• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萌え色係長のブログ一覧

2020年11月04日 イイね!

ゆるキャン△旅

こんばんは~

昨日、ゆるキャンの舞台になっている身延に行ってきましたヾ(o´∀`o)ノ

名古屋から近いので、オール下道でGotoを使わず日帰り旅。
休憩とりつつで、片道4時間くらい(^_^;)
急な思いつき旅なので、メイン処だけ廻ってくる感じですwww


4時に出発して、まず目指したのは8:30から営業している"栄昇堂"さん。
"みのぶまんじゅう"で朝ごはんですw
※商店街の無料駐車場アリ
alt

店内では、恵那ちゃんがお出迎えwww
大洗と違って、等身大POPがお出迎えしているのはココだけみたい..
alt

早速、暖かいお茶と共にイタダキマス!!
alt

alt

甘じょっぱい感じの中に栗風味? で、口の中で溶けていきますwww

富士川のながれる音も優しく、今日は穏やかな一日になりそ〜


さて、次はお土産を買いにあおいちゃんが働くセブラ"ゼブラ"と、千明ちゃんが働く"酒の川本"に移動しましたw
alt

alt

お店は普通のスーパーで、大半は地元の市民が食材を購入されていましたが...
ゆるキャングッズを大量に買い物カゴに入れた、殉教者らしき方がチョイチョイ居ましたw
※グッズは、結構なお値段デス

私は、生ほうとう4人前とグッズを少々購入..(-_-;)
酒は...店舗の中がカラっぽで買えず..
甲州ワインが欲しかったのだが..orz

店外に設置されている自販機が、何気に劇中のゼブラ仕様www
alt

alt



で、次は..巡礼旅らしく、学校に行ってみましたw
alt

alt

本当は、旧下部小学校・中学校だけど...
道中の案内板が劇中の"本栖高校"になっていましたwww

校舎は、劇中と同じく小高い丘の上..
alt

alt

息が切れる...((*´Д`)ハァハァ
alt

alt


豊郷のようにはなっておらず、廃校になっているので寂しい雰囲気の場所..
サラッと学校をひと回りして、駐車場へ戻りました。
alt

駐車場は、見学者に向けて学校の麓にある"常幸寺"さんが開放してくれてます。
本堂で、仏様にご挨拶とお賽銭...

その後、ついでに賽銭の御利益があったか駐車場内の自販機で試してみると..
alt

alt

煩悩まみれでは、当たらないねw


次は、少し離れた本栖湖へ移動。
R300の峠道。

クネクネで道もキレイで楽しかったけど、JKが自転車で来るには..


例のトンネル..
alt

あのトイレ..
alt

受付..
alt

まんまですねぇ(ΦωΦ)フフフ…
あと、見晴台からは千円(裏)の富士山が拝めるとか..


      \ コ ン ニ チ ワ /
alt

少し雲が掛かっていますが、なんとか見えましたw


さて、小腹が減ってきたし日帰りなので来た道を戻ります...
せっかく山梨まで来たので、アレを食べに寄り道..

栄昇堂さんのお隣にある"ゆたか屋"さんで、本場の"ほうとう"を戴きました。
このお店は、白味噌ベースなんですね..
alt


alt

何気に10年くらいぶりの白味噌...まろやかだねぇ(´∀`;)


あとは、気をつけて運転。
家に戻るまでが遠足ですから...

豊橋を過ぎたあたりで、渋滞にハマル...orz
alt

ひっくり返ってれば、渋滞はするよねぇ...orz



と、いった感じで、プチ聖地巡礼旅をしてきましたw
しかし、山梨って近いねぇ..( ´ー`)フゥー...
Posted at 2020/11/04 20:15:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | そうだ聖地にいこう | 日記
2018年09月23日 イイね!

味噌土人の聖地www


こんばんは☆

よくネットで名古屋人は、味噌土人と揶揄されることがありますよねぇ...

名古屋グルメに欠かせない赤味噌を生み出す場所に、本日は行ってきましたwww

岡崎城から、昔の距離の単位で八町...約900m離れた場所、その名も八町村....

そこで作られた味噌が八町味噌。


本日はカクキューさんが作った「八町味噌の郷」に行きましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

※工場+お土産+食事処


alt


まずは、工場見学をさせて戴きました!!

工場というか敷地内は味噌蔵が並んでます。敷地の中は酸っぱいというか味噌の香りが漂ってますw


alt


蔵の中に案内されると...沢山の味噌桶!!

桶一個で6トンの味噌を作っているそうな..

alt


赤味噌に関しては、今も多くの工程が職人さんによる手作業で作っているとの事です。

普通の米味噌や麦味噌と違い、2年2ヵ月と倍の時間をかけて熟成させ作るんだそうです。


桶からは味噌汁が染み出していたのですが、めちゃくちゃ良い香りを放ってましたwww

alt


お腹減るねェ~




そんな、味噌蔵の横に隣接する食事処では、最高級味噌をふんだんに使った料理をリーズナブルに味わえるので、色々と食べてきましたwww

※安い味噌だと、スーパーでは1kg200円くらいで売られていますが、カクキューのは800kgで1980円でした...Σ(・□・;)

 普段では食べられない味噌ですねぇ...




alt


まずは、1日10食限定の「味噌煮込みうどん」

白くて大きいのは麩(ふ)です。あと、変わりダネとして鶏天が入ってましたね♪


名古屋の味噌煮込みうどんの麺と比較すると太さが1/3程なので、とっても食べやすい!! ウマー!!


alt


少し食べてしまった後で綺麗ではないですが、「味噌おでん」大根がドス黒くなってますが、まろやかですw

牛スジも良く味噌が沁み込んでます。マァマァ



あと、味噌炭火鶏モモなども食べましたねぇ...画像撮り忘れてますが...チョー旨し!!



さして、食後のデザートに味噌ソフトクリーム...

味噌ソフト...大丈夫なのか...Σ(・□・;)













alt


期待を裏切り、う●こでは無かったですwww

ただ、クリームには味噌が練り込まれ、味噌パウダーと味噌せんべいが刺さっており人を選ぶ味でしたが、自分的には、塩キャラメルっぽい感じの味で美味しかったですねぇwww




と、茶色いものばかり食べましたが、どれも美味しかったし、なにより観光地価格じゃなくて安かった!!

味噌煮込みうどんなんて、1200円ですょ!! ※名古屋だと1800円くらいなのに!!


超、オススメしたい場所でした!!





あと、普通なら、岡崎城も行きたかったのですが、家族の反対に遭い味噌を買ってすぐに帰宅(´;ω;`)ウゥゥ


alt


<おみやげ>

超高級味噌と味噌キャラメル、味噌饅頭。そして、茶色い粉(味噌パウダー)



で、岡崎から15時に帰宅し他に予定もないので工具屋さんへ...

ウマに付けるゴムが、ボロボロになっているので新しいのを買いつつブラブラ...アップガレージにも行ってブラブラ...


alt


で、帰宅した後もヒマを持て余して、薄暗くなり始めているのにオイル交換www


alt


明日が燃えるゴミの日なので、なんとしても今日中に古いオイルを抜き取ろうと考えて弄りだしましたwww

暗いなか、クルマの下にも潜るのは危ないので、久しぶりの上抜きでオイル交換です!!


今回も入れたオイルは、MobilのSuper1000 5-30w。



なんとか、無事に弄りネタも済ませられました( ´ー`)フゥー...

明日はどうしようかな...



Posted at 2018/09/23 23:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | そうだ聖地にいこう | 日記
2017年05月13日 イイね!

静岡ホビーショー2017

こんばんは~

今日は、3年ぶり(?)に静岡ホビーショーに行ってきましたwww


まぁ、デスビ交換した後、約200km走らせたところ不具合の再発が無かったので直ったと仮定して出撃しましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


生憎の悪天候ですが、気温が例年と違って低いので快適に廻る事が出来ました。
※中の写真は、(映り込んだ人の)肖像権対策に目線隠しをするのが面倒なので、webでググッて下さい(;^ω^)ノシ

人が映り込んでない画像といえば...外の広いスペースに展示されていた...





いつもの自衛隊さんエリア~!!
試作16式車両、めっちゃカッコ良かったです(*´▽`*)ノシ



明日、行かれる人は気温が例年並みに高いので水分補給とタオルをお忘れなく~


Posted at 2017/05/13 23:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | そうだ聖地にいこう | 日記
2014年05月17日 イイね!

静岡ホビーショーに行ってきたwww ~その1~

先週末に、以前から行きたかった静岡ホビーショーに出かけました(´ー`)ノシ 
ブログアップが遅かったのは、下書きとして保存にチェックを入れたままにしていてアップロードし損ねていたなんて言えない....orz


さて、土曜日の朝6:00には出発していたのですが、8:20頃(開場は9:00)に静岡IC出口に着いた時には、すでに会場へと向かう道路は大渋滞になっていました...orz

文句を言っても独り言になるだけなので、ジリジリとツインメッセに向けてシルビアを転がします...。






「提督が鎮守府に着任いたしましたぁ~」

デッ デッ デッ デ~♪

さて、疲渋滞ですっかりお疲れ状態ですが、会場を前にするするとテンションが上がって着ました!!
ちな、会場に入ったのは9:50頃です。 Σ(・ε・;)


( ;谷)ノシ
さて、気を取り直して今回の鎮守府は....




アオシマ鎮守府

では、早速www
(会場入口の画像ですが、人の流れが速かったので撮り損ねました( ;´・ω・`)ノ)

※パネルに貼られたポスターには天津風ちゃんがいますが、模型化されていないので販売はされていません。


※よ~く見ると、ゲームと同様に服が透けています。おパンツには、名前がちゃんと書いてありましたw


※とりあえず、ボーキが不足しているから今日もバシー島沖へ行かせますw


※( ゚Д゚) ノ 初めて見た!


※早くも5段目なのね...あまからするめ様のツイッターを観測していると、ほぼ毎日のように生み出されるから
 全種コンプするまでシリーズが続きそうw



※いよいよ、第二弾の発売が近づいてきましたね!!
 ゲームでは、入手できていない武蔵さんが欲しいヽ(´ー` )ノオクレヨン



アオシマ鎮守府では、静岡模型教材協同組合(略してシズモ)の艦これ仕様のプラモとグッズ類を展示してましたw
ま、清々しいまでに儲けられるだけ儲けようとしていていましたw

そして、この日は天気も良く気温が高めです。
提督様たちの熱気というか汗臭がスゴイです(;´瓜`)ノシ

ちなみに、私、初めての静岡ホビーショーに来たのですが、ローカルイベントだと考えてたのは、ちょっと甘かったです...。
( >Д<;)クッ クルシイ・・・



しかし、しばらくすると急に人だかりがなくなっ...た...ぽい!?
と、人だかりが割れて出てきたのは...



自立型_連装砲塔ちゃんw


※動作も可愛らしいw アレ!? 島風は....? 独り?

パッケージを艦娘にしただけのボッタクリと違って..
タイアップとして盛り上げようとしていまていますね~ ( ´ー`)フゥー...



さて、次はシズモのブース...

※ブースは、ちょっと華やかさが足りない...んっ!?


※80隻以上はありそうな艦隊...スゲェ...Σ(´д`ノ)ノ


※こちらは、会場150本限定のポスターと艦船モデル(30%offくらい)の販売。
 3~5隻くらい購入される提督様が沢山いました...積むだけ?
 愛宕が完成していないのに先日、島風を購入してしまった俺提督は少しくらいの値引きでは買わねーぜ!! (フラグ)



次は、ファインモールドのブースw
と、いうか複数企業でブースを分け合っているようです。

まずは、ニュースサイトで先に見てしまっていた...

※超弩級_戦艦 ダンボー!!
 確かにダンボーの頭って46cm連装砲に似てますね...!?



※このメーカーは、ディテールアップパーツを売っているのですが、黒いパーツが商品になります。
 パーツの大きさは、大体、1mmくらい...ι(´Д`υ)



※4連装魚雷で2mmくらい。機銃に至っては1mmも無い...
 ランナーから切り出して処理する時に無くす。に。1ペリカ




さて、次は戦車を覗きに行ってみます。
戦車といえば...

プラッツ!!


※プラッツの看板が、一番、自己主張が強かったので場所がスグに判りましたwww


※今までに販売された戦車たち...アンツィオ高校の戦車は発売されるのかな?


※と、今年のプラッツの新商品の告知スペース!!


※1/35の戦車にちょうど良いフィギュア!!
 5cmくらいの身長なので、職人技を極めてないと塗装は無理だな...orz



※なぜ、水着??? なぜ、この人選?

と、プラッツは今年はドコへ進もうとしているのか判らないブースでしたwww



次は、うちの息子もハマっている、今、子供に大人気な妖怪ウオッチ...orz


※ジバニャンとロボニャンの次は、ブシニャンかコマさんみたいですね~


※大きいお友達に大人気!!
 あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ...と、UCでも言ったのかな???



さて、いよいよ模型界のボス...
タミヤ模型ブースに突撃ですwww



※タミヤのブースは全スペースの1/6くらいあり、模型、工作キット、ミニ四駆、ラジコンの展示と販売と、
 と~っても広くて盛りだくさん!!



※ノルマンディー作戦といえば、10年以上昔ですがバンド・オブ・ブラザースって
 ドラマが良く出来ていたのを覚えています。
 ノルマンディー上陸作戦の様子などスゴイ迫力でしたね...



※沢山の塗装済み戦車が展示されています。
 汚しとか加工されていないので、基本的な造詣+指定とおりに塗装した場合の最大値が判るので、
 購入前の参考には、ちょうど良かったです!!



※展示されていた戦車の中で、知らなかったがカッコよさに惚れた今日イチの戦車w

こちらは、会場で発表された新発売のラジコン(´ー`* )))) あ~ん♪

※今年のスーパーGT車両がキット化!!
 レクサスは、エンジンが力強いので日産よりも有利にレース運びをしそうですね。
 ホンダは...ミッドシップなんて無理するから....つД`)
※国産メーカー3社のGT500は、今年から共通フレームを用いるレギュレーションになっている。
 が、ホンダはFRレイアウトではなくミッドシップにしたいと言い出して、フレーム改造&ハイブリット化。
 しかし、第二戦を終了した時点で完成度不足&熱対策不足で満足に走らない状態で惨敗している。



※零戦


※大和


と、いった感じでツインメッセの半分を消化しました。
次はもう片方のイベントホールとタミヤ本社について報告いたしますwww


~つづく~

疲れたょ...orz
Posted at 2014/05/18 00:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | そうだ聖地にいこう | 日記
2014年05月11日 イイね!

家族で舞鶴に行ってみたw

|Д`)ノ < こんばんは~
今回は、いつもの一人旅ではなく嫁と息子を伴って舞鶴にやってきましたw
3月末と違って、今日は北吸桟橋と艦艇の見学が出来るので、この機会に戦艦の良さを教え込もうと思います( ̄ー ̄)ニヤリ



※画像は前回の使い回しです。

オオッ Σヽ(゚Д゚; )ノ

R27を右折すると、突然、出現するで艦艇を見て嫁がヒビってくれましたw
前回の私もそうでしたが、R27を右折して最初の歩道橋をくぐると左手に四階建てのビルくらいの艦艇が見えてくるので、その非日常的な光景に嫁が良いリアクションをしてくれましたwww

連れてきた甲斐がありましたwwwww


さて、赤レンガパークに到着したのが12時半だったので、まずは、お昼ごはんを最初に済ます事にしました。

※シルビアは、リアシートがアレなので今回はマーチさんで出撃しました(;´∀`)ノシ

で、お店は前回と同じくココwww




「海軍カレー」と「コロッケ」を戴きましたw


カレーは、赤ワインの風味が強い感じの味わいですね~
ただ、海軍カレーにしてはジャガイモやニンジンが入っていない(溶けた?)のは、ちょっと違うような気がしますι(´Д`υ)



コロッケは、結構、美味しいかったです!!
この店は、肉じゃがとコロッケが良い感じですね~


あとモデルグラフィックスで“ゆるい”と、紹介されていた「ゆでたまご」も購入www
※スタンプを押してあるだけw


中は、いたって普通のゆでたまごwww
1個50円なので、ネタアイテムですね~ (´ー`)ノシ


さて、ごはんも食べた事ですし1km程歩いて桟橋へと向かいますw
“五月晴れ”って感じの良い天気ですねwww



北吸桟橋では、補給艦・イージス艦・護衛艦・ミサイル艦が停泊していますwww
こんなに乗艦させてくれるの~!?
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

つー事で、まずは...


愛宕さん!!!!!! ※イージス艦です。




しかし、残念ながらタラップの前には乗艦拒否のホワイトボード...orz
補給艦「ましゅう」もデッキにペンキ塗装中なので乗艦拒否...ヌヌヌッ


で、結局、乗艦できるのはこの護衛艦「まつゆき」だけでした。
期待させといて、1隻だけなのか~ヽ(;´Д`)ノ






前回、乗艦した「すずつき」は就役間もない新型護衛艦でしたが、こちらは昭和61年に就役しているので約30年前の艦になります。

桟橋から見た「まつゆき」は、煙突の作りとか儀装類が古いので少しガッカリしましたが、乗艦してみるとしっかりと塗装や整備がされているので2~3年前くらいの艦に感じ、ワクワクしてきましたw
]

通路には、「すずつき」と同様に魚雷管が設置されていますw
テンションと血圧を上がる父とは反対に、ちょっとビビっている2人www





周りの大人(提督様?)が、はしゃいでいるので疲れ息子サン。  ( ;´・ω・`)ノシ




二人にとっては、変わった経験が出来たけれど移動時間が長いので二度とゴメンだと言われてしまいましたwwwサーセンwwwwww



今回のお土産w
Posted at 2014/05/11 02:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | そうだ聖地にいこう | 日記

プロフィール

「純正シート戻しで汗をかいたのでスパ銭に。
マナーの悪いヤツが多くて、ゆっくり出来なかった...orz」
何シテル?   08/16 13:42
スイスポに乗ってます(*´-`)ノシ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

零1000チャンバー&ターボホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:14:44
ショウワガレージ ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 13:31:27
メーカー不明 トーションビームストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:46:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 盆栽Ⅳ号 (スズキ スイフトスポーツ)
R6.10.13(先勝)納車の盆栽Ⅳ号です。 今回はパッとみた感じ、弄った感が出ないよ ...
スズキ ジムニー 盆栽3号 (スズキ ジムニー)
盆栽3号デス! 親父より受け継いだジムニー(7型) 目線が高くATなので快適〜♫ 最 ...
スバル BRZ 盆栽2号 (スバル BRZ)
盆栽2号デス!! これから、シルビアと同じように手間暇掛けてコツコツ弄っていきます!! ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2016年11月27日(先勝)に納車www 初めてのホンダ車&日産の20世紀なクルマか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation