• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEの"銀ごきブリ" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年8月19日

TPMSモニター設置ベースの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは完成画から✋

DIY内容はこちらと同じだ。
レー探ディスプレー設置ベースの補修
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/6908366/note.aspx

オーディオカーはダッシュボード上に障害物があってはダメなのでココがベスポジだ♪
2
マグネットホルダーの貼付け面が平面ではないため、本物カーボンで設置ベースを創作する。

湾曲の隙間はエポキシパテで埋める作戦だ☝
3
30分もしたら硬化するので、リューターで整形して見える側面はストーン調スプレーで塗装した。

設置ベースは両目テープだけでは役不足なため、タッピングビスを1本だけねじ込んだ。
4
マグネットホルダーを設置ベースへ貼り付ければ完成だ。

TPMSモニター裏側にはマグネットキャッチプレートを貼っている。
5
ちなみにこちらが仮設置の状態。

モニター向きが目線と合っておらず、日中は視認困難だった。
6
助手席側から覗いた雰囲気!
本物カーボンの織り目がヨロシイ(^^)♪

レーダー探知機モニターと高さが揃い、また視認もし易くなりバッチリだ👍
7
マグネットホルダーはコレを使った☝
(過去画)

機材変更や上下左右と傾きの微調整が自由自在な所がヨキヨキ!

https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/11516967/parts.aspx
8
そして本日、冬タイヤ用のTPMS着弾。

こちらはゴムバルブタイプにした。
またおいおいとホイールへ装着する。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度:

タイヤローテーション&リアスペーサー交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

18インチにインチアップ

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ タブレットホルダー(サイドホールド型)作製+艶パネル撲滅 https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/3528019/7843478/note.aspx
何シテル?   06/23 21:32
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スプリング交換時の便利な車高計算ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:55:36
ルームランプの分岐配線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:27:37
リヤ・ルームランプ増設 -② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:25:57

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2024.03.16 春夏秋version になりました。 銀ごきブリ=GGB(G銀色 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スズキ スイフトスポーツ ブラックジャック (スズキ スイフトスポーツ)
2023.12.08/180,596kmにてZC33S最終型スイスポに乗り換えました。た ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation