• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEの"ブラックジャック" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2009年4月11日

純正プロジェクターヘッドランプへの換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
まず交換用のプロジェクターヘッドランプを入手する。

新品でも良しオークションで探しても良し、ここは各自の拘りで。

当方は左目はオークションにて新品を2.1諭吉殿で落札。ちなみにディーラーで不足するパーツを新品手配すると合計11諭吉弱。
(プロジェクターヘッドランプハウジング左右・バラスト・バーナー・イグナイター・他備品)
1)

新品だけならかなり高価となるため、中古で手に入るものは積極的に活用したい。
2
右眼もオークションで。
こちらは程度の良い中古品。

バラスト、イグナイター、バーナーなど全て装着状態で3諭吉殿。ほとんど新品状態であった。
3
ちなみに新品手配するパーツはこれら。

ウインカー、ポジションのカプラー、加工用ハーネスも加え11諭吉強となる。
(オートレベライザー関連とプロ眼用ハーネスは手配しない場合)
4
次にマルチリフレクター眼はH4バルブに合わせ3極ハーネスが車両側にあるが、これを無加工で使うため、プロジェクター眼側の10極ハーネスに繋げるための変換ハーネスを自作する。

必要部品は画像の通り。

ウィンカー、ポジションの車両側ハーネスを無加工で使うため、画像の2種類のパーツをディーラー手配して加工転用する必要がある。

画像で不足しているものは、H4カプラーのメス側。メス側から出るケーブルは10極メスカプラー(自作変換ハーネスに使う方)に繋ぐことになる。

10極メスカプラーは住友コネクター製。メーカーは代理店向け販売のみで個人購入はできない。

デーラーでこのパーツが付いているハーネスごと頼むと5諭吉もしてしまう。

個人で入手する手段は地道に中古パーツ屋をあたる以外にないと思われる。
5
自作途上の変換ハーネス。

10極メスカプラーにポジションとウィンカーのハーネスを繋げる状態まで進んでいる。

この後、H4カプラーメスから来るケーブルやリレー、Hi制御用の整流ダイオードを組み込む必要がある。

電気配線図を解読して変換ハーネスの設計をしたが、この情報は後日掲載することとする。
---------------------------------------------------
変換ハーネス配線図をブログに掲載した。
http://minkara.carview.co.jp/userid/442040/blog/12908324/
6
変換ハーネスが出来た時点で必ず点灯確認が必要。

スイフトのヘッドランプ周りはマイナスコントロールで回路が設計されており注意が必要。

当方はポジションとウィンカー位置を変更して換装している。またそれぞれにSMD-LEDを装着したため、ウィンカーはハイフラ防止用のリレーも同時に装着した。
---------------------------------------------------
オリジナル Hyper SMD 27連 T20 ホワイトLED
http://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/358106/1730419/parts.aspx

オリジナル 3chip SMD 9連 T10 ウェッジ ウィンカーオレンジ球
http://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/358106/1730463/parts.aspx

オリジナル ハイフラ防止ウィンカーリレー(8ピン・フラッシャ)
http://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/358106/2079688/parts.aspx
7
ヘッドランプ交換の場合、フロントバンパーの脱着が必要となる。

バンパー脱着についてはみんカラに沢山の情報があるためそちらを参考にして頂きたい。
8
これが完成状態の画像。

純正バラスト、イグナイターを流用したため光量はもう少し欲しいが、55W化をする場合は外販されているSETをどう加工取付するかの対策も必要となる。
当方の場合、できるだけリスクを最小限にしたかったため、純正35Wをそのまま使った。

バーナーはネットにて55W6000Kを準備。
35Wに55Wバーナーを使うと少し明るく青くなるとの情報を見たことがあったが、明るくも青くもなく普通の6000Kであった。

光軸レベライザー制御に関しては、マルチヘッドランプ車のマニュアル調整をそのまま流用できる。プロジェクター眼へ無加工でカプラー接続するだけで使用可能だ。

以上の加工は当然ながら自己責任となる。
ディーラーに全ての換装を依頼すると(受けてもらえたとして)30諭吉近くかかる加工となるため、リスクさえ承知の上ならコストパフォーマンスの高いDIYと言える。

プロ眼になりたい皆さんの参考になれば幸いだ。
----------------------------------------------------
オリジナル D2S 6000K バーナー
http://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/358106/1776166/parts.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバックランプとウインカーバルブ交換

難易度:

ポジショニングランプ交換

難易度:

バックランプをT10からT16に交換

難易度:

ヘッドライトユニット保証交換

難易度:

ヘッドライト交換&フェンダー建付け調整

難易度:

ヘッドライトユニット交換…メーカー保証

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Kloose さん、頭の中のイメージを100%実現させて下さいね(^^)✋️」
何シテル?   08/14 23:06
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation