• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンビィのブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

下回りの錆サビNG

下回りの錆サビ〔注意喚起になればと、主義を曲げて(最初で最後となる?)ブログをアップさせて頂きます冷や汗

9/13に
マフラーの位置上げ & マフラーアースの取付
』を行った際、下回りの彼方此方に錆サビが発生しているのを見つけましたげっそり  (画像の赤○は関係なし)

Dで見てもらった処、クレーム扱いで塗装ということになり、10/1に預け、10/4にホンダのボディーサービスセンターからDに一旦戻ってきたのですが、サービスマンが確認したところ未だサビがあるということで再びサービスセンターに送り返され、10/9にようやく我が家に戻って来ました。
リアだけでなく、下回り全体のアチコチでサビだったようです涙

自分は納車(11月)されてから一度も雪スキースキーにも晴れ波にも行ってません

サビに関係しそうなことといったら、1月に嫁の実家に行った帰りの中央道に塩カル霧が捲かれていたこと位ですが、その際は帰宅後直ぐに洗車場の
ジェット水流でしつこく下回りを洗い流してあります。

Dは原因不明としていますが、最初から塗装状態が悪かったとしか考えられませんちっ(怒った顔)
皆さんも念のため、下回りを確認された方がいいかもしれませんexclamation&question

なお、不幸中の幸いとしては、代車で真っ赤インサイトを運転できたことに加え、
久々の弄ing無しの週末(10/3・4)に暇を持て余し、今の自分にとって愛車バンビィ号(の弄ing)が生活の一部となっていることを実感させられる機会となったことです猫2

Posted at 2009/10/10 00:59:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ステアリングの交換作業完了。センターずれなし、エラーも発生せず。出ず、」
何シテル?   07/12 17:49
カッコインテグラ以来 15年ぶりの HONDA車として 2008年に購入した初代フリード (GB3) では、標準装備品が余りにも省略されていたので、DIY整備の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]日産(純正) リクエストスイッチ (日産セレナ用) / 80618-CX805 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:09:09
[ダイハツ エッセカスタム] 自作インテークディフューザー① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:01:30
[スズキ ジムニー] リアピラーバーのスポンジパッド♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 00:14:53

愛車一覧

ホンダ フリード 弐号機 (ホンダ フリード)
16年間所有した初代 FREED G-AERO (GB3) から 3代目 FREED e ...
ホンダ フリード 初号機 (ホンダ フリード)
ディーラーの営業さんに煙たがられながら、整備マニュアルやDOP取付説明書のコピーをセッセ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation