• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

看板屋のブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

DVDドライブ→BLDドライブに交換

DVDドライブ→BLDドライブに交換10月の初めに購入したノートパソコンです
外出先でちょっとしたデザインや、データーの受け取り確認用に購入しました
ASUS K53TA です
定価は¥49,800ですw




普通の方はこのまま使うのでしょうが、何せノーマルは嫌いな私
到着後1週間でメモリーの増設(4Gを8Gに)HDDからSSDへの交換をしてました
いたって快適に使ってましたが、今週の初め辺りからブルースクリーンを吐き始めて、水曜日には、起動はするものの、不安定な状態に陥りました
バックアップはサーバーに取ってあるので一応難無く復元しましたが、一度クリーンインストールしたほうがよさそうなので、昨日リカバリー作業をしました

ついでに、内蔵DVDをブルーレイに交換することにw
ブルーレイに交換してリカバリーをすると、この機種はPowerDVD Ver.10がインストールされるらしいのです
流石台湾、おおらかです
一番じゃなくても良い国は違いますw

ここから先は交換の様子です
お暇ならどうぞ


まずはパソコンを裏返します
柔らかい布の上に置きましょう


続いてバッテリーを外します
万が一の通電トラブルを防ぐためです
最近のPCはシャットダウンしてても内部に通電してUSBなどへ給電できるようになってます
BIOSで設定できますが、外せば無問題w
さらにメモリー交換用のカバーを外します
奥側のメクラです、この機種は外しにくいですね
クレカを廻りから差し込んで爪を外していきます


ようやく御開帳(゚∀゚)
右側がメモリー4Gx2です2枚で@3,980です
安くなったものです
左側はMini PCI-Ex規格の無線LANカードが入ってます
一応100Mbpsのカードですが、動画を見たりするにはちとスペックが足りないです
要交換候補ではありますが、違法になりますのでご注意を
その左側の窪みにあるねじを外すとドライブが抜けます(ちょっと白っぽく見える部分です)


外したDVDドライブです下部についてるベゼルを外さないといけませんが・・・。


今回交換用に購入したBLD Panasonic製のUJ-240@6,980です
安いですねぇ
BDXL対応のUJ-260も考えましたが、メディアがまだ無いのでパス
ってかブルーレイのソフトも持ってないしw


2台並べてみました
右が純正DVD、左が交換するBLD
違いはピックアップが2個か1個ってところかな
BLDは赤色レーザーと青色レーザーが搭載されてるようです(互換性維持)
ちなみに電源が入っていないとトレーは排出されませんので、安全ピンを伸ばして手動排出ホールに挿入してトレーを出してます


純正のベゼルは簡単に外れましたが、新品についていたベゼルは硬かったです
特に写真左側、精密ドライバー二刀流で半ば強引に外しましたが・・・。

後は外したドライブに付いているステーを取り付けて差し込めばOKです


ちなみにこちらが手前のメクラに収まってるSSDです
デスクトップのお古 IntelX-25です
80Gとちょっと容量は少ないですが、データーはサーバーへ移動するので、無問題
起動も早いし音もしないしいいですよ(高いけど(´Д⊂グスン)


無事起動してマイコンピューターで確認
BD-REドライブになってます

この後リカバリーを開始
時は経ち、独りむなしいイヴを過ごしたのはナイショw
Posted at 2011/12/25 11:10:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン弄り | パソコン/インターネット
2011年12月16日 イイね!

HIDバラスト交換

HIDバラスト交換一昨日のバラストΩ\ζ°)チーン事件により、画像のような状態になっておりました
ちなみに運転席側55w 助手席側35w
以上の数値は表記であり実測では有りません
HIDはバラストの電圧が上がるとケルビン数が下がるそうです
ちなみに運転席側は最初に付けていたバラストよりもやや黄色くなりましたので、ちょっとは明るくなってたのかもしれませんw


ちなみにコレが日中の画像
随分色目が違うのがお分かりかと(;^ω^)


今回注文した中華製バラスト55w(助手席側)
ん?さっきのと違いがあるのか?
表記は55wですが実際には・・・。のようです_ノ乙(、ン、)_


助手席側を35wに戻して、運転席側に新規購入した55wを付けてみました
若干黄色いので35w相当かなぁ?
どっちにせよ55wは出てないようです(T_T)


両方55wにしてみましたが、運転席側のほうがちょっと黄色く見えます
製品のばらつきも酷いようです
もうここでは買いませんw(ラクテンだけど)


ちなみに只今手持ちのバラストです
このほかにも大型の物も有りますが・・・。
左から35w(それ以下)
真ん中55w(明るいが壊れた)
右側55w今回購入品(35w未満です)


うぅ~ん中華製品は奥が深いw
Posted at 2011/12/16 17:31:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2011年12月14日 イイね!

冬仕様

冬仕様3シーズン履いてこの夏履き潰したスタッドレスを新調いたしました
が、銘柄変わらずw
ラベルには3Xと書かれてましたが、何か違うのかしらん?









製造年は今年製造週は27週(7月初旬)でした
東北中心に物流が動いてるようで、11月末に注文した時で2セットしか問屋に無かったようです




約一月ぶりに洗車&WAX致しました
当然、雨が降ってきましたw
その上車庫に収める時にヘッドライトを点灯したところ
HIDのバラストから”ぱちぃ~っ”っと異音がして酸っぱい香りで満たされました
中華製品そろそろ止めようかなぁ(;><)
Posted at 2011/12/14 16:17:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

平成5年式のKS4・SCから平成20年式TT2・SCに乗り換えました 見た目はあまり変わりがありませんが中身は結構変ってるんですねw 皆さんのアイデアをお借...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
111213 1415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

天竜峡周辺集合場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 17:46:35

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
サンバーから乗り換えです
ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
なんとなく買いましたw
スバル サンバートラック 看板屋@サンバー (スバル サンバートラック)
いい車でした

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation