• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぴのブログ一覧

2023年11月17日 イイね!

白亜紀の福井県

白亜紀の福井県北海道新聞をウェブで見ていましたら、道の駅「あびらD51ステーション」にむかわ町が所有するティラノサウルスの全身骨格レプリカが期間限定で展示されるとか。
あそこには、非常に状態の良いD51も保存されていて、息子のお気に入りの道の駅でした。何度も行って、ソフトクリームを食べていましたっけ。

そういえば先日、日本の恐竜発掘で有名な福井県の恐竜博物館に行きました。

どうやって福井に行こうかと思案していたら、やっぱり新東名を使って名古屋に向かって、そこから北上するのが楽ではないかなぁと。


そうカミさんと相談していたら、「名古屋に行くなら『リニモ』と『ゆとりーとライン』に乗る!」と息子が言い出しました。
寄り道するところが増えました…

リニモは、営業運転されている(たぶん)日本で唯一のリニアモーターカーです。
凄いスピードを出すわけではありませんが、駆動方式が浮上式のリニアモーターなのです。

カミさんが付き添いで息子と一緒に行って、終点の駅でクルマでピックアップすることにしました。

全線通して乗っても9駅17分の路線です。

八草駅から乗って

(カミさん撮影)

にゃぴは、ほぼ線路沿いにクルマで行って…
モリコロパークを横目で眺めつつ…

終点の藤が丘駅へ。
少しこちらが先に着いてしまったくらいでした。リニモがゆっくりというのか、名古屋郊外の道路が空いていて走りやすいというのか、どちらだったのかよく判りません。

乗り心地は、宙に浮いているとはいっても「意外と揺れた」のだそうです。
ふ~ん、そうなのか。

翌朝、ゆとりーとラインへ。
ガイドウェイバスという、高架に作られた専用のコース内を手放し運転で走行するバスで、この区間はアクセルとギアとブレーキだけを運転手さんは操作するそうです。
その後、一般の道路に降りて、今度は普通のバスとしても走行するそうです。

(公式サイトから拝借)

ガイドウェイ区間の始発駅にあたる「大曽根駅」でカミさんと息子を降ろし、乗車させます。

ピックアップは、一般道区間に降りて2つ目のバス停「竜泉寺」で。
こちらもほぼ同時につきました。
名古屋は走りやすい。

足は操作しているのに手放し運転、ていうのは不思議に見えたそうです。
一般道におりたら普通のバスだそうです。
まぁ、そうだろうなぁ。

さて、そこから名神→北陸道で福井方面へ。
昼食に寄った瓢ヶ岳(ふくべがたけ)PAで「ベトコンラーメン」というのを見つけました。
初めて見たネーミングの衝撃で頂いてみました。


ゴマペーストの入っていないあっさり担々麺みたいな感じで美味しかったです。
焦がしニンニクが入っているのが特徴らしいです。
しかし、すごい名前だなぁ。

さて、恐竜で有名な福井県に入ると…

道の駅「九頭竜」
いきなり、こんなのが動いている。

けっこう山奥の道の駅で、すでにこんなに力を入れているとは…

そして、福井出身者から凄い凄いと聞かされていた福井県立恐竜博物館。


エントランス。

ん~、凄そうな雰囲気を醸している…

中に入ると…








おぉ~、
確かに、これは凄いぞ…



この辺りは、福井県から出土したものとか、福井県で発見された種とか、
だったと思います。ちょっとうろ覚えですが。


魚類も…
ど迫力です。


クジラの先祖だとか。
数えてみたら首の骨が7個ありました。
確かに哺乳類です。


哺乳類シリーズ
マンモス。
道の駅「忠類」のナウマンゾウ記念館以来だなぁ。

ここに載せたのは一部で、とても全部は紹介しきれません。
奥には公開していない化石やレプリカがまだまだたくさん収蔵庫に眠っている様でした。
ん~、福井県立恐竜博物館、凄いぞ、凄すぎる。

今回見た中でにゃぴが気に入ったものは以下のふたつです。

鳥の先祖?
有名な始祖鳥の化石によく似ている気がします。

もう一つがこれ。

シダの葉ですかね。

この二つが家の廊下にでも額に入って飾ってあったら、帰宅するたびに悶絶しそうです。

そして、福井の恐竜推しは駅前でも。



ん~、福井の恐竜はうわさ通り凄かったです。
Posted at 2023/11/17 12:53:09 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「某駅前に、メルヘンなオブジェがあって、ホッコリしました。」
何シテル?   10/30 19:15
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20Vターボ(E-175A3:1998年型、5速、ブレンボキャリパー、左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

にゃぴの本棚 
カテゴリ:その他
2025/05/02 17:51:16
 
C5Xリモコンキー電池切れエンジン始動方法 
カテゴリ:CITROËN C5 X
2025/05/02 17:50:00
 
ラジオで聴いて良かった音楽たち 
カテゴリ:その他
2025/05/01 19:26:40
 

愛車一覧

シトロエン C5 X プラグインハイブリッド シトロエン C5 X プラグインハイブリッド
最新のクルマでありながら、シトロエンBXやXM、エグザンティアなど歴代ハイドロニューマチ ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20 ...
ルノー ラグナワゴン ルノー ラグナワゴン
2番目の子が産まれて、アルファロメオ147(5ドア)ではキャパが足りないとカミさんに指摘 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年型、2.0ツインスパーク前期、セレスピード、5ドア、右ハンドル仕様。 前期型の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation