• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぴの愛車 [ルノー ラグナワゴン]

整備手帳

作業日:2022年3月25日

エアバッグ左サイドインパクトセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
もう何年も前から、時々点灯していたエアバッグの警告灯。

エラーログによると「左サイドインパクトセンサー不良」であることは分かっていました。

しかし、このセンサーは本国を含めここ何年も欠品で、ずっと入手できずにいました。

ときどき点灯するだけだから、まぁ良いか、と放置してきましたが、だんだん点灯する頻度が上がり、点灯している時間が増加し、最近では光っているのが当たり前になってしまいました。

ちなみに、この警告灯が点灯していると、どんな事故が起きようとエアバッグは開かないそうです。走行中にいきなり開いたりしたら危険だから、完全に機能停止するのだとか。

いや、しかし、
このままでは、車検に通らなくなってしまう…

と危機感を募らせていたのですが、ひょんな拍子に正規ディーラーに尋ねたら、今なら取り寄せ可能ですよ~、とのこと!

2
何年も何年も探して、
ようやく出会えた#8200410987

去年も一昨年も、正規ディーラーでも入手できず、にゃぴもeBayで物色するも見つけられなかったこの部品。
車検がせまったこのタイミングで入手できるなんて、実にラッキー。

欧州などでも一定程度の注文なり問い合わせがあると、欠品部品が追加生産されることもあるとかウワサを聴いたことがありますが、今回はそのケースにあたるのかな?
3
これは外した方の既存部品ですが、こんな感じのものです。

普段は左のBピラーの中に棲んでいます。

ディーラーのメカニック氏いわく、通常は交換しないもので、決して消耗品ではない、とのこと。
4
この中に、事故時の異常な加速度を検出するセンサーが入っているんですね。
5
役目が役目だけに、こんな部品のわりに、ヤケに丈夫そうなボルトでボディに固定されています。
6
壊れた方の部品は、2002年8月に製造されたものの様です。
7
交換後は、警告灯は光らなくなり、エアバッグは職務に復帰しました。
しばらく様子を見ていますが、その後はストライキを起こすことはありません。

これで車検のときに警告灯が光りはしないかと心配しなくてよくなりました~
8
総走行距離:183886km

【部品の部】
左サイドインパクトセンサー 8200410987 36,960

【工賃の部】
左サイドインパクトセンサー交換一式 13,200

合計 50,160(全て税込)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( サイドインパクトセンサー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

ホイール損傷&タイヤ新調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@C4マカロン さん
お仲間発見、おめでとうございます🎉
少しでも増殖してくれないと、いずれは部品難民になっちゃいそうです。吉兆は多い方が良いです。」
何シテル?   06/08 09:41
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20Vターボ(E-175A3:1998年型、5速、ブレンボキャリパー、左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

シトロエン C5 X プラグインハイブリッド シトロエン C5 X プラグインハイブリッド
最新のクルマでありながら、シトロエンBXやXM、エグザンティアなど歴代ハイドロニューマチ ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20 ...
ルノー ラグナワゴン ルノー ラグナワゴン
2番目の子が産まれて、アルファロメオ147(5ドア)ではキャパが足りないとカミさんに指摘 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年型、2.0ツインスパーク前期、セレスピード、5ドア、右ハンドル仕様。 前期型の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation