• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

看板屋のブログ一覧

2015年01月05日 イイね!

明けてましたね(笑)

明けてましたね(笑)寒中見舞い申し上げます

遅くなりましたが、今年もお手柔らかにお願いします

お正月気分も抜けたころですが、ご報告までお付き合いください

去る3日恒例となりつつある?正月オフが開催されました
一応軽トラの集まりみたいな・・・。
トップ画像は出発前の我が家脇の様子です
ええ、雪国ですが(゚Д゚ )ナニカ?

集合時間に間に合うよう1時間半前に出発
通常であれば1時間弱の道のりですが、ほぼ全行程圧雪でした
私は平気ですが、その他の方はノロノロなので、予定通り1時間半かかりました

で、現地に着いてみると、発起人の姿がありません
その後、直電があり凍結で遅れるとのことでした
いやほんとノーマルで良くこれたと思いました(;^ω^)

ほんでもってJKTA会長に電話してみると熟睡中というオマケまで(笑)
まぁこちらもノーマルオンリーということで、10時は無理だったかと

程なく発起人も到着され、場所をサイゼリアに替え、危険なメニューの存在に驚きながら、注文を済ませたところで、会長到着

5時間も居座ってとめどのない話を繰り広げ、初日は無事お開きに

写ってませんが会長社用車にはトノカバー搭載されてました
完成を待ちくたびれた方々もう少しの辛抱ですよ
Mっぷりを発揮してお待ちください(笑)

ちなみに帰りは融けた雪がカッチンコチンになってて、2時間掛かったのは内緒です

そんでもって翌4日は高齢?(恒例)カキオコオフにお邪魔してきました

当然カッチンコチンの道を向います
そこで更なるトラップがっ!!
気温が氷点下2.5度なのに雨が降るというスーパーデンジャラスな路面に進化
まぁ時間が早かったので、予定より10分遅れて高速に乗れました
途中アル@兵庫さんとランデブーになり、9時半集合にぴったり到着
程なく開店前のタマちゃんになだれ込み、2番予約というロケットスタート

初めて焼くところを拝見
関西風の混ぜ焼きでした
カキは不作らしくて、親指の先程の大きさでした_| ̄|○

いい色に焼けております

振り向けばそこにはおなかを空かした野郎どもがっ!(笑)
食った順番に店を出て、程なくダべリングタイムに突入
途中オリジナルビルシュタインのサンバーに試乗させてもらったり
海の駅で買い物をしたり
もみじまんじゅうを配ったり(笑)
雨模様になったので、後半戦ピザパ突入
ハバネロで作ったタバスコをたっぷりかけ過ぎて、脂汗を流す方や
別にグラタンを食べる余裕の胃袋を見せつける方など、食の坩堝と化しておりました(笑)
ピザ屋を後にしてひとしきり談笑しお開きとなりました
遠路お越しの八王子の超合金な方は無事にかえられたのかな?

関西の先生方(謎)、香川の進化祭りの方々、遊んでいただきありがとうございました
次回お会いした時はどうぞ、ど~ぞ、お手柔らかにご指導ください

次回は18日だそうです

長文乱文お付き合いいただき感謝

Posted at 2015/01/05 14:50:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2014年11月24日 イイね!

りんご狩りに、ちょっと長野まで

りんご狩りに、ちょっと長野まで土曜日、R農園で行われたりんご狩りオフに初参加(無理やり?)させていただきました
たわわに実った真っ赤なフジ
おいしそうでしょ?
えぇ、とっても美味しいです
がっ!
せっせとかごに詰めたのは↓こちら

王林でございます(笑)
赤いリンゴには目もくれず、せっせと詰込みましたw

では、当日をふり返りつつ
写真をアップしていきます
お暇な方はお付き合いください(少ないけどw

まずは参加車両から

主催者R氏のサンバー
初めて生で見ましたが、低い(褒めてる?)

よく見るとニュータイプ専用車両が(笑)

ナンバー消してますが、色々な地名が(;^ω^)

右端は最長距離を走破、これまた低い(褒めてるよね?

うだうだとダべリングをしているうちにメインイベントのBBQの開始となり
まずは主催者の挨拶


身振り手振りを交え熱く語っておられます
がっ

なんとなく皆さんの目線は下方に


長く感じられた(ものの1分)挨拶も終わりさらに目線は下がり
拍手に精彩も欠きw
目線の先にあるのは↓

飯田南瓜A5 ヮ(゚д゚)ォ!
ではなく

飛騨牛A5ランクの最上肉!!
カレーは飲み物だと思ってましたが、まさか肉にも飲み物があったとは(゚д゚)!
あっという間にとろけるそれは正に飲み物(笑)

ロケットエンジンのように燃え盛る肉をロケットスタートで食べたせいでいきなりのスローダウンに(笑)
ひとしきり食べて話して、パズドラして?第2ラウンドのリンゴ狩りスタートとなりました

先生の話をギラついた目で見る漢たち
まるで獲物を見定める野獣のようでした(笑)
と、写真はここで終了

この後各々リンゴを狩っていよいよ大ラスじゃんけん大会
当然私は何もなく| 出口| λ............トボトボ
午後3時終了となりました

絡んで戴いた方も、そうでない方も楽しい時間をありがとうございました
出不精ではありますが、またどこかでお会いした時は可愛がってやってください

主催者のりんご屋さん並びに、ご家族・同僚の方々にも、この場を借りて御礼申し上げます


Posted at 2014/11/24 17:40:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2014年11月16日 イイね!

大台突入

大台突入6年と1ヶ月で到達しました
あとどこまで伸びるかは不明です(笑)
とりあえずゾロ目で




で、無事突破(笑)
次は1並び目指します

ほんでもって今日は朝からサーバーのメンテナンス中です

メインのHDDから異音が発生してた(後に間違いに気づくw)ので
丸ごとコピーしました
2TのHDDのコピーに5時間かかりました(;^ω^)
ついでに内部の清掃中にCPUクーラーがほこりまみれになってるのを発見
とりあえず通電してみると、異音発生(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
清掃したら静になりましたOrz

まぁ30,000時間を超えて使用してたので、ついでに交換しておきました
円安の影響でPCパーツの値上がりが顕著ですね
アイポンも値上がりしてましたし、購入を考えておられる方はお早めに
Posted at 2014/11/16 16:13:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2014年10月23日 イイね!

バッテリー交換のついで

バッテリー交換のついでどうも、車検に14諭吉+αつぎ込んだ看板屋です

車検時にバッテリーも弱ってるよと言われて注文していた物が届いたので交換です

がっ!!先日この方にステーも塗ったらと言われ、しとしと降る雨の中作業致しました

余ってるダイノックカーボン施工(爆)


完成の図


一応ステートバッテリー台の内側もシャーシブラックで塗装しておきました(;^ω^)
Posted at 2014/10/23 09:30:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2014年10月15日 イイね!

レプリカ

レプリカ入手困難となった純正デカールのレプリカを作ってみました
色味がちょっと違うけどまぁOKでしょ
車検から帰ってきたら装着予定

比較詳細はこちら
Posted at 2014/10/15 16:02:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

平成5年式のKS4・SCから平成20年式TT2・SCに乗り換えました 見た目はあまり変わりがありませんが中身は結構変ってるんですねw 皆さんのアイデアをお借...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天竜峡周辺集合場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 17:46:35

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
サンバーから乗り換えです
ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
なんとなく買いましたw
スバル サンバートラック 看板屋@サンバー (スバル サンバートラック)
いい車でした

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation