• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月04日

飲み会対策にドーピング

飲み会対策にドーピング にゃぴは酒を呑むのが好きです。

しかし、年々、酒に弱くなってきました。
それなりに肝臓さんには苦労をかけてきましたから、
相応の結果なのでしょう。

一方、にゃぴの肝臓の劣化とは関係なく、天空の世界では地球は太陽の周りを再び1ラップし終えようとしており、また年末年始の季節がやってまいりました。


なんとか辛い目にあわずに、忘年会&新年会を楽しめないものか?

そう思って、いろいろ調べてみました。

すると、Lシステインなるものをドーピングするのが効くらしい。

これ、薬局ではお肌のシミ、ソバカス対策の美白効果をうたって売られていることが多いようです。
いろんな商品名で、いろんなメーカーから売られています。

 
          
       
そうとなったら、さっそく大きめのドラッグストアに行って、片っ端から商品チェックです!

お店に着いて探してみますが、なかなか見あたりません。

うむー、お肌の美白用だもんなぁ・・・、

女性用のお化粧品コーナー周辺などを覗いてしまいました。
なかなか見つからないので細かく見ながらかなりしつこくウロついていたら、ちょっと周囲の女性客の皆さんが、怪しんでいる雰囲気・・・。

マズい。
早く正しい場所に離脱せねば!

結果的には、一番多く含有される成分がビタミンCであることから、この種のものはビタミン剤コーナーにありました。

いくつものパッケージがみえましたので、ひとつずつ成分表をよ~くチェックします。

中には、二日酔い用とハッキリ書いてある箱もありましたが、にゃぴが見比べた限り、成分の種類と含有量はシミそばかす用と全く同じでした。つまり、箱の印象を変えて、同じクスリを違う購買層にアピールしているだけなんですね。

でその成分というのが、ほとんどものもが

Lシステイン
ビタミンC

がメインで、あとオマケに

ビタミンB6
ビタミンE
パントテン酸カルシウム

といったところです。

日本で普通に売られているものでは、一日に飲む量に含まれている有効成分量は、

Lシステイン 240mg
ビタミンC 300mg

というのがポピュラーかつ多い方の部類です。
(一部の商品が、これよりちょっと少な目でした。)

アルコールは、肝臓に入ってからアセトアルデヒド→酢酸(酢ですな)と処理されていきますが、
二日酔いになって気持ち悪くなるのはアセトアルデヒドのせいです

で、Lシステインを飲むと、肝臓からアルコールを分解する汁(酵素)とアセトアルデヒドを分解する汁をせっせと出すように働きかける上に、なんと直接アセトアルデヒドと結合して、それを無毒化するといいいます。

おお!
なんと一石二鳥も三鳥もの効果があるとは!

いろいろ見比べて、値段も考え、実際に購入したのは第一三共ヘルスケア製サンラッキーCIIと言うものでした。



しかし、こういうのを買うのは、なんだかオイルや燃料の添加剤を買うのと気分が似ていますねぇ。対象がクルマぢゃなくて自分の体なんですが・・・。

自宅で晩酌して早速テストですわ

で、これを2錠飲んでから、いつものように金宮焼酎のホッピー割(濃度を調整してアルコール分を5.5%くらいにしたもの)を350mlほど呑んでみました。

あれ?
ちっとも酔わない・・・。

なんと、本当に効く!

それじゃあ、というので1,000円くらいのスパークリングワインのボトルを1本開けて嫁さんと半分こしてみました。

ボトルがあっという間に空いてしまいましたが・・・

少~し酔ってきたかな、くらいです!!

凄いぢゃないか、Lシステイン!

ぢゃあ、どこまでいけるか、もうちょっと・・・

  :
  :

お、なんだ、
まだまだ、いけるぞぉ~

  :
  :


明け方近く、意識を取り戻しました。
完璧に潰れてました。
う~、さみぃ・・・。

途中から、だいぶ調子にのってしまいましたので、
きっと、血中にあったLシステインを使い果たしたのでしょう・・・。

しかし、ずいぶん呑んだ割に、気持ち悪くはない。
翌日、動けなくなる様なことにもならない。

やっぱり、効果はあるようです。

<限界に挑む人体実験の教訓はこれだ!>
飲み会前にLシステインを飲んでおくと、そのせいで酔わないが、だからといって調子に乗って飲まない。Lシステインを飲んでいるのに気持ちよく酔ってきたら、それは飛ばし過ぎと思うこと。
酔ってきたと思ったら、必要に応じて2錠程度を上限として追加して飲む(数は商品によもよります。説明書にかいてある一回に飲む量をオーバーしない範囲で!)。
アルコールの入っていない水分を意識して多めに補給すべし。

後日、追加実験したところでは(懲りないにゃぴ)、
安いワインなどで酸化防止剤などの種類がよろしくなかったのか、Lシステインでも抑えきれずに翌日頭が痛くなる事もありました。(それでも、吐き気はなかったんですよねぇ。)風味付けの少ない蒸留酒などは不純物が少ないのでアセトアルデヒドさえやっつければ翌日すっきりですが、アルコール以外の成分も多く含むお酒の場合には、完全勝利できない事もあるようです。

あ、そうだ。この種のトピックだから、一応お約束通り書いておきます。
「皆様がこの方法をお試しになるのは自由ですが、その場合は、クスリの説明書を熟読の上、用量・用法などは説明書の指示を守って、自己責任でお願いします。
なにかあっても、にゃぴは責任を負えませんので、ご了承下さい。」

以上、業務連絡でした。

ま、クスリと体のことなので、慎重にね。

クスリをドーピングしてまで酒を呑むと言うこと自体、あんまりほめられたことではありませんが、肝臓さんの負担を軽減するこんな方法もあるということで・・・。

肝臓だって、大事に使えば一生もちますから
ブログ一覧 | 日々の暮らし | 日記
Posted at 2009/12/04 18:47:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

BLEな空気圧センサをRaceCh ...
morly3さん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

明日からGW
nobunobu33さん

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今日の1/18酔っ払い撮影」
何シテル?   04/21 23:10
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20Vターボ(E-175A3:1998年型、5速、ブレンボキャリパー、左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

にゃぴの本棚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:52
 
不明 プラスチック溶接機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 14:59:19
Ricanbio UK 
カテゴリ:クーペフィアット関係
2024/08/06 01:15:25
 

愛車一覧

シトロエン C5 X プラグインハイブリッド シトロエン C5 X プラグインハイブリッド
最新のクルマでありながら、シトロエンBXやXM、エグザンティアなど歴代ハイドロニューマチ ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20 ...
ルノー ラグナワゴン ルノー ラグナワゴン
2番目の子が産まれて、アルファロメオ147(5ドア)ではキャパが足りないとカミさんに指摘 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年型、2.0ツインスパーク前期、セレスピード、5ドア、右ハンドル仕様。 前期型の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation