• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさヤンの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年3月1日

サンキューハザード取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
色々と付けたいものが出てきた中の一つ、サンキューハザードをやっと付けました。
2
まずはみなさんされている遅延リレー回路の作成です。
・トランジスタ「2SK2232」×1
・可変抵抗「100KΩ」(50KΩの抵抗でもOK)
・電解コンデンサ「25V10μF」(16V10μFでもOK)
・基板
を使って回路を作ります。簡単です。
他の方の回路を参考にされても結構かとおもいます。
2SK2232を基板に挿し、足を折り曲げて抵抗、電解コンデンサを順に挿して基板裏から見て、真ん中以外の左、右をそれぞれ束ねてハンダ付けします。
基板裏から見て左(マイナスアース)真ん中(ハザードの+)、右(常時電源+)となります。それぞれにリード線をハンダ付けします。回路はこれでできあがり。
可変抵抗にしているのは、点滅回数を変えるためですが、一旦設定したら変えないと思います(笑)。
ちなみに、真ん中辺りで2回点滅(つまり50KΩで2回点滅)となります。
3
スイッチをどれにしようかと思いましたが、電子パーツ屋さんで見かけた小さめのスイッチにしました。
中に3mmのLEDが入っていたのですが、暗かったので手持ちの3mmの赤LEDに変えました。あまり明るいのもと思い、10mAのCRDをかませましたが、それでも結構明るいです。
4
回路とスイッチができれば、取り付けです。
センターパネルを外してハザードスイッチの配線を確認します。
・青-ハザードのプラス(+)
・赤黒-イルミのプラス(+)
これらに回路のハザード用プラス、スイッチ用のプラスを接続します。
回路のマイナス、スイッチのマイナスはナビ奥のプラスネジにアースしました。

配線のイメージは
 ・常時電源-->スイッチ-->回路のプラス
 ・回路のハザード用プラス(真ん中の線)-->ハザードのプラス
 ・スイッチのプラス-->ハザードのイルミプラス
 ・回路のマイナス、スイッチのマイナス-->アース
という感じです。
5
スイッチの場所は、ステアリング横の何も無いパネルに付けました。
6
イルミONでLEDが点灯します。
7
夜、運転中にハンドル脇からチラチラ見える赤のLEDが気になったので、青のLEDに変更しました。

抵抗値を上げて輝度も下げました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 右リアウィンカーバルブ切れ→交換

難易度:

Solar TPMS 弐号機 改造 取り付け~♡

難易度:

イージークローザー

難易度:

デスビキャップメンテナンス

難易度:

テンパレチャアクチュエーター

難易度:

PIVOT 3-drive ACから3-drive αに換装~等々♡

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月1日 19:30
どんな感じに点滅するんです?
しかし、すごいっすね。電装系のいじりは自分には無理っすね^^
素直に感心っす^^
コメントへの返答
2009年3月1日 19:41
合流の割り込みで入れてもらった時に普通にハザードを点けるのと同じです。
ワンプッシュでハザードが2回点滅するようにしています。ハザードスイッチをOn/Offするダブルアクションが面倒なためです^^

私はメカ系のものはサッパリです^^
2009年4月20日 22:17
すごいっ!
私もサンキューハザードスイッチ増設したいです。

いつになるかわかりませんが、真似させてもらっていいですか?
コメントへの返答
2009年4月20日 22:23
ありがとうございます。

はい、これは回路も簡単にできますので、是非やってみてください。

このパネルにスイッチを付ける際は、意外とクリップ部分が大きいため、将来的に何個くらい付けるか(せいぜい2個くらいまでですが)を考えて穴を開ける必要があります。

その他、何でも聞いてくださいね。

プロフィール

ずっとニッサン車オーナーでした。 MPV→アテンザ→MAZDA6オーナーとなりました。 本業は、コンピュータなんでも屋さんです。 どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サニーオートサービス 
カテゴリ:タイヤ組換・交換
2010/01/12 17:28:56
 
Up Start 
カテゴリ:塗装
2009/11/25 15:42:31
 
MAZDA WEB MEMBERS 
カテゴリ:メーカー
2009/07/22 09:57:24
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
MAZDA6に乗換えました
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
LY3PからGJ系アテンザワゴンに乗り換えました 総走行距離:125878km
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
VQエンジンが良く、最後まで元気良く走ってました。燃料費高騰、経費削減と家族のためと買い ...
マツダ MPV マツダ MPV
LY3P 23S サンライトシルバーメタリック(22V) ・内装色(サンドベーシュ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation