• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福岡ろっく@福岡6区の愛車 [スバル フォレスター]

パーツレビュー

2010年10月3日

ZERO/SPORTS ゼロスポーツ ロールセンターアジャスター  

評価:
5
ZERO/SPORTS ゼロスポーツ ロールセンターアジャスター
2010年10月、2回目の車検と同時に導入しました。





ちょっと運転してからの感想。


タイロッドアングルアジャスターと同時に導入したので判りませんが、前の脚がどっしりとした感じになった。


コーナーの入りが良くなり←進入速度も上がった感じがする。
(↑の感想は、あくまでも個人的な感想です。暫く色々な場所・状況で試してみてから本格的な感想を書こうかと思います。m(_ _)m それと評価は乗った感触が良かったので、いちおしで…)










で・・・・、


後日しっかり運転してきたので、改めて感想を…。
(タイロットアングルアジャスターと同時交換したので、合同で感想を書きます。m(_ _)m)





↑で書いた通りに前脚がどっしりしたと言うか、前の車輪幅が広くなった様な感じがした。
(車高が前下りになっている性も有るがも知れないが??)


前脚がどっしりした性か安定性が増して、コーナーではアクセルが踏める様になった。
(↑安定性か判りませんが、街乗りや峠走行時等で直進性が増したと感じたので、車高調減衰調整を今迄の前後同数値から、後を前より2~3段緩くした数値に変えました。)




↑パーツ導入後、サスペンションが動く様になり、脚回りに一体感が出てきた。
(乗り心地は導入前よりかはいいですよ。(^.^)ムード)





個人的な感想を言えば…、



今迄、乗り心地改善をしようとして思い悩んだり、ロールセンターアジャスター導入時の工賃代等の諸問題を考えて…、



“車高調と同時に入れていれば良かったのになぁ~。”


と、言うのが率直な感想です。
( ̄~ ̄)





↓購入価格は各パーツ代+Dでの作業工賃+Dアライメント代の総額を適当に書いています。
(参考になるか分かりませんが…。m(__)m)



それと今迄書いた感想は、個人的な感想です。
m(_ _)m


評価の方はいちおし★★★★★で。


関連情報URL:http://www.zerosports.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=540
購入価格125,000 円

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

AVO turboworld / ロールセンターアジャスター&タイロットエンドセット

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:30件

IKEYA FORMULA / ロールセンターアジャスター・ピロ

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:83件

TBS / TECHNICAL SALON BASE SIDE / ロールセンターアジャスター

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:12件

ZERO SPORTS / ロールセンターアジャスター

平均評価 :  ★★★★4.02
レビュー:151件

NAGISA AUTO / ロールセンターアジャスターボールジョイント

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

Kansai SERVICE / ロールセンターアジャスター&ロングタイロッドエンド

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:9件

関連レビューピックアップ

講談社 ベストカー

評価: ★★★★★

スバル(純正) ラジエーター

評価: ★★★★★

CARStyle ソフトで便利なフック

評価: ★★★★★

不明 センターキャップカバー シール

評価: ★★★★★

不明 STI スバル タイヤバルブキャップ

評価: ★★

Wera HEXプラスマルチカラー1

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自己が関わる車記録&保護、並びに公開・発信為のページです。何か、←行為が駐車場に自分の車を駐車しているイメージがしたのでタイトル名にしました。 今現在、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル サンバートラック 会社車2号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 17:09:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2005(平成17)年10月に新車で購入したフォレスターSTi(SG9D)。 ↑車発表 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
先ず最初に、この車はSUBARU社のサンバートラックです。 ↑車各所にスバル社を象徴 ...
スバル サンバートラック 会社車2号 (スバル サンバートラック)
2017(平成29)年4月7日に納車をしたサンバートラック、グレードはTBパワステ付 2 ...
スバル サンバートラック 会社車2号 (スバル サンバートラック)
2004(平成15)年式で、ワタシが勝手に会社車2号と呼んでいる車です。 普段、会社の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation