• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEの"銀ごきブリ" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年8月22日

ビリビリ異音の一例と対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行距離が10満キロを超えたRCオデオーナーとして、これから経年劣化や過走行を迎える皆さんへ、異音対策を伝えることは私の務めだと思ってます。

勝手な使命感で 異音対策シリーズ をお伝えする第3弾、頭上のビリビリ音を退治しろ!をレポートします(^^)✋
2
ま、異音発生場所は様々です。
まずは発音場所を探すのが大変なんです。

例えば今回は黄色◯で示したココでした。

銀ごきブリ号は普段からサングラスホルダーを下げたまま走ってます。(DIYでモニターを仕込んでます)
だから鳴り出したかもわかりません。
3
室内からルームランプ&サングラスホルダーを外しましょう。
外し方は色んな方が整備手帳に上げてますので探して下さい。

異音発生箇所はドライバー先端で示した 白横バー と 黒モジュール の干渉音でした。

荒れたアスファルトやコンクリート路面の時に ビリビリ異音 が鳴ったり鳴らなかったりしてました。
4
白パーツから黒モジュールを外して下さい。
爪数ヶ所で填まってるだけなので、掛かりを解除して分解して下さい。

見れば観れば診ればわかる👍

外した黒モジュールの黄色矢印↗️側に何か貼りものをすれば対策完了です。
もともと隙間が少ない場所なので、私は tesa布テープ を貼って対策しました(^^ゞ
5
対策が済めば元に戻し、いつもビリビリ異音がなる場所を試験走行してみたところ、、、

しっかり異音退治できとりました♪

これからも 異音発生→発音箇所特定→対策 とモグラタタキ状態かもですが、楽しんで異音退治していきま~す!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換と消臭

難易度:

ボンネットガーニッシュカーボンか?(笑)

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

トンネル型連続洗車機(59回目)

難易度:

車内吸音材(リアハッチ)

難易度:

アルファードコンソールボックス加工設置②-車内編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月22日 21:28
今度そこ触るとき予防医療的な意味でエプトシーラ貼っとこっと
前回YASUBEEさんからお土産に頂いたのがまだ沢山残ってるし。
(*^^*)
コメントへの返答
2019年8月22日 22:02
エプトさん厚くてココはダメだわ(>_<)

エプトシーラをお土産にする私、それを貰って喜ぶBTCさん。

さて問題です。
どっちが変態?
2019年8月22日 23:09
はじめまして。コメント失礼します。
うちのオデも納車時から全く同じ現象が発生してます。来月1ヶ月点検でディーラーにみてもらうことになってますが 改善されなければこちらの異音対策参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2019年8月23日 0:12
お越し頂きありがとうございます(^^)

もしかすればお役に立つ情報かもですね。この部位を指摘して診てもらえば良いのではないでしょうか✋

異音退治できますように♪
2019年8月23日 7:58
私のも、納車からスグに同じビビりが出始めたので
担当の営業に対策して欲しいと頼んだら

前例が無いので、自分で対策欲しい
そして、対処法を教えて欲しいと(^^;;

私は、電装品に付いてくる
配線固定用の薄いスポンジのシートを
細く切って貼り付けてます
コメントへの返答
2019年8月23日 8:50
CREVOさんもだったんですね。
ちゃんと整備手帳に上げといて下さいよー(^^)✋

新車や経年車にかかわらず、異音発生リスクのある場所みたいですね。

次はどこでしょう。
ワクワクしますわ(>_<)
2020年12月3日 21:35
うちもここなりましたよ。1年以内で補償期間内なので交換してもらってなおりました。
コメントへの返答
2020年12月3日 21:40
治って良かったですね(^^)☝️

わたしは当時調べた際、パーツ品番が変わってなかったので、再発リスク考えたら実品を処置する方が安心だな、と判断し↑の対策になりました。
2022年12月31日 21:08
ここ数日から急にこの周辺から音が鳴り始めて助手席サンバイザーかな?と、思ってましたが確かにサングラスホルダー辺りを押さえると音が止まったのでバラしてみます。参考にさせて頂きます!
コメントへの返答
2022年12月31日 21:29
お役に立てて良かったです(^^)♪

オデ仲間同士、こんな感じで情報共有して、悩み解決し合えればと思ってます。

新春弄り、楽しんで下さいね✋

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド エンジンオイル&フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/8336636/note.aspx
何シテル?   08/17 15:10
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation