• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

看板屋のブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

車検準備と・・・増車計画(希望的観測)

車検準備と・・・増車計画(希望的観測)台風接近中の看板屋地方です
今日は引きこもり決定です
写真は車検時に交換してもらうリヤシューとプラグです
シューって在庫して無いようでバックオーダーで1か月とか言われました
問屋を変えて圧力をかけてもらったら1週間で届きましたw
長いものには巻かれろということでしょうか?


気になるシューの中身はこちら

赤くも何ともありません
まぁ見えないわけですし・・・。

ついでに、頂き物のアレを装着

ちょっと快適になりました(゚∀゚)

そしてここからが本題(希望的観測)
サンバーも6年約10マソ近くなりまして、世代交代を検討中なのですが、現在の国産軽トラックには夢が足りません
農業女子仕様とか、5ATとか・・・。
かといって2tとか4tなんて必要ないし
そこで、最大で最小のトラック製造計画(妄想)発動!
次期車筆頭候補が↓こちら

ジャジャァ~ン! VOLVO NewFH 
これのカプラー外して荷台装着(できるのか?)
わけのわからない妄想中です(笑)

以下フォトギャラです
お好きな方はご堪能ください
そうでない方はスルーでw

会場の臨時駐車場は元の広島空港滑走路でした
リアル滑走路初ですw


ヘッドライト(キセノン+ステア連動可動式)

コーナリングランプとフォグ

ヘッドライト上部にはウインカーが仕込まれてました
ただ、横方向からは見えそうにないのですが?



エンブレム

フロントホイール

リヤホイール

ホイールナット

スペアタイヤ

燃料タンクにスッテップが付いています、交換不能?

外車ならではの巻き込みミラー

左サイドカメラ(走行中にボディー側面を常時モニタリング)

バックカメラ(リヤウインドウが無いので)

シャーシ最後部のエアタンク(オカマ注意!!)

エアサス(VOLVO製?)

キャブサスもエア(゚д゚)!

バンプラバー(日本仕様はフロントリーフでした、本国ではダブルウイッシュボーンね)

EXパイプ 120φ位でしょうか

後処理(尿素)装置と排気口
サイドパネルの設定は国内には無いそうです

リヤビューここに1.5t位の荷台を・・・。(笑)

エロEDテール

(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

以上
トラックまつり2014の会場からお伝えしました
その他の催しはスルーでw
お付き合いいただいた皆さんありがとうございました
Posted at 2014/10/13 10:51:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2014年09月06日 イイね!

久々の車弄り

久々の車弄り先週の土曜日にHIDの調子が悪くなりとりあえずオクで落としておきました
木曜日の夜に不点となりご臨終
慌ててハロゲンバルブに交換しましたが暗い(;・∀・)
爺には危険すぎるので、夏が戻ってきた昨日交換しました



ちょっこっと製品説明

中華製初?デュアルバナーの製品です
謳い文句は凄かったよ
まるで国産のような表示
でもねパッケージの日本語がぁゃιぃwww


構成の図
リレーレスです
説明書には書いてありませんでしたが、H4カプラーの平ギボシを入れ替えないとサンバーでは不点でした(本製品の取り扱いすら書いてない説明書だったwww)


パッケージング全貌
取付に必要と思ったものを入れてあります
がっ!ビスが鉄板ビスってどこ穴あけさせるの?w
雨の少ない国なのでしょうか?w

点灯の図LO側

Hi側

写真で見ると素晴らしいですハィ

装着の図

中華製毒特のカバーが無いので見た目はスッキリ
しかもリフレクター曇りの原因が無いのでいいかも

ここからは実際の装着感
・バラストは非常に薄くて場所を選びそうにありませんが、ステーが短く取り付け場所を選ぶ結果に(純正のボルト6mmなどは頭が本体に干渉する)
そのうえ結構な高温になります(室内装着の我車では火傷注意)
・点灯から本気になるまでの時間は従来製品より長い
サイトには速攻で~みたいに謳っています(信じてないけどw)
・デュアルバナーということで期待したがグレアは多め(まぁそうだよね)
・ここが最大の問題(Lo→Hi)に切り替えたときに初期状態程全開に時間がかかる
何度か連続で切り替えていれば問題ないが田舎道では・・・。
Hiにした途端真っ暗ですw
フォグランプ必須?
以上失敗談をご参考にご購入ください

追伸
先日来大陸製にはまって買っていますが、不運続きのようで、例のサイトで買ったタブレット用USB-HUBも不良品でした
つたない英語で連絡して代替品を送ってくれることに(まぁ普通だけど)
で、本製品も片方のバラストが不良でした
土日は休みという事なので(本当にショップか?w)月曜日以降の対応待ちです
皆さんもくれぐれもバットスパイラルにはまらないようにお気を付けください
チャレンジしたい方は関連情報から( ゚д゚)ノ凸 ポチット ドゾー
私は挑戦し続けますが・・・w
 
終わり

関連情報URL : http://www.gtx-co.jp/
Posted at 2014/09/06 09:40:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2014年06月20日 イイね!

たまには実車弄りも

いやぁ~暑いですねぇ~

梅雨の中休みとは思えない暑さです

そんな昨日、サンバーに新たな魅力を加味してみました

妖精降臨↓

パワーアップしたでしょうか?
梨汁は噴射しません(笑)
Posted at 2014/06/20 08:54:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | サンバー | ニュース
2014年06月01日 イイね!

マップライト設置(笑)

マップライト設置(笑)毎日暑いですね

今日は避暑にアナ雪観てまいりました

そこのゲーセンで発見&ゲット

価格は時価(二野口)ですたOrz

ちょー〇んアンコウですので当然光ります



どう?

お待たせしましたローアングルでどうぞ


ほんでもってリモコン付です(笑)


以上新装備のご報告でした
Posted at 2014/06/01 20:08:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2013年12月13日 イイね!

続・穴があったら入りたい!!

続・穴があったら入りたい!!ナヴィーが修理から戻ってきました

早速装着しましたが・・・。

純正CDプレイヤーにCDを入れたまま撤収してしまいました(;^ω^)

二度と取り出すことは無い気もします

昨夜のうちにイジェクトしてたのですが、どうやら勝手にLOADされた模様ですっかり忘れちまってました

と言うわけでお約束の第2弾↓




































































穴から伊勢海老!!


ほんでもって無事起動
Posted at 2013/12/13 15:35:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

平成5年式のKS4・SCから平成20年式TT2・SCに乗り換えました 見た目はあまり変わりがありませんが中身は結構変ってるんですねw 皆さんのアイデアをお借...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天竜峡周辺集合場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 17:46:35

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
サンバーから乗り換えです
ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
なんとなく買いましたw
スバル サンバートラック 看板屋@サンバー (スバル サンバートラック)
いい車でした

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation