• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sion-easyの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

シート交換(BRIDE DIGOⅡ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
シートを後ろに下げてシートレールのカバーを外します。
矢印の方向に引っ張りながらずらすと外れると思います。

矢印の方向間違ってたらごめん(;´Д`)
2
カバー外して見えたネジを2本を外しましょう。
3
レールの後ろ側もカバーを外しましょう。
4
こちらもネジを2本外します。

合計4本のネジを外すとシートがはずれますが、外すときはシートベルトのコネクターの外し忘れにご注意ください。
電動シートの場合はもちろん電動シートのコネクターも外します。
5
私の場合はアテンザスポーツでハッチバックだったのでトランクからシートを出しました。

リアシートを倒してヘッドレストを外して後ろに倒す様な形で外に出します。
6
あとは逆の手順でシートを取り付けます。

内装が傷つくのがコワイ場合はレールだけ先に取り付けて
後からシート本体を乗っけて固定でも大丈夫です。

シートの固定が多少やりづらいですが(;^ω^)
7
シート交換にあたってレカロとブリッドで迷いましたが
リクライニングがワンタッチでレバー式にできること
日本製の為か新品レカロに比べて値段が安い事
キャンペーン期間中で交換用のレバーが付いてきた事
HPにのむけんさんが出てたこと
以上が決め手になりましたw

運転席がDIGO Ⅱ  助手席がDIGOⅡLIGHTです。

使用した感触としては、サイドのホールド感は言うことなし♪
手触りも良い感じで座り心地も悪くないです。
問題点は私のドライビングポジションだと膝下から太ももの付け根あたりのアタリが悪く、空間が空いてしまうこと。

コレに関してはクッションかなにか入れて後日調整してみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントぷちイメチェン

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

クーラント補充

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひーくん@みかん 明後日やろう!w」
何シテル?   11/21 08:20
TOYOTAのプラッツを譲り受け最初はな~んも手を付けない予定だったんですが乗ってるうちに愛着わいちゃって 見た目がえらいことにw メカフェチ心も暴走してど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初代後期アテンザウィンカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 11:35:18
ホイール塗装で判ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 13:54:04
自動ブレーキにモノ申す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/03 17:03:58

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
初の自分名義の車♪ ドノーマルからのスタートでゴリゴリやってます(^∇^) 目指すは少 ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
HONDAのCBR250RR 外装ばっか変わってます( ̄▽ ̄;) テールが車外Nタイプ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
大学生になって初めて乗ったバイクです。 スクーターをすっ飛ばしてチャリから250ccに行 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
最初はタダの足だったけど乗ってるうちに愛着わいてえらいことになっちゃいました(;´∀`) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation