• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぴのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

屋根掃除

屋根掃除山の古屋の辺りでは、山頂が白くなってきました。
もうすぐ、本格的な冬が来ます。

古屋の周辺の木立の葉も、落ちるものはだいぶ落ちてしまいました。
屋根の上は、すっかり地面の様です。


これを放っておくと、そのうち土になって、いろいろなものが生えてきて、本当に自然の地面になってしまいます。
それだけなら、そういう風合いの家なのだと楽しめるかもしれませんが、根が屋根材の隙間に入り込んで、いずれは雨漏りの原因となってしまいますので、そんな呑気なことも言っていられません。秋と春には掃除が必要です。

ブロワーで一気にやっつけます。

エンジン式のや、バッテリー式のもありますが、2スト混合燃料や充電の管理が不要な有線式電動タイプを使用しています。ケーブルの取り回しが面倒かもしれませんが、好きな時にいくらでも動かせるので愛用しています。

屋根の落葉掃除をしているのが分かっているのに、息子が家を出入りしたりして、上からバサバサと降ってくる落葉に「きゃ~」とか言って逃げまどっています。


落葉が厚く積もったその下には、一部濡れたところがあったりして、気を付けないと滑ります。危ないので、慎重にやります。
こういうところで滑りにくい、靴底が生ゴムで作られた作業靴を履いておくのも大事です。普通の靴だと、滑って屋根から落っこちかねません。


ふう~
これで、この秋の掃除も無事に終わりました。
Posted at 2024/11/30 02:20:49 | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2024年11月19日 イイね!

楽にクーペフィアットを仕舞う

楽にクーペフィアットを仕舞うさいたまイタフラミーティングの後、クーペフィアットをカミさんの実家駐車場に仕舞いに行きました。次にいつまた乗れるか分かりませんので、タイヤに凹み癖がつかない様に空気圧を高めに入れておきます。

いつも足踏み式のポンプで気長にやっていたのですが、あまりにも時間がかかって面倒くさいので、ついに電動ポンプを導入しました。

あらかじめ空気圧を画面上で設定しておくと、その圧に自動的に調節してくれるものです。ガソリンスタンドの空気入れでよく見かけるあの機能がポータブルになった~



動力は内臓バッテリーで、USB-Cで充電できます。
この日は通常より40kPaくらい高めに4本空気を入れてみましたが、バッテリーはまだまだ全然いけそうでした。音は意外と目立つ感じで、金魚用の水槽のポンプが5倍くらい激しくなった様な音でした。昼間なら良いけど、深夜や早朝にやると少々迷惑かもしれません。
自転車やボールの空気を入れるのにも使えて便利です。



これで、ハーハーと汗水流して格闘しなくても、ラクにクーペフィアットを仕舞えるようになりました。

C5Xのタイヤには窒素を入れたので、もっぱらこれを使うのはクーペフィアットの方である予定です。

関連情報URL : https://amzn.to/3Zjagbs
Posted at 2024/11/25 04:34:00 | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2024年11月17日 イイね!

さいたまイタフラミーティング2024

さいたまイタフラミーティング2024みん友のクーペオーナーとオーナーOBが4人集まりました。
冒頭写真の真ん中がにゃぴ号です。

とても良いお天気で、暑いくらいでした。


息子は、このムルティプラのカフェでミントチョコの飲みものを楽しみにやってきました。
着くなりまっしぐら。
今年も出店していて良かったね。


アロンフランセ車山でもお見かけしたシムカ1200Sの2台。


青い方のオーナーMORIZO@Simca1200S氏にいろいろと教えて頂くことができました。エンジンルームの隅々まで綺麗で、さりげなく各所にこだわりの手の入れ方をされていて凄かったです。イベントで御クルマを拝見することは多かったのですが、お会いしてお話しさせて頂いたのは初めてでした。MORIZO様、ありがとうございました。















水色の集団があちらやこちらに…










Renault10って、にゃぴは現物を見たのは初めてかも…



Fiat Croma、何年ぶりに見ただろうか。懐かしいなぁ…(所有していたんぢゃありません。)
この猫に引掻かれた様なFiatのエンブレムも、僕らのクーペフィアットとこのクロマくらいしか見かけませんでした。







こっ、これは珍しい。

ランチア・フルヴィア・ベルリーナ


こちらも、現物は初めて拝見したかも。







脚を伸ばして背伸びしている…




これ好きだわ~
カミさんも良いわねぇ、と言っています。
本当にお山のおうちに欲しいと思います。
でも、カミさんは左ハンドルでMTしかないというと、指定席は助手席と言います。にゃぴという部品抜きでは動かないクルマなのだそうです。
おかしいな、MT免許持ちなのに…




冒頭のカフェ以外にもムルティプラ居た!
息子が好きな新しい方のデコっぱちムルティプラも居ましたが、撮り忘れちゃったみたいです。





札幌で試乗させてもらったメガーヌRS、パワフルだし、よく曲がるし、凄かったなぁ。20世紀末のFFで最もパワフルな1台であるクーペフィアットに乗っておりますが、ルノーのこちらは、さすが新世代だと思いました。






SZ!!
先日、RZを高速道路上で息子と目撃しましたが、この日は屋根がついている方に出会いました。こんなモノをしょっちゅう見るというのは、どういうことなのだろうか…

おやつを頬張っていたら、見慣れないクルマが走ってくる…

アルピーヌA110 GT4。
こちらも珍しい。



午後には景品の抽選会がありました。
80個強くらいの景品数に対し、参加台数が七百数十台だったそうですから、概ね10人に1人しか当たりません。4名の仲間内で1名当ったのは運が良い方だったのかもしれません。

良い天気に恵まれて、久しぶりにお会いするクーペ仲間ともお話しできたし、息子も楽しんでくれたようだし、良い日曜日になりました。

いろいろとアメニティを整えて下さっただんぼ~さん、soshi1059さん、ありがとうございました。お声がけ頂いたlove fiatさん、ありがとうございました。
主催者の皆様も、朝早くからお疲れ様でした。
また来年、人もクルマも元気に参加できることを目指して、楽しみにしております。
Posted at 2024/11/20 17:55:14 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2024年11月15日 イイね!

イタリアの真紅の機体

イタリアの真紅の機体#こんなクルマを見た

にゃぴは、キャノピー枠に取り付けられたミラーに見慣れない深紅の機体を視野に捉えた。
助手席のオペレータ(息子)に確認を促す。

にゃぴ「7時方向、ボギー(不明機)。IFF(敵味方識別装置)の応答は?」

ハイドラ画面を確認するOP。
「表示なし。アンノウン。」

にゃぴ「TARPS(戦術航空偵察ポッドシステム)起動。撮れ!」

OP「了解」

にゃぴは僅かにスロットルを絞り減速する。

ボギーは10時方向に。

OPはカメラを起動し、その紅い機体をフレームに収めた…
にゃぴも直接目視する。

あれは!
イタリアのアルファロメオRZ!
僅か284機しか生産されなかったという…

「追尾する」
にゃぴは相手機の6時方向に遷移し、スロットルを開く。
エンジン回転計の表示が跳ね上がる…

(いくらかの脚色を含んでいます。敵対的行動、交戦はありませんでしたよ、もちろん。)
Posted at 2024/11/15 21:37:46 | トラックバック(0) | こんなクルマを見た | 日記
2024年10月31日 イイね!

C5X第二補器バッテリーの搭載位置

C5X第二補器バッテリーの搭載位置以前、C5Xの第二補器バッテリー交換に関する整備記録を書きました。


ここで、第二補器バッテリーの位置は、後部荷室の床板の下であるとディーラーの整備受付係の人が言っていた旨を記しましたが、C4マカロンさんから本当はセンターコンソールの下であるとの情報を頂いておりました。


本日、正規ディーラーに行った際に、本当は第二補器バッテリーの位置はセンターコンソールの下ではないのか確認したところ、これを認めました。

これを受けて、上記整備記録にその旨を追記しました。
C4マカロンさん、ありがとうございました。
Posted at 2024/10/31 23:28:12 | トラックバック(0) | ちょっとしたトラブル | 日記

プロフィール

「@twinguistes さん 焼肉、たまにはイイですね。焼肉というと、息子がこの歌をよく歌いだします https://www.youtube.com/watch?v=8O_eUSoF_6s
何シテル?   08/29 15:45
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20Vターボ(E-175A3:1998年型、5速、ブレンボキャリパー、左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

にゃぴの本棚 
カテゴリ:その他
2025/05/02 17:51:16
 
C5Xリモコンキー電池切れエンジン始動方法 
カテゴリ:CITROËN C5 X
2025/05/02 17:50:00
 
ラジオで聴いて良かった音楽たち 
カテゴリ:その他
2025/05/01 19:26:40
 

愛車一覧

シトロエン C5 X プラグインハイブリッド シトロエン C5 X プラグインハイブリッド
最新のクルマでありながら、シトロエンBXやXM、エグザンティアなど歴代ハイドロニューマチ ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20 ...
ルノー ラグナワゴン ルノー ラグナワゴン
2番目の子が産まれて、アルファロメオ147(5ドア)ではキャパが足りないとカミさんに指摘 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年型、2.0ツインスパーク前期、セレスピード、5ドア、右ハンドル仕様。 前期型の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation