• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぴのブログ一覧

2025年02月20日 イイね!

帰って来た

帰って来たシトロエンディーラーから、C5X修理完了の連絡がありました。

やったー

夕方ですが、318iでディーラーに向かいます。
硬いとかなんとか、いろいろ言ったけど、世話になったのぉ。
ディーラーで乗り捨てて、お別れです。




さて、被弾した損傷個所というのを一度も掲載していませんでしたね。
えーとですね、こんなです↓


こんなものだったので、むち打ち症にもならずに済んだんですのぉ。

そして、修理後の姿↓


大して変わり映えありません。
交換したのは、無塗装の樹脂むき出しの濃い灰色にみえる部分のみです。
荷物の出し入れに伴う擦った跡などがすべてリセットされて、ここだけ新車になりました~

これっぽっちのことですが、修理費は203,346円かかっているそうです。
バンパー内の衝撃吸収材も交換し、ブラインドスポットセンサー(何かに近づくとピーピーいうあれです)の較正などを行ったそうです。

車体側の歪み等は一切なく、これに関しては何も作業する必要は無かったそうです。

こんな日数、318iをレンタルしたらいくらになるのか、レンタル元のレンタカー屋さんのウェブサイトを確認したら、158,180円ですって!

硬い318iから乗り換えた帰り道、
そうそう、これだよ。
この乗り心地だよ…
とても、ホッとした気持ちになりました。

あと、KeePerのコーティングがここには施してありましたので、これも先方の保険で施工してもらいます。

10月に受けるはずだった1ヶ月点検洗車というのを受けそびれていましたので、まずはそれを…


こんな手洗い洗車なんて待遇はKeePerさんでメンテナンスを受けるとき以外はありません…

そして、コーティングの再施工。


表からは見えない下の方の隅々まで丁寧に作業して下さっていました。
やっぱり、樹脂の地肌のままより、コーティングした方がツヤがあって、灰色も少し深まる様な気がします。

いつになくピカピカになったところで、またもや1円も払うことなく帰路につきます。

出るなりゲリラ豪雨の様な雨!
なんだよもう!

この冬のあいだ雨なんてほとんど降らなかったのに、どうしてこんな時に限って…


帰り着いたら、ピタッと雨は上がりました。

KeePerさんの費用がいくらなのかわからないのですが、少なくとも修理とレンタカーで36万円かかっているんですねぇ、あんな小さなキズの修復に…
相手がちゃんとした保険に入ってくれていて良かったです。

これで、ようやくC5Xが元通りになって帰ってきました。
Posted at 2025/02/20 20:01:11 | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2025年02月06日 イイね!

被弾した後部バンパー修理入庫

被弾した後部バンパー修理入庫本年1月19日に追突された件、先方の保険で修理するということで正規ディーラーで交換部品の手配をしてもらっておりました。

ようやく諸々そろったとのことで、入庫の運びとなりました。


修理中の代車は、先方の保険でレンタカーを貸してくれることになっていました。

ご希望は?
なんて訊かれた時には、

え~、とりあえず5人乗りのクルマの代車なので、5人乗れることですかねぇ。
あと、今の機械式駐車場に収まらないと困ります。

とだけ伝えておいたのですが…

カミさんとは、

きっと、アクアとかプリウスとかヤリスとか、そういうのになるんぢゃないの

なんて言っていたのです。

で、ディーラーの人が裏の方から引っ張り出してきたのが…












え?
これなの?

ハイ!
C5Xと同じ様な幅、長さ、高さで手配しましたら、これになりました!

これって、現行型318iのワゴンですな。

スタッドレスタイヤを履いている。

にゃぴは、これの仕様を全然知りません。

Mテクニークのバッジが付いている。
まさか、スポーツサスペンションが入っていたりするんぢゃ…

これはディーゼルですか?

ガソリンでございます。

四駆ではなくて、FRですね?

はい~

操作系が、C5Xと似ているようでいて、どうも勝手が違う…


とりあえず、ATをDにすることに成功。
周囲を確認するカメラの使用方法がよく分からないまま帰路につきました。

乗り心地が…

硬い…

以前、代車で乗らせてもらったメガーヌエステートGTラインに似た乗り心地。
日常の街中走りには、結構固め。
ボディーはしっかり感あふれています。
音は静か。
でもゼブラゾーンの白線を踏んだだけでも、ボコボコボコと突き上げが来るほど。
もうちょっと硬かったら、袖ケ浦スペチアーレのクーペフィアットみたいになっちゃうところですよ。

よく街中で見かけるけど、
皆さん、こんなに静けさに満ちたスパルタンな乗り心地の乗り物に乗っていたのか…

何とか帰り着いて、無事に機械式駐車場にも入ることが確認できました。


そんな訳で、
2週間、これで暮らすことになりました。
Posted at 2025/02/07 00:10:52 | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「C5Xが救急搬送されると、何故かいつも代打にバイエルン発動機製作所製のクルマが配達される…」
何シテル?   08/11 21:21
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20Vターボ(E-175A3:1998年型、5速、ブレンボキャリパー、左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

にゃぴの本棚 
カテゴリ:その他
2025/05/02 17:51:16
 
C5Xリモコンキー電池切れエンジン始動方法 
カテゴリ:CITROËN C5 X
2025/05/02 17:50:00
 
ラジオで聴いて良かった音楽たち 
カテゴリ:その他
2025/05/01 19:26:40
 

愛車一覧

シトロエン C5 X プラグインハイブリッド シトロエン C5 X プラグインハイブリッド
最新のクルマでありながら、シトロエンBXやXM、エグザンティアなど歴代ハイドロニューマチ ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20 ...
ルノー ラグナワゴン ルノー ラグナワゴン
2番目の子が産まれて、アルファロメオ147(5ドア)ではキャパが足りないとカミさんに指摘 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年型、2.0ツインスパーク前期、セレスピード、5ドア、右ハンドル仕様。 前期型の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation