• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぴのブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

となりのトナーレ

となりのトナーレ土砂降りの雨の中、駐車場でこんなクルマを観ました。

なんだコレは?

どう見てもアルファロメオ顔


大きさは、松田さんところのCX30くらいの感じか。

後姿は…


室内は…

ビショビショで、よくわかりません。
パドルシフトが見えます。

これはいったい何だろうと調べてみたら、
どうやらアルファロメオのTonaleという車種の様です。
まだ、日本では売っていないみたい。

Webでみると、Amazonの宅配ボックスとして使えるとか、Alexaとお話しできるとか、ブロックチェーンの非代替性トークンデジタル証明書をもっているとか、なんとかかんとか。
テスラを横目で見て、クルマのスマホ化な方向に行ってみることにしたのかしら?

国内でスクープしたことになるのかな、こういうのって?
Posted at 2022/06/06 11:10:13 | トラックバック(0) | こんなクルマを見た | クルマ
2021年07月03日 イイね!

紅の新旧

紅の新旧通りを歩いていたら、懐かしい1台を見かけました。

alt

にゃぴが中学生の頃まで製造されていたシボレー・コルベットの3世代目ですね。
当時はときどき街中で目にもしましたし、この濃ゆい造形ですから10代の少年だったにゃぴにも印象深かったです。ただし、にゃぴが若すぎたせいか、この濃さについていけなくて、当時はあまり興味を持てませんでした。しかし今となっては、これもなかなか悪くないと思えるようになりました。

この3代目は、たしかアポロ宇宙飛行士にもメーカーからプレゼントされたとトム・ハンクス製作総指揮のドキュメンタリーTVドラマ『From the Earth to the Moon/人類月に立つ』で描かれていましたっけ。このモデル、そういう時代だったんですね。

現在では貴重な文化遺産でしょうから、末永くお元気で~

なんて、さらに歩いていたら…


とても見慣れないクルマが走ってきました。

alt

あれは…、
あ゛、新型コルベットぢゃないか!



初めて見ましたよ、ミッドシップ化された8世代目の最新型。
もう、こんなものが路上を走っていようとは。

アメリカの魂みたいなものなんでしょうねぇ。
こんなクルマを見たシリーズでした~
Posted at 2021/07/03 11:20:04 | トラックバック(0) | こんなクルマを見た | 日記
2021年05月26日 イイね!

ずっと大事に乗っているんですね

ずっと大事に乗っているんですねにゃぴのお気に入りの造り酒屋さん。

じつはガレージにフィアット・バルケッタ(初代)を収めていらっしゃいます。
クーペフィアットと同時代のおクルマです。
ナンバーからすると、恐らく新車から大事に持っておられるようです。
にゃぴが直接確認した範囲でも、10数年はこちらに停めていらっしゃいます。


決して放置されているのではなくて、ちゃんとキレイに維持されているので、時々乗られているんだと思います。

行くたびに、もう無くなっているんぢゃなかろうか、と不安になってお酒を買った後に覗きに行ってしまいます。
ここはお客さんにもオープンにしている庭の端っこでもあるので、だれでも覗けるのです。

あぁ、今年も残っていた。
なにかホッとします。

いつか、クーペフィアットで再訪してみたいものです。
「こんなクルマを見た」シリーズでした~
Posted at 2021/05/26 11:32:48 | トラックバック(0) | こんなクルマを見た | 日記
2021年05月25日 イイね!

ムッシュ・ビバンダム なぜかモテモテ

ムッシュ・ビバンダム なぜかモテモテ家族がトイレに寄りたいというので、とあるSAに入りました。

にゃぴは無用な人との接触を避けようと、車内に残っていました。

スマホなどいぢって家族を待っていると、外から若い女性の「え、なにあれ?キャー、カワイイ!」という声が。



最初は気にしないでいたのですが、そういうことがさらに2回ほども続くと、さすがに気になって車外に目をやってみました。

すると、女性たちが歓声を上げながら指さしていたのは、ピンクも鮮やかなトラックの屋根に居たムッシュ・ビバンダム。



しかも、なぜかテンガロンハットをかぶった二人組。

雨模様のSAが、その周辺だけ明るい雰囲気になっていました~
Posted at 2021/05/25 07:53:38 | トラックバック(0) | こんなクルマを見た | 日記
2021年05月24日 イイね!

Citroën DS

Citroën DSこんなクルマを見たシリーズ~

(緊急事態宣言になる前の出来事なのですが)空港に人を迎えに行きました。
駐車場の入口ゲートは行列ができています…

時間に余裕はあるし、仕方がないので愚直に並びました。

すると、ゲートのちょっと手前の所で発見!

シトロエンのDSぢゃないか。

イベントやクルマミーティングではなくて、普通に使われている!
Posted at 2021/05/24 01:13:55 | トラックバック(0) | こんなクルマを見た | 日記

プロフィール

「@twinguistes さん

長野の標高1200mより寒いですね、旭川は。」
何シテル?   10/14 10:58
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20Vターボ(E-175A3:1998年型、5速、ブレンボキャリパー、左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

にゃぴの本棚 
カテゴリ:その他
2025/05/02 17:51:16
 
C5Xリモコンキー電池切れエンジン始動方法 
カテゴリ:CITROËN C5 X
2025/05/02 17:50:00
 
ラジオで聴いて良かった音楽たち 
カテゴリ:その他
2025/05/01 19:26:40
 

愛車一覧

シトロエン C5 X プラグインハイブリッド シトロエン C5 X プラグインハイブリッド
最新のクルマでありながら、シトロエンBXやXM、エグザンティアなど歴代ハイドロニューマチ ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20 ...
ルノー ラグナワゴン ルノー ラグナワゴン
2番目の子が産まれて、アルファロメオ147(5ドア)ではキャパが足りないとカミさんに指摘 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年型、2.0ツインスパーク前期、セレスピード、5ドア、右ハンドル仕様。 前期型の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation