパーを押し込みながら引っ張ってみたら

鍵が出てきて

こいつをドアの鍵穴に挿してひねったら開きましたよ!
この時の安堵感といったらそれはそれは大きなものでした。
さみっとさんがいなければ途方に暮れていたと思います。
本当に助言してくれてありがたかったです☆

そんなことしてたら時間が過ぎてしまい、ノートニスモの観察もそこそこにミニ四駆のコースへ。

お互いの子供同士でレースしたり、大人も混じったりして大いに楽しめました♪

しかもさみっとさんよりうちの子へゴールドとガンメタ?のホイールをいただき、子供も大喜びで早速交換したいと言い出し、ホイールとシャフトをいかに真っ直ぐハメるのが大事かレクチャーまでしていただき、目から鱗でした。

ゴールドのボディにゴールドのホイールがかなり気に入りました~

今日はさみっとさんに色々お世話になり、本当にありがとうございました。

また一緒にレースしたいですし、試乗会も楽しみにしてますよ!?(笑)

また、マツダのホームページ上にリコール3件とサービスキャンペーン1件の事が出ており、うちのCX-3は車体番号からすると4件共範囲内なのでディーラーに確認しました。
以前からの燃料フィルターの件のみ該当で、一年点検と一緒に近いうちに作業してもらおうと思います。

最後にエンジンオイルの量が増えるので、前回交換してからどれだけ増えたか見たら

既に上限の○を越えている…
ちなみに最近はDPF再生の間隔は60km位で、かなり短くなって来ているので、これもディーラーでちゃんと聞いてみねば!!
Posted at 2016/04/16 22:00:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月23日 イイね!

伊豆へ ~やらかし旅行~

伊豆へ ~やらかし旅行~この三連休の土日で伊豆へ行ってきました~

うちにしては早めに出たのですが、高速が渋滞している為下道で進み、八王子インターで高速に乗ったら何故か東京方面へ…(汗)
言い訳としてETCレーンが2レーン通行止めで、右が山梨方面で、左が東京方面だと認識していましたが、通行止めのレーンより右側にはレーンが無いように見え、レーン通過後に分岐しているんだろうと思って左側を通過したら、レーンで分けられていてどうにもならず、戻る訳にも行かず、国立府中まで戻ってUターン…

幸いなことにいつの間にか渋滞は無くなっていて、30分程のロスで済み、無事に熱海に着いたのが昼くらいで、伊豆とはあまり関係ないですが、海鮮系は宿で食べられるだろうということで、お昼ご飯は

ウナギでした!
前々から食べたいと思っていてもなかなか手が出ませんでしたが、旅行時ならと少し奮発。
想像していたようなまさに食べたかったザ・ウナギという感じで大満足。

次は嫁さんの希望でパワースポット来宮神社(きのみやじんじゃ)へ。
駐車場へ入るのに急な坂道で15分くらい待ち、ちょっと進んでは止まり、ちょっと進んでは止まりを繰り返し、クラッチが焼けるかと思いました!!(爆)

天然物の大楠てす。
樹齢二千年以上で、周りを一周すると寿命が一年延びると言われているそうで、みんなで一周しときました。

そしてこの日の宿、伊東サンハトヤへ。
もちろんあの懐かしいCMソングが頭の中を流れたのは言うまでもないです!?(笑)

部屋からの眺めも良く、部屋も普通にきれいでなかなか良かったです。
夕食はマジックショーを見ながらのバイキングで、子供たちも楽しんで食事ができました。。
ショーの最後にハトヤにちなんで映写室から舞台に向けて本物の白い鳩が10羽程飛んできて、きちんと止まって幕が下りてビックリ!
温泉入ってから更にその後にほこたてにも出たというマジシャンによるマジック教室で、家で子供でも出来るマジックを教わり、子供たちも大興奮。

翌朝はチェックアウトしてから施設内にある古代ビーチというプールで泳いだり、あのCMで見た海底温泉でウミガメや魚を見ながらのんびりして宿を後にしました。

ちょうど昼くらいになり、いちご狩りに行こうと近場で唯一の農園に行ったらうちの一組前までで終了となり、ひとまず昼食を取りに伊東マリンタウンに行きました。
駐車場に入るのに並びましたが、何とか入れてトップ写真にあるサーモン親子丼(これもあまり伊豆に関係ないような気が…)を食べて、買い物して、韮山でいちご狩りが16時までやっているとネットで見て急いで出発。
伊豆スカイライン等を通ってCX-3で何とか時間短縮しようと山道でディーゼルエンジンを常に4千回転位まで回して頑張りましたが、到着は16時2分でみんなシャッターが閉まりだし、何件か回りましたが全て終了~となってました…
結局いちご狩りは出来ず、地元でいちごを買って帰りました。

今回の旅行はやらかしが多く、もうちょっと事前に下調べをして計画をきちんと立てるという当たり前のことが大事だと気付きました!

月曜はエンジンを酷使したから洗車ついでにエンジンオイルの量と汚れ具合を見ました。
レベルゲージの×マークのすぐ下までオイルが増えていて、汚れ具合も真っ黒で、気になるのでマツダのディーラーでエンジンオイル交換をしてもらいました。
まだ2,300km程度しか走ってなく交換するには早いかなと思いましたが、予防保全と言うことで。
DPF再生の頻度とか色々聞きたかったのですが、時間がなく担当営業も不在の為、次の機会に聞いてみようと思います。
Posted at 2016/03/23 07:24:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年02月15日 イイね!

ミニ四駆ネタ

ミニ四駆ネタ土曜日は昭島のブックスオオトリでさみっとさんと息子さんと一緒にミニ四駆のコース開放に行ってきました。

着いてすぐにさみっとさんが以前使用していたスーパーⅠシャーシ用のパーツをいただいた上に取り付けまでやっていただきました!

フロントバンパーの強化、サイドマスダン化に必要なステー(写真の赤い部分)、リアローラー化、超速ギヤ、タイヤなど一気に進化させていただき、感謝です~

走らせてみるとブレークイン済みとは言え、ノーマルモーターでは限界を感じ、さみっとさんおすすめのトルクチューンモーターを買おうと思ったのに品切れ…(泣)


トライゲイルの方も安定しているけどさみっとさんのと走ると遅く感じるので、これまたさみっとさんおすすめのライトダッシュモーターを購入して早速交換。


↑今回のコースは赤いジャンプ台後の着地がキモと感じました。

買ったばかりのモーターで、本来のポテンシャルではなさそうでしたが、12.88秒でまあまあかと。
ちなみにさみっとさんや息子さんのマシンはジャンプの飛距離もかなり違い、10秒切りそうな勢いでした!!

その後も何度かご一緒したり、単独で走らせたりあっという間に二時間経過し、コース開放も終了してお開きに。


帰ってからやり方合ってるか分かりませんが正回転・逆回転共一時間ほどブレークインして自宅のコースを走らせたら全然速くなってて、ブレークインとブレーキの大切さが分かりました。

そして日曜にイオン東久留米でミニ四駆のレースを軽く見学し、ホビーゾーンでシューティングスター用にトルクチューンモーターとトライゲイル用にリアブレーキ強化のためのステーなどを買って帰り、シューティングスターは早速モーターのブレークインをして交換し、更にローラーをゴム付きからプラスチック製に替え、自宅のコースを走らせたらレーンチェンジで飛び出すようになり、ローラーをフロントのみゴム付に戻し、トライゲイルはブレーキ効き過ぎで再調整。

色々試行錯誤しているのが楽しいですね♪
ちなみにトライゲイルはほとんど息子が弄っていてどんどん速くなるのが楽しいようです。

最後にさみっとさんには色々やっていただいたり、教えていただき、ありがとうございました。
息子さんもうちの子の相手をしてくれたり、マシンを見せてくれて参考になりましたよ。

またご一緒しましょう~
Posted at 2016/02/15 07:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2016年02月01日 イイね!

当てられた!?

当てられた!?昨日は3週間ぶりくらいに洗車をしました~

先日の雪と強風による土ぼこりでドロドロかと思ってましたが、金曜~土曜にかけての雨でセルフクリーニング作用が働いてそれ程汚れているようには見えませんでした。


パーフェクトクリーンからのマジックウォーターを施工し、トップ写真のようにきれいになり、大満足!

と思いきや

○のところを洗車していて


矢印のところに青い塗料のようなものががが…(泣)

パーフェクトクリーンでは太刀打ちできず、ペイントコンディショナーをバフに付けて軽く擦ること数回で

塗料のようなものが落ちてホッとしました~

家で子供たちが遊んでて付けたか、どこかの駐車場で付けられたかは分かりませんが、やはり駐車中も録画できるドラレコが欲しくなりました。

今のでもフル充電すれば1時間位は録画できるはずで、ショッピングモール等では1時間では足りないですが、スーパーでの買い物なら対応できるので、なるべく短時間でも録画しようと思います~

Posted at 2016/02/01 23:51:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation