• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぴのブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

これが最後ぢゃなかったの?

これが最後ぢゃなかったの?たしかマイクロソフトさんから以前に聞いた様に思うのですけど、Windowsは10が最終バージョンで、あとはこれをアップデートしていきます、ってことになっていませんでしたっけね。

しかし、いつのまにやら11がリリースされることになっていて、現行バージョンのサポート期限がどうとかこうとかいうはなしになっていて…。

11に移行するにもハードウェアに縛りがあって、ついていけないPCも出てきちゃって…。

にゃぴのPCが11についていけるかどうか診断してみましたよ。

MS正規の診断アプリで


他のツールでも


あちゃ~

OS自体は無料でバージョンアップできるにしても、手持ちのハードウェアがついていけません。

PCメーカーや販売店やITサポート屋さんには特需でしょうけど、個人的には大ショック。

最低でも、CPUとマザーボードとメモリ(DDR3→DDR4)くらいは換えないとダメだなんて…。
PC丸ごと買うのに近いぢゃありませんか。トホホ…

まぁ、もうちょっと時間がありますので、PCを買い替えるのか作り変えるのか、ゆっくり苦しみ考えます。
Posted at 2021/10/07 15:17:09 | トラックバック(0) | 日々の暮らし | パソコン/インターネット
2021年10月04日 イイね!

鹿よけ

鹿よけ最近、路上でシカを見かけることが多いのです。

以前から、

脇の藪から飛び出してきたら…、

このカーブの向こうにひょっとして…、

と不安に思うことがちょくちょくありました。

そんな折、山古屋の近所の方がシカとモロにぶつかって、シカは昇天、クルマは100万円分壊れたと聞いてしまい、にゃぴは震えました。

そこで、あるみん友氏が以前からブログで紹介して下さっていたコレを導入することにしました。


ふたつの笛がセットになっています。

両方とも息子と口で吹いたりして遊んでみました。
ひとつは明らかにピーッと音が鳴りますが、もうひとつはスカーっと息が抜けるだけの様に思われました。

実は、それぞれ発する音の周波数が違うらしく、もしかすると音が聞こえなかった方は人間の可聴音より高い音が出ているのかもしれません。

ウェブで調べたら、両方そろって鳴ることで効果が出るらしきことがかかれていました。どうやら、この音を聞くとシカは固まって動かなくなることが多くて飛び出しを防げる、とか、一度飛び出してきたシカがあわてて引き返して逃げていったという口コミを見かけました。あんまり効いている気がしないという方もいらっしゃいました。まぁ、完全防御を狙うより、シカ事故の確率を下げる「お守り」くらいに思っておきましょうか。

さて、取り付けです。

【導入前】


ラジエター用の風穴の中に取り付けることにしました。
ホコリを拭いて、脱脂して、両面テープの台紙を剥がして貼るだけです。

【導入後】



なるべく目立たない様に、奥の方に付けたかったのですが、のり代がとれず、意外と前の方に出てしまいました。まぁ、きっとすぐに見慣れてしまうかなぁ。

付けてみると効果のほどが気になるものですが、すぐにその機会は訪れました。

夜にストレートの道を快調に走っていたら、車道のど真ん中に親子らしき2頭がライトの視野に飛び込んできました。最初からそこに突っ立っていたようです。中くらいの急ブレーキで問題なく停まれ、双方とも被害はありませんでした。

鹿よけ笛の音を聞くとシカは固まるというウワサでしたが、このときは本当でした。
車道の真ん中で、ピクリとも動かずこっちを凝視していましたから…

効いているのかもしれない。
しかし、効き方はこちらの期待通りとは限らない…

ウヌヌ…
これからも、安全運転でまいりましょう。
関連情報URL : https://amzn.to/2YmiuD8
Posted at 2021/10/04 11:18:45 | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「タミヤプラモデルファクトリーで展示中のタイレルP34、展示期間が7月7日まで延長されることになったそうです。
https://www.tamiya-plamodelfactory.co.jp/docs/2025043000013/
何シテル?   06/24 16:01
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20Vターボ(E-175A3:1998年型、5速、ブレンボキャリパー、左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰って来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 14:43:42
にゃぴの本棚 
カテゴリ:その他
2025/05/02 17:51:16
 
C5Xリモコンキー電池切れエンジン始動方法 
カテゴリ:CITROËN C5 X
2025/05/02 17:50:00
 

愛車一覧

シトロエン C5 X プラグインハイブリッド シトロエン C5 X プラグインハイブリッド
最新のクルマでありながら、シトロエンBXやXM、エグザンティアなど歴代ハイドロニューマチ ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20 ...
ルノー ラグナワゴン ルノー ラグナワゴン
2番目の子が産まれて、アルファロメオ147(5ドア)ではキャパが足りないとカミさんに指摘 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年型、2.0ツインスパーク前期、セレスピード、5ドア、右ハンドル仕様。 前期型の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation