• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萌え色係長のブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

2014 聖地巡礼の旅~関東編~ その8(最終)

よ~やく、最終日です(;´д`)ゞ

まず、5:50に肴屋本館さんから、そ~っと出立し「こそこそ作戦」開始w



かずやま様の指令は、「大洗磯前神社で朝日を拝め」ですwww
しかし、道中の進軍はめっちゃ寒い((>Д<)))ガクガクブルブル

時折店先で微笑んでくれる彼女達を見ながら、何とか磯前神社にたどり着き
目的の日の出を確認すると...


今年は日の出を見ていなかったので、冷たく澄んだ潮風と陽の光を浴びて清らかな気持ちになりましたヽ(´ー`)ノ


さて、昨日も参拝していますが、ここまで来てそのまままスルーするのはバチ当りな気がしたので、こちらでもお参りする事に...



!

!∑(゜∀゜)




今年はOVAに映画と、楽しみですねwww


あと、奉納されている参拝者の「痛絵馬」を見ていて、時の流れか艦これ系が多いのが不思議でした...特に艦隊のアイドル那珂ちゃんだょーさんが沢山(;´д`)ゞ
最初は、クリスマスイベントで提督さんが奉納したのかと思ってましたが..
※鷲宮だと、「紅茶が飲みたいネー」さんが奉納されていたので、中の人つながりか熱心な提督さんがいるもんだ~と。


でも、違うんですね...

こんなところで那珂ちゃんの碑が祀られていました..Σ(゚△゚;)
夏に来たときには気が付かなかったのですが、まさか、こんなところで...
戻ったら、育ててあげよう...


さて、無事にミッション成功し帰りは優勝パレード気分で参道を下り肴屋さんに戻りますw

で、帰り道は商店街を散策して廻ろうかと思ってましたが、ボッチだと不審者だと思われそうだったので、そそくさと宿へ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ チキン ッテ イウ ナ
 


さて、戻って朝食を戴いたらチェックアウトです。
旦那さんにチャーチル停めの許可も貰ったしパンツァーフォー!!



って、外に出たら...

パンツのあほー(´;ω;`)ノシ

車が一杯で停められへん...orz
かろうじてダー様のテーブル前にはスペースがありますが、そのエントランスには段差が....orz

なので、もう一つのミッションは失敗しました・゚・(ノД`)


さて、気を取り直して次は大洗駅へ




こちらは、外観も構内の観光案内所も昨年の夏に来た時とそんなに変わりないですねwww


次は、おみやげを買いにまいわい市場へ



開店前に着いてしまったので、10時になるのを待っていたら...
業者さんの搬入が始まりましたw


(*´ω`*)


まいわい市場の社用車はお土産屋さんとは思えないクオリティーwww
言うまでもなく、こちらでも派手にお土産類で被弾しました(;´д`)ゞ


大洗の最後は、名古屋に戻る為のガソリンを給油w。
給油中に洗車が戦車って、かずやま様に教えて貰ったネタを思い出しましたょw


この後、御殿場からスゴイ雨に見舞われて8時間程掛かりましたが、無事に名古屋に戻れましたwww


~おしまい~
Posted at 2014/01/13 21:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | そうだ聖地にいこう | 日記
2014年01月13日 イイね!

2014 聖地巡礼の旅~関東編~ その7

巡礼の旅シリーズもあと僅か...

今回はかずやま様と「りっくんランド」でお別れした後、次の目的地「鷲宮神社」「大洗」への旅の続きを投下しますwww



鷲宮といえば、ご存知のように今も根強い人気を誇る聖地!!




しかし、りっくんランドではしゃぎ過ぎた & 道を間違えた為、着いた頃にはクタクタですι(´Д`υ)

そして、平日だからかもしれませんが、お店が全て閉まっている...ぐぬぬ...(>_<)


ま、しゃーなしだな(;´д`)ゞ

気を取り直してお参りします(*´ω`*)ノシ
その後、この手の神社だと「痛絵馬」が沢山奉納されているので、覗いて見ると...



!

∑(゜∀゜)




原作者様の絵馬を発見しました(゚∀゚)ノシ
絵馬には地域やファンの方々へ向けたメッセージが書かれていて、見つけた瞬間、心が温まりましたw




さて、日も暮れてきたので、急いで次の目的地へ...

次の目的地は「大洗」w
埼玉から茨城の移動は、およそ3.5時間くらいですね~

なので、到着する頃にはすっかり暗くなってしまいました(;´д`)ゞ
なので、まっすぐ宿泊先に向かいましたw

今回の宿は、「肴屋本店」様です(*≧∀≦*)ノシ


先に来ているお客様の車輌が邪魔で居らしたので、チャーチルみたいにシルビアを停める事ができませんでしたが、「聖地巡礼◆名物あんこう鍋にパンツァーフォー★一人旅 」コースの宿泊ですwww


大幅にチェックイン時間が遅れていたので、着いたらスグに晩御飯ですwww
初あんこう鍋www


正直、ガルパンを観るまでは「あんこう」なんてグロテスクな生き物は食さないと思っていましたが、折角なので戴きますwww

出された料理は...
・お造り(鯛やウニ、タコ、スズキ)
     (湯引きしたあんこうの身、肝、胃袋、卵巣、皮)
・つぶ貝の醤油煮
・ふぐの素揚げ
・ぶりカマの塩焼き
・あんこう鍋
 
 
 
※最後に雑炊で〆


湯引きしたあんこうは胃袋の食感といい良い感じでしたw
あと、あんこう鍋は肝+味噌の味が良くでているから野菜も美味しく、肝と身が絶品でした~(*´ω`*)ノシ

ちなみに、料理の敷紙には...


お餅を召し上がっているダー様でしたヽ(´ー`)ノ
※勿論、ダー様を汚さないように慎重に食べましたょw

次の日には、かずやま様から早朝ミッションが下されているので、お風呂に浸かったら暖かいうちに就寝です(´-ω-`)ノシ


~つづく~
Posted at 2014/01/13 11:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | そうだ聖地にいこう | 日記
2014年01月12日 イイね!

2014 聖地巡礼の旅~関東編~ その6

遠征2日目(1/7)は、朝霞の「りっくんランド(陸上自衛隊広報センター)」を見学w



この時、わざわざ有休を取ってかずやま様が合流して下さいました!!

本当、正月明けの忙しい時なのに申し訳無いです(;´д`)ゞ
蝶野教官のヒトマルシキを見に行くんだ~wなんて言葉で誘ってしまってwww



さて、かずやま様のドリ3号。
初めて拝見しましたがロットNo.がふた桁台の最初期型とは思えない
綺麗な塗装面をしたTV3です!!

こんなに綺麗なドリマシンを見るのも初めてです。∑(゜∀゜)
そして...色んな意味で中身もすごかったです!!


ちなみに、この時にかずやま様からこんな手土産を戴きましたwww


前日の凍結した箱根峠と横須賀に関連した手作りマグステw
有難うございましたwwwこの後、名古屋まで貼らせて戴きました~ヽ(´ー`)ノ


さて館内に突入してみると、蓮舫議員が「必要なんですか?」
「11万人の入場者が有るなら一人200円位の入場料を取れば(必要予算の)2000万円は賄える」
と、仕分けしようとして石破議員と討論していたが有名な展示物が...


良い意味で200円くらい支払っても、全然安い内容でしたwww
立体的に動く戦闘ヘリのフライトシュレータや戦車に搭乗したイメージの座席も揺れる3Dシアターなど、税金で作った箱モノにしてはかなり楽しめる内容です!!




さらに外の展示物も充実しており、まずは制式されたばかりの最新10式戦車が最初に目に入るように展示されていました!!


ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!
(cv:中上育実)

もうね..この戦車を見る為にきたのですが、スゲーかっこ良いヾ(@⌒ー⌒@)ノ

名古屋に帰ったらタミヤの10式を買うしかないwww
めっちゃスリムで現代戦車って感じヽ(´ー`)ノ


それ他にも、90式 74式...などなど...





もうね、ミリヲタでなくても単純に機械としてカッコ良いんですょ!!
こちらも、横須賀同様にオススメしたい場所ですね~


あ、ついでに館内の自衛隊年表で飾られていた各年代の制服の展示がイケてました..














「ガキの使いやあらへんで!! 笑ってはいけない」シリーズで、引き出しに入っている人形と同じく笑わせる内容でしたwww


~つづく~
Posted at 2014/01/12 16:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | そうだ聖地にいこう | 日記
2014年01月11日 イイね!

2014 聖地巡礼の旅~関東編~ その5

さて、艦これ聖地巡礼に続いてアルペジオ聖地巡礼を行いました~ヽ(´ー`)ノ

ただ、今日だけで江ノ島で90分。ヴェルニー公園でも45分程歩いているので、
三笠公園に向かう途中で、左膝が悲鳴を上げました...orz



痛む膝をさすりながらようやくたどり着いた公園では..
アドミラル・トーゴーがお出迎え!!

※もしかして、劇中でアドミリティ・コードは、東郷提督の遺言???


で、その奥には...
バルチック艦隊を打ち破った戦艦「三笠」


NHKで見た映像と違い、戦艦というよりもイギリス製だからなのか客船のような
優雅な船体です( ゚Д゚) ムホー


劇中では海底に眠る「三笠」でしたが、ここには記念艦として復元された
本物が停泊しています(*≧∀≦*)





ついでなので、船に乗ってみると...


このアングルだと、戦艦って感じですよね~


中は...光量不足で殆ど撮影していないのですが、内装に木が多様されているので上品でした!!
流石、金剛を作ったヴィッカース社デースヽ(゚∀゚)ノ


日本の歴史を作った船でヴェルニー公園から徒歩15分程度と近いので、こちらも一緒に周ることをオススメです(^ω^)ノシ


~つづく~
Posted at 2014/01/11 20:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | そうだ聖地にいこう | 日記
2014年01月11日 イイね!

2014 聖地巡礼の旅~関東編~ その5

抜錨しま~す♪
とは、言いませんでしたがクルーズ船が出航ですw


少し進むと...
まず、見えて来るのは先程の潜水艦「SS-505 ずいりゅう」


よ~く、見てみるとセイルに「しめ縄」が飾られていますw


次に見えて来たのは、アメリカの戦艦で...
イージス艦(ミサイル駆逐艦)「DDG-56 ジョン・S・マケイン 」
                   「DDG-54 カーティス・ウィルバー」



更に進むと、添乗員さんがしきりに運が良いと言っていた
航空母艦「CVN-73 ジョージ・ワシントン」

アメリカ軍の船にはあまり近づいて近づけて貰えなかったので、
大きさがいまいち解りませんが6000人の乗組員が乗っているそうです(;´д`)ゞ



港の端っこに停泊している、おやしお型潜水艦...
ナンバーが潜水艦だと書かれてないから艦名が判らないけれど三隻!!

こちらも、セイルにしめ縄が飾られていますヽ(´ー`)ノ
何故か、潜水艦はアメリカ軍側に停泊してました...。


次、護衛艦「DD-152 やまぎり」
       「DD-129 やまゆき」


護衛艦「DD-153 ゆうぎり」「DD-101 むらさめ」
試験艦「ASE-6102 あすか」


潜水艦救難母艦「AS-405 ちよだ」


海洋観測艦「AGS-5103 すま」


掃海艇「MSC-604 えのしま」
     「MSC-605 ちぢじま」
     


掃海艇「MSC-683 つのしま」


同じ掃海艇でも、上の「えのしま ちぢじま」は船体が木製で
下の「つのしま」はFRPだそうです。
※少なくとも、北の国よりは強そうです。
 防衛費が足りないからではなく、磁石の機雷を回収するのに用いるから、
 船体を金属にできないとの事。


掃海艇を指揮する、掃海母艦「MST-463 うらが」



護衛艦「DDG-171 はたかぜ」



少し、長くなりましたがクルーズの画像は以上です。
艦名が判るような艦首側画像を貼って行きましたが、このクルーズで190枚程撮ってますι(´Д`υ)

ですので、提督をしている人は間違いなくオススメですょ~(*´д`*)ノシ


~つづく~
Posted at 2014/01/11 19:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | そうだ聖地にいこう | 日記

プロフィール

「純正シート戻しで汗をかいたのでスパ銭に。
マナーの悪いヤツが多くて、ゆっくり出来なかった...orz」
何シテル?   08/16 13:42
スイスポに乗ってます(*´-`)ノシ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

零1000チャンバー&ターボホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:14:44
ショウワガレージ ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 13:31:27
メーカー不明 トーションビームストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:46:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 盆栽Ⅳ号 (スズキ スイフトスポーツ)
R6.10.13(先勝)納車の盆栽Ⅳ号です。 今回はパッとみた感じ、弄った感が出ないよ ...
スズキ ジムニー 盆栽3号 (スズキ ジムニー)
盆栽3号デス! 親父より受け継いだジムニー(7型) 目線が高くATなので快適〜♫ 最 ...
スバル BRZ 盆栽2号 (スバル BRZ)
盆栽2号デス!! これから、シルビアと同じように手間暇掛けてコツコツ弄っていきます!! ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2016年11月27日(先勝)に納車www 初めてのホンダ車&日産の20世紀なクルマか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation