• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぴのブログ一覧

2022年10月28日 イイね!

Renault Espace IV

Renault Espace IV街中を走っていたら、見慣れないクルマを見つけました。

ルノーの4代目エスパスですね。
ウチのラグナ2とほぼ同時代のモデルです。
日本の路上で見ることは、きわめて稀なり。
絶対にアルピーヌより見ないです…(^_^;)

天井にでっかい窓が付いている~
外装コンディションもウチのよりキレイ~


走行時に後から段差の乗り越えなどを注視していたら、ウチのラグナと似ている乗り心地なんぢゃないかと想像されました。コレよ、コレコレ。この揺れ方。

最近の日本導入ルノー車は、カングー以外はスポーツサスペンションのものが多くて、普段使いにはビシビシくる様に思えてなりません。
ルノージャポンさん、普通のサスペンション仕様のも、ぜひ輸入をお願いしますね。
Posted at 2022/10/28 15:19:08 | トラックバック(0) | こんなクルマを見た | クルマ
2022年10月16日 イイね!

フレンチブルーミーティング@車山

フレンチブルーミーティング@車山祝、リアル空間で開催!
にゃぴ的には、2019年以来3年ぶりだよ~

車山は天候によって天国にも地獄にもなりますが、今年は実にヘヴンリー

初秋に訪れる小春日和みたいな日。
ネイティブアメリカンが言うところの、It's a good day to die. てところですかのぉ。

今年の車山は、一番下のメイン会場が改装工事だそうで使えず、また、コロナやらなんやらで規模をあまり大きくしない方向で開催されました。(かわりに愛知の別会場との併催になりました)

車山は500台くらいの規模になりました。
FBMのはじめの頃の規模に近いのかな。

とりとめありませんが、にゃぴがフラフラ歩きながら撮ったスナップショットをいくつか…。あまり気合を入れて撮った訳ではないユルいものですが、来られなかった方にも雰囲気を感じて頂けたら幸いです。



1600SのA110
ヒトやナンバープレートと比べて、小さいのがよく分かります。
いいよねぇ…


現行型A110
面白いですね。映画『タクシー』のダニエル君のクルマかしら?
お客様は1名様のみ!



発表されたばかりのシトロエンC5X、もう居られました。
獅子屋の五百八式荷車が気になるにゃぴですが、雪道も走るとなると高床式のこちらも気になります。お手頃価格になるのは五百八式より後の時代になりますが…


シトロエン・メアリ4X4
2CVをベースに、FRPボディをのっけたビーチカーだそうですけど、この個体は驚くべきピカピカ度でした。下をのぞくと、なんとリアデフが付いていて四駆版でした。ウチの下の子も興味津々…


シトロエンDS
何気に向こう側は獅子屋八百六式。
遠景にルノーTwingo現行型。


ウチのラグナを停めた近所の様子
さっきのメアリの隣から、獅子屋弐〇〇八式(かな?四桁シリーズの見分けに自信がありません)、にゃぴが気になる五百八式荷車、三百六式、ルノー21ターボ改。このラインナップ、一度にサイズ比較なんてできませんよ、普通は。

素の21ターボは以前に試乗させてもらったことがありますが、シックな外観と裏腹に、なかなか痛快なFFロケットでした。この個体は、純正のリアウィングとは別に、リアディフューザーを構築していました!


シトロエンGS
よくまぁ、こんなに綺麗に保っておられて、すごいですのぉ。
背景は、贅沢にもC6とC4サボテン。


ルネ・ボネ・ジェット
2台も居るよ!



この後ろの空気抜きの穴、エンブレムの鏃(やじり)みたいなのがモチーフだよね、きっと。面白いなぁ。


シムカ的お尻合い世界


1200S


1000ラリー2


懐かしいサンク…
ぢゃない!

セダン型だ。
ルノー7(セトゥ)かな。
山陽方面のナンバーです。
遠くからですね。凄いなぁ。


実はカングジャンボリーが同日開催になってしまった今回のFBMですが、こちらにお越しのカングー

てっぺんの4台目、見えますか~?

以前、シトロエンXMでFBMに連れてきてくれたことがあるN氏夫妻と今回は来ています。

サンドイッチを切っているのは、ウチのカミさん


今回は、会場で火気使用禁止とのことでしたので、コンロ等の使用ができなかったのですが、うららかな暖かい日でしたので、ランチも美味しく楽しめました。用意してくれたカミさん、感謝~

満腹の陶酔感に満たされながら散策の続き~


ルノー5に獅子屋五百四式


なんだか、味わい深いですのぉ



ルノー19


お、懐かしいルノー5…
って、待てよ。
ホイールがアルピーヌA310のだぞ?

これは希少な5アルピーヌのターボ版ですか!


獅子屋三百九式
なつかしいですのぉ。
にゃぴ、これの赤に乗っていたことがあるんです~
よく、こんなにキレイに今でも保っておられますね。


兄弟車と言って良いのかな?
二百五式もお揃いの色でいらっしゃいました。
こちらもピカピカでキレイですのぉ。


シトロエン2CVフルゴネット

なにやら濃ゆい雰囲気を醸しています。


初代ルノーTwingo
こういうところに居てくれると、
やっぱり、ほっこりしますね。


アルピーヌGTA軍団のエリア
しかも、ル・マン版とA610が多い。
うぉ~、すごいぞぉ、

って思っていたら、

あ”っ、中2さんの黒いアルピーヌが呼ばれて走ってくる~
数年ぶりにお会いしました。
進化途上にあり、改造手術のブログをいつも拝見しておりましたが、

キレイに細工されていて、純正のフォルムを大切にされていることがよく分かりました。いろいろ教えて頂き、ありがとうございました。この続きが楽しみです。往路で不幸にも飛来物によってノーズに傷がついてしまわれたそうで、お気の毒です。早くきれいに治りますように…


帰りがけに、中2さんのアルピーヌと記念撮影させて頂きました。
去年から開閉できるようになったリアウィンドウを全開にして、下の子がガハハと笑っております~

これまでメイン会場となっていた広場が工事で使用不可ということで、ジムカーナ、2CVクランクエンジンかけ競争、子ども写生大会、ビンゴ大会は省略されました。その代わり、賞品がかけられた女性のみのじゃんけん大会があったりしました。


下の子は到着するなり、本部でテスタロッサのミニカーをもらい、ご満悦。
カミさんは国境なき医師団のトートバッグを購入。
最後のじゃんけん大会で、カミさんにしては珍しく完敗。
なにももらえなかった人に…、って事務局の人が残念賞をくださったのですが、これが獅子屋五百四式ラリーのミニカー。息子とにゃぴ、大喜び。同梱のデカールで競技車っぽくデコレーションしないといけないのですが、そのままでも充分に良い感じです。

いろいろと困難ななか、FBMを開催して下さったスタッフの皆様、会場でお話しして下さった皆様、N氏夫妻、美味しいランチを用意してくれたカミさん、皆様に感謝です。

P.S. そういえば、ルノー・ラグナは初代~並行輸入の3代目まで含めてみても、ウチの個体以外は1台も見なかったなぁ。う~


Posted at 2022/10/19 04:57:52 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2022年10月05日 イイね!

あのクルマ、カッコいいよね

あのクルマ、カッコいいよね先日、小2の息子と街をラグナで走っていた時の会話。

「あのクルマ、カッコいいねぇ」
と息子がつぶやきました。

「どのクルマ?」

「ほら、あれ」
と息子が指さします。

「おぉ、ジャガーのXJ-Sぢゃないか!ありゃ、カッコいいよね。」
「だよねー」

息子よ、なかなか良い趣味をしているのぉ。
(親バカ)
Posted at 2022/10/05 18:17:46 | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「タミヤプラモデルファクトリーで展示中のタイレルP34、展示期間が7月7日まで延長されることになったそうです。
https://www.tamiya-plamodelfactory.co.jp/docs/2025043000013/
何シテル?   06/24 16:01
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20Vターボ(E-175A3:1998年型、5速、ブレンボキャリパー、左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

帰って来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 14:43:42
にゃぴの本棚 
カテゴリ:その他
2025/05/02 17:51:16
 
C5Xリモコンキー電池切れエンジン始動方法 
カテゴリ:CITROËN C5 X
2025/05/02 17:50:00
 

愛車一覧

シトロエン C5 X プラグインハイブリッド シトロエン C5 X プラグインハイブリッド
最新のクルマでありながら、シトロエンBXやXM、エグザンティアなど歴代ハイドロニューマチ ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20 ...
ルノー ラグナワゴン ルノー ラグナワゴン
2番目の子が産まれて、アルファロメオ147(5ドア)ではキャパが足りないとカミさんに指摘 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年型、2.0ツインスパーク前期、セレスピード、5ドア、右ハンドル仕様。 前期型の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation