• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEの"銀ごきブリ" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年3月31日

リアディフューザーへバックランプ移設 1/3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/album/720511/
1
今年の正月に閃いた とある車種のランプを転用 するバックランプ移設に着手した。

なぜ移設が必要なのか、、、
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/9757957/parts.aspx
そう、真っ赤にしてしまったから(笑)

移設場所はリアディフューザーの真ん中。
取り外して穴開けし、バックランプが覗いているようにする。
2
センター出してから、形取りしたランプ形状シール(マスキングテープで形取り)を貼って位置決めし、いつものリューターで開口する。

ディフューザーに歯が入るともう後戻りはできない(>_<)
3
少し小さめに開口したら、ここから丁寧に穴整形へ。

削り→ランプ当てみる→削り→ランプ当ててみる、、、を延々繰り返す。
削り過ぎると仕上がりが不細工になるので慎重に。

切り出しや整形の時は粉塵がかなり酷い。
作業時は 粉塵マスク・防塵メガネ は必須だ。
4
そして数時間経って穴開け完了。

どやぁ!! バッチリ(^^)
奇跡的に とある車種のランプ の湾曲形状もバッチリフィットした✋

ちなみにランプ側も突起を切除したりの整形小加工はしている。

さぁ、つぎはランプの固定へ、、、
5
いつも通りノープランでDIY着手して、やりながら解決法を考える私、固定はこうする!

・フランジナットのフランジ部が外外になるように接着合体
・万能パテでフランジナットを抱き込んでディフューザー裏に台座を新設

フランジ部を外外にするとパテの抱き込みが確実にできると考えたから。
6
ディフューザーとランプは平行じゃないのでパテで台座を新設するのが一番良い。

パテ盛り前にディフューザー接着面は塗装を剥ぎ地肌を荒らしておく。
コレ、パテの密着を高めるための下処理の基本だ。
7
パテが固まるまで約一時間、ちゃんと待ってから台座整形を。

リューターで気が済むまで整形する。
取り付けたら見えなくなるけど、見えない所にも拘るのが私流👍
8
そして (祝)完成!
念のため試験点灯💡

車両装着前に全体塗装をやり直す。
今回もイメージを形にできた👍

次はバックランプ加工と車両へ装着&ワイヤリング。
しかしこれが簡単には行かないんだよなぁ~(>_<)

とある車種パーツを流用するバックランプについては、次の整備手帳でレポートする(^^)✋

以下、道交法保安基準について記載しておく。
現時点での最新情報と思うけど、自己責任で再確認下さい。


《保安基準 2016.04.01》細則を定める告示
〈第三節〉第214条(後退灯)

※第214条の2項と4項がくせもの。。。(>_<)
各自ググッて調べて下さい。

・昼間に後方100mから点灯確認できる
・照射光線は他の交通を妨げない
・15W以上75W以下
・照明部大きさが20cm2以上
・光度は500cd以下(注)
・灯光色は白
・点滅しない
・後退灯の個数は1個または2個
・車両の後面に後方に向けて設置
・照明部上縁は1.2m以下、下縁は0.25m以上
・EG始動しシフトR位置の時だけ点灯する
・後退灯照明部は後方から見える位置である
・または可能な限り見通せる位置である
・後方灯2個の場合は左右対象位置である
・灯光器のガタ緩み汚れ破損がない
フォトアルバムの写真
自然な佇まいに仕上がった(^^)✋
ベンツマーク先行公開しちゃダメちゃん! オデ烈君 ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアディフューザー修理&バックランプ更新 夜間観察

難易度:

ヘッドライトのコーティング…やり直し

難易度:

ヘッドライトのくすみ・小傷解消…失敗(-_-;)

難易度:

シーケンシャルテールランプに交換

難易度:

リアディフューザー修理&バックランプ更新 1/3

難易度:

PIAAウインカー用 LED 冷却ファン搭載/ハイフラ防止機能内蔵 1100m

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月31日 22:15
こんばんは(^^)
YASUBEEさん、もう店出せますね~(^o^)/
コメントへの返答
2019年4月1日 0:06
こんばんは♪
たまたま上手くイキきました(^^)✋
2019年4月1日 21:38
こんばんわ(゚∀゚)
さすがですねφ(..)メモメモ
実物拝見楽しみです♪
コメントへの返答
2019年4月1日 23:46
こんばんは(^^)/
当初はアドミのLOWマウントランプを仕込むつもりでしたが、ちょいとヒネリました。
GWまでには完成させます。
是非感想を聞かせて下さいね👋

プロフィール

「@世話役? さん、頑張り過ぎ😆」
何シテル?   08/16 20:26
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation