• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEの"銀ごきブリ" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年4月26日

助手席シートのポジション調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
助手席に座ると "座面前部だけもう少し高い方がいい" といつも思う。
で、お手軽に実行してみた。

・14mmソケット&ラチェットレンチ
・RECAROアジャスターワッシャー

用意するのはこれだけ。
2
RECAROアジャスターワッシャーは手持ち品。

3mm厚を2枚使い6mm嵩上げする。

(F1.8でノギスのメモリにピン合わせしたらワッシャーからピンずれた(> <)
3
ワッシャーを挟んでボルトを締めるとこの状態。

カバーを戻すと当たり前なことにフロアから少し浮く。でも大丈夫。
4
フロアカーペットを被せると違和感はなくなる。
電動シートと違い手動調整式シートの場合は工夫するしかない。

古くて新しいシートポジション調整法のご紹介でした(^^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席電動化④

難易度: ★★

シートヒータースイッチ交換

難易度:

助手席電動化①

難易度:

助手席電動化②

難易度: ★★

助手席電動化⑤

難易度: ★★

助手席電動化③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月26日 13:55
助手席側の電動シートにはハイト機能は無いです。前後とリクライニングだけ。
僕も同じこと思ってたのでやってみようかな♪
コメントへの返答
2020年4月26日 16:31
お手軽過ぎてハードル低い弄りです✋

唯一の注意点はカーペット下(奥)にワッシャーを落とさないようにすることです(^^)
2020年4月26日 15:25
確かにオデの助手席て前のめり気味ですよね

(・ω・)ノ近いうちパクります宣言

コメントへの返答
2020年4月26日 16:32
あらまぁ!こちらにも(^^)

意外とニーズがあるんだろか。。。
2020年4月26日 16:35
お疲れ様でした!
これなら薄いサブウーファーが入るかもです😄
コメントへの返答
2020年4月26日 16:41
シートレールの構造上、後ろ側はかさ上げできません。

注意して下さいね✋
2020年4月26日 16:46
ぬか喜びでした😅
いつもアドバイスありがとうございます🙇‍♂️
コメントへの返答
2020年4月26日 17:31
サブウーハーは設置方法で生きるか死ぬかが決まります。

薄型のパワードウーハーでも同じです。

しっかり踏ん張れる床面に設置して下さいね(^^)♪✋

プロフィール

「@otu. さん、電車必須品になるかもですね!」
何シテル?   06/20 20:06
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スプリング交換時の便利な車高計算ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:55:36
ルームランプの分岐配線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:27:37
リヤ・ルームランプ増設 -② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:25:57

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2024.03.16 春夏秋version になりました。 銀ごきブリ=GGB(G銀色 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スズキ スイフトスポーツ ブラックジャック (スズキ スイフトスポーツ)
2023.12.08/180,596kmにてZC33S最終型スイスポに乗り換えました。た ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation