• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぴのブログ一覧

2016年12月20日 イイね!

エンジン停止中のバッテリ電圧

エンジン停止中のバッテリ電圧昨日は、ラグナのエンジンを回した状態で電圧の確認をしていたので、オルタネータの発電電圧を見ただけでした。

やっぱり、バッテリーが心配で入手した格安電圧計ですから、エンジン停止中に測ってみなければ。

ということで、表示された値が12.2~12.3Vでした。


説明書によれば、エンジン停止中に11.9V以上であればGOODだそうですから、電圧から見た限りでは、バッテリーはまだ大丈夫かなと。


電流を測っているわけではないので、気休めに過ぎないとは思いますが…
関連情報URL : http://amzn.to/2i5GdwK
Posted at 2016/12/20 16:38:52 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年12月19日 イイね!

ボルテージ!

ボルテージ!ラグナを購入するときに、中古車屋さんが言っていたんです。
「ラグナは電気食うからね。オルタとバッテリは換えておいたけど、気をつけてね~」って。

ウチに来て2年半と3.5万km。
さて、バッテリーはどんなことになっているのでしょうか。

時々、始動のときにスターターモーターが、ウニョ、ニョ、ニョ…
え、回らないの?って心配になった頃に思い出したように回りだしてエンジンがかかる、ということがあります。

特に、スターターが家電的ボタン式になっているので、自分の意思でモーターのスイッチを操作できないというのが、心もとなさの一因にもなっています。

そんなおり、Amazonでシガライターソケットに差し込むだけで電圧が計れるという便利グッズを発見してしまいました。しかも、送料込みで200円という格安。大丈夫だろうか、という心配もありましたが、ユーザーさん達のレビューによると、たまに誤差が0.3V程度になってしまうハズレもあるけれど、概ね0.1V程度の誤差に納まっている様です。まぁ、気休めにでも、とポチッとな。

3日ほどで届いたブツをウチのラグナに早速付けてみたところ、運転中は13.6~14.0Vを表示しており、添付の説明書によればGOODとのこと。

あ、でも運転中ということはオルタネータの発電している電圧を示しているのであって、バッテリーの電圧ではないなぁ。
今度、エンジンがかかっていない時に計りなおさなくちゃ。



実際にこの固体がどのくらいの誤差があるか、そのうちテスターで確認してみようと思いますが、他の車にも簡単に使えるし、とりあえずはお手軽で良いんぢゃないかな~。

(しかし、これで利益が出ているんだろうか、と余計なお世話かもしれませんが、不思議に思います。)
関連情報URL : http://amzn.to/2i5GdwK
Posted at 2016/12/19 18:14:20 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「タミヤプラモデルファクトリーで展示中のタイレルP34、展示期間が7月7日まで延長されることになったそうです。
https://www.tamiya-plamodelfactory.co.jp/docs/2025043000013/
何シテル?   06/24 16:01
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20Vターボ(E-175A3:1998年型、5速、ブレンボキャリパー、左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

帰って来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 14:43:42
にゃぴの本棚 
カテゴリ:その他
2025/05/02 17:51:16
 
C5Xリモコンキー電池切れエンジン始動方法 
カテゴリ:CITROËN C5 X
2025/05/02 17:50:00
 

愛車一覧

シトロエン C5 X プラグインハイブリッド シトロエン C5 X プラグインハイブリッド
最新のクルマでありながら、シトロエンBXやXM、エグザンティアなど歴代ハイドロニューマチ ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20 ...
ルノー ラグナワゴン ルノー ラグナワゴン
2番目の子が産まれて、アルファロメオ147(5ドア)ではキャパが足りないとカミさんに指摘 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年型、2.0ツインスパーク前期、セレスピード、5ドア、右ハンドル仕様。 前期型の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation