• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tekTeckの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2017年6月25日

カーボンシートでツートン化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
サイドミラーのカバーを外して、カーボンシートを貼り付けました。立体なので、キレイに張るのに四苦八苦しましたが、空気などはほとんど入らずに出来ました。

最初、カバーの外し方から分からずミラーごと外してみましたが、ただ爪で嵌まっているだけでした
(最初からそうだと思ってはいましたが、あまりにも外れないので、どこか内側からビス止めでもあるのかと思い慎重になってしまいました)。

最終的には下側から外側に向かって、内張り剥がしを突っ込み、バキバキという感じで外しました(ホントに割れる勢いでないと外れない)。
2
ミラーを事前に外せば、ある程度は爪が見えるので、参考にはなると思いますが、ミラーのモーターの裏にも爪が隠れています。

一番割れやすいのはボディ側に付いている爪(赤丸部)で、工具などが入る場所ではないので、慎重に外す必要があります。
助手席側は割れてしまい、取り付けた時にかなり外れやすくなってしまいました。
3
サイドミラーに合わせてAピラーにも貼ってみました。
これで純正のツートン風なデザインになったと思います。

Aピラーは、ほぼ平面と変わらないので簡単に出来ましたが、
三角部分が、突起部の貼り付けが非常に難しいです。
四苦八苦しながらやってはみたものの出来は悪く、無理やりドライヤーで伸ばして貼ったせいか、しばらくしてシートが浮いてきてしまい、目も当てられない状態となってしまったため、とりあえず剥がしました。

もともと樹脂なので貼っていなくても、あまり目立ちはしませんが。

Aピラーは三角部分の裏にボルトが付いてます。
三角部分は内張り剥がしで外し、その後にAピラー上部をサイド側に引っ張って外し、下部はガラス側に爪が付いているので、サイド側からめくるようにすれば外れます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパー修理の後始末

難易度:

ドアパンチ修正 その3

難易度:

キズ隠し(Bピラーカバー)

難易度:

ドアパンチの修理

難易度: ★★★

ドアパンチ修正

難易度:

ドアパンチ修正 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヴェルファイア納車待ち」
何シテル?   06/29 00:52
はじめまして、tekTeckと申します。 10年半乗ったムラーノからX1(F48)に乗り換えました。 車の進化とBMWのDriving Feelに感動です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

r a y s v m f 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:08:55
スマートトラッカー スピーカー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 18:09:30
OBD2レーダの電源変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 09:29:03

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
BMWデビューです。 U R B A N I S T A ディーラーのデモカーとして使 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2列目3人乗りが窮屈になり、5人で快適に移動できる車として購入を決意。 初HEV車 M ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
免許を取って1年間だけ乗ってました。 弟に譲った後、事故で廃車になりました。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
大学時代に乗っていた車です。 この車とはいろんなところに行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation