• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月29日

横浜中華街&みなとみらい散策~後編^^

横浜中華街&みなとみらい散策~後編^^


遅くなりましたが、先日の横浜の旅の続きをアップしていきます^^;











横浜中華街で思いっきり食べ歩きを楽しんだ後は、みなとみらい方面へと向かってみます~

うぅ・・・食べ過ぎてお腹がパンパンです・・・ゲップ(*´3`)-з


徒歩でテクテク散策。

おぉ、POPカラーなsmart500だ。お洒落^^


しばらく歩いてやってきたのは「山下公園」

いやぁ、天気がよくて気持ちがいいなぁ^^


で、山下公園に停泊しているのが「氷川丸」

※wikipediaによると・・・
氷川丸(ひかわまる)は、日本郵船が1930年(昭和5年)に竣工させた日本の12,000t級貨客船。
北太平洋航路で長らく運航された。
2013年時点では、横浜市で博物館船として公開されている。

世界的には傑出した存在ではない中級サイズの貨客船ではあるが
その接客設備とサービスの優秀さによって太平洋を往来する著名人たちに愛用され
数多くの逸話を残した船として知られる。

多くの日本の貨客船が喪失された太平洋戦争でも沈没を免れた数少ない大型貨客船で
戦後も1960年(昭和35年)まで北太平洋航路で運航を続けた。
運航終了後は横浜市の山下公園前(横浜港)に係留されている。
戦前より唯一現存する日本の貨客船であり、当時の日本の造船技術を今に伝え
また船内のインテリアなども含めて貴重な産業遺産であるため
2003年(平成15年)には横浜市の有形文化財の指定を受けている。


との事。


これは気になる^^

という事で早速船内を見学してみる事にします。


料金は【大人 ¥200】【その他 ¥100】となっております。

しかし、4月1日より各100円アップになるようですよw|;゚ロ゚|w
さては・・・これは増税にかこつけての大幅値上げではないですかっ!?


まぁそんな事はさておき、早速船内をグルグルと周ってみましょう~

まずは長~い廊下があり・・・


ふむふむ・・・



ここが一等食堂ですかぁ
なかなかに豪華な造りなのですね~

しかし床が何故か微妙に湾曲していてフラフラします^^;


その後、クラシカルな階段が現れ・・・

映画のワンシーンにでも出てきそうな場所^^


こちらは一等客室

ベッドありーの洗面台ありーので豪華な印象。
これで長旅とかしたら楽しいだろうなぁ~

あっ、すぐに船酔いしてしまうのでダメだ(汗)^^;


先ほどまでのゾーンとは打って変わって、コチラからはメカニカルな空間が広がっています!

おぉ!こういう空間も素敵だなぁ!

よく、船が沈没する系(←・・・って何だ?笑)の映画で
こういう配管から水がプシューって噴出してるシーン見ますよね^^;




一通り散策するとこんな看板が。

オープンデッキ特別開放中ですとっ。
行ってみましょう~


海風が気持ちよいですね^^

眺めも良いです。


さてさて、小一時間ほど氷川丸を散策した後は実際の(?)船に乗ってみます^^

氷川丸の横に、観光船の発着場があるのでそちらに並んでチケットを購入します。


今回乗るのは「シーバス」
料金は【山下公園~ピア赤レンガ ¥340(4月1日からは¥350)】

これで赤レンガ倉庫までしばしのクルージングを楽しみたいと思います~


シーバスは上方までガラス張りになっていて開放感抜群。

ちなみに、後方にはデッキもあり、そちらでは風を感じながら海上散歩できるようです^^


早速出発~

しばらく進むと海の向こうにみなとみらいの風景が見えてきました^^
意外と揺れも少なくて快適なクルージングでしたね。
これくらいなら酔わないんだけどなぁ・・・^^;


約10分ちょっとのクルージングを終え、赤レンガ倉庫前にやってきました。

正面奥にはインターコンチネンタルホテルの姿が。
まだ小さい頃、このホテルが出来た時に一回泊まった事があります^^
しかし、なかなか眺めが良かったという印象以外、残念ながら記憶に残っていません・・・(ノ_-。)


初めての赤レンガ倉庫。

ここの広場では、毎年「LEVOLANT CARSMEET」が開かれているようですね^^
一度行ってみたいなと思いながらなかなかタイミングが合わず(汗)


ちなみにこの日はタミヤグランプリin横浜がここで開催されていました^^

楽しそうだなぁ~


人生初の赤レンガ倉庫を堪能した後は、次の目的地に徒歩で移動~

あぁ・・・ここでクルマ入りで撮りたいなぁ(;´Д`)


すると、むこうから面白い車?が^^

調べたら日産ニューモビリティコンセプトという超小型電気自動車のようでした。

こういうのが一台あるとまた楽しそうですね。


そしてやってきたのがAudi みなとみらい

以前に、ウラッド・ピットさんや、Mr.REDさんが行かれていてずっと興味があったお店です^^

ちなみに、こちらにはディーラーの横にお洒落なカフェも併設されているようです。


さっそく入店してみます・・・
おぉ、ビシっとスーツで決めたスタッフの方々が^^;
なんだか萎縮しちゃいますね(汗)

入り口でアンケートを書かされた後、展示されているお車を拝見させて頂きます・・・
・・・が、スタッフの方が後ろで色々説明してくださるのでさらに恐縮^^;


こちらも負けじと応戦(?)

怒涛のパシャパシャタイムを繰り広げます!笑

まず一番気になっていたA3 SEDANを見ていきます。
CLA検討時の候補の一台でした^^

実物もかなりカッコよく、アウディの洗練された雰囲気を十二分に感じる事ができます!


こちらはリアスタイル。
リアもカッコイイですね~

ちなみに、A3セダンのサイズは全長4,465×全幅1,795×全高1,405mm。
CLA(250)が全長4,685×全幅1,780×全高1,430mmで全長が200mm以上短いのですが
パッと見では大きさの違いは感じられませんでした。


インテリア。

やはりアウディは質感高いですね^^
しかもドアの閉まり方が非常に剛性感があってしっかり造りこまれているのを肌で感じましたね。
想像以上に良さそうな一台でした。


こちらは「TT Roadster」

このイエローがとっても綺麗でした^^
もうすぐ新型TTが出るとのことでしたがこのデザインでも十分な気がしますね^^
カッコイイ。


そして、こちらは泣く子も黙る「TT RS」

オーラが半端ないです!


このホイールのデザイン&色使いも素敵。

マットブラックにレッドの縁取り・・・素晴らしい。
しかしガリ傷を付けてしまった時のショックは計り知れないだろうな(汗)


おぉ!!そして真打「R8」が堂々展示!

言葉は要りません・・・


「ランボルギーニと同じエンジンです!」とスタッフさん。

見ているだけでその凄さが伝わってきます・・・Σ(||゚Д゚)

しかもブレーキローターも特別な形状になっていて、一枚で8キロ
合計で32キロの軽量化になっているとの事。

ご、ご馳走さまでした^^;


他にも魅力的なクルマがいっぱいでした。
しかも、半分くらいのお車には予約済の張り紙が・・・

聞くと消費税増税前に注文される方が多いためだとか(!)
アベノミクス恐るべし(((((( ;゚Д゚))))))


アウディみなとみらいさん、お邪魔いたしました^^;

そうそう、アンケートを書いたらこんな素敵なシールを頂きました^^
クアトロのステッカーとかクルマに貼りたい!
・・・が4駆でもないし、そもそもAudiでもない・・・汗

よってスマホにでも貼ろうかな、と^^;


さて、アウディを後にし次の寄り道は「カップヌードルミュージアム」

さきほどのAudiのすぐ横に位置していました。

中は広大な空間が。

ここで入場料¥500を払って中に入ろうか・・・と小一時間悩んだ挙句

・・・諦めました(笑)

自分でこの卑しさが嫌になります((´д`))
オリジナルなカップヌードルとか作りたかったんだけれどなぁ^^;


よって無料ゾーン(?)なお土産ショップを散策。



チキンラーメンのひよこちゃんバスなトミカ^^

子供の頃だったら絶対買ってただろうなぁ~


カップヌードルオリジナル・4連ストラップ

これも凄いな・・・


さて、またしても寄り道。

こちらも先ほどのカップヌードルミュージアムのすぐ向かいにある「ワールドポーターズ」


三連休中日ということもあって、中は凄い人でした。

「コールドストーンクリーマリー」
ここのアイスを食べたかったですが並ぶのが嫌なので我慢・・・


お次の目的地へ向かいます。

万国橋を渡るとそのお店はありました^^
「バニラビーンズ みなとみらい本店/VanillaBeans」


以前、親戚の方からのお年賀でここのチョコレートサンド?を頂いてからというものの
すっかりその美味しさに魅了されてしまい^^

なんでも楽天のお取り寄せでも1位になったこともあるとかで・・・

そこの本店が今年の1月18日に、ここみなとみらいにオープンしたとの事で行ってみたかったんです。


とってもお洒落な店内。

お洒落な雰囲気です^^


魅惑的なディスプレイ。

ここの「ショーコラ」というのがお気に入りです。
早速おみやでちょっとだけ購入(なかなかのお値段するので・・・^^;)


で、ここ本店限定のカフェエリアでホットチョコレートを頂けるというので楽しみにしていましたが・・・

こちらもすごい人数待ちで・・・泣く泣く断念><


ちなみにそのホットチョコレートドリンクというのはこんな感じです。

いつかリベンジだ^^


その後は汽車道に戻り散策を続けます~

ナビオス横浜の下をくぐり・・・
なんだかすごい構造ですね。


汽車道からのみなとみらいの風景。

いい眺めだぁ


そんな汽車道を進んで行くと「日本丸」が見えてきました^^

さっきの氷川丸といい日本丸といい立派な船だな~



で、良く見ますと先端部分に人の姿が!
何をしているのだろう??


日本丸を傍から見た後は動く歩道で楽々移動♪

しかしスピードが・・・人が歩くより遅い(笑)


そんな、動く歩道で桜木町駅前にやってきました。

ここの4番バスターミナルにやってくるあかいくつ号に乗り込み
山下公園まで戻ることにします~


どこで乗り降りしても¥100。嬉しいです^^

しかしこの後、車内はすし詰め状態になり満員電車的な様相を呈していました((((;゚Д゚)))
都会恐るべし。


山下公園前で下車し、本日夕食にと考えていた「Eggs 'n Things(エッグスンシングス)」

するとここでも凄まじい行列が・・・
超人気店&連休中というコンボでは仕方ないですかね^^;

ここまで歩き通しで来たのでクタクタ( ゚Å゚;)
並ぶ気力がなくこちらも断念する事に・・・


ということで、C3を停めてある「大桟橋」まで戻ってきました。

ちょっとここで夕景を撮って帰ろうかと思います~^^


PM5:48

大島行きの船がやってきました。

で、後で知ったのですがちょうどこの日この時刻に「のんぢろ」さんが綺麗なお写真を撮っていらっしゃいました!


PM6:06

観覧車のグラデーションが綺麗でした^^



ベイブリッジ方面も綺麗^^
ここの下をクイーンエリザベス号が通過していったのですね。


PM6:20

これが最後の一枚^^;
あまりに寒くて、夜景になる前に断念してしまいました(汗)
しかも三脚をしまいこんでしまったので気合の手持ちで!


帰りがけ、駐車場からも無理やり車入りでパシャリ。

夕景で満足せず、夜景もしっかり撮りたかったなぁ^^;


帰り道。

行きと同様「保土ヶ谷バイパス」も凄い混みよう(汗)


そして、横浜の旅の〆は地元のスシローで(笑)

うん、安定の美味しさ^^
このマヨがたっぷりと乗ったえび軍艦が美味しいんです。







そんなこんな?で本日の横浜ドライブは終了です。

行きたい所ばかり詰め込んでしまい、少々慌しい行程になってしまいましたが
有意義な連休を過ごす事ができ良かったです~


ブログ一覧 | 【神奈川】お出かけレポ | 日記
Posted at 2014/03/29 13:59:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

人口第2位の県
SNJ_Uさん

天下一品🍜
ジョーズ(つかさファミリー)さん

横浜引越しからの那須へ引っ越し?
アユminさん

仕事車パンク…
ベイサさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@YUMI27 さん、こちらでコメントすみません。蕎仙坊、凄く良いお蕎麦屋さんですよね。keikoαさんが行かれていたくるまやさんの下仁田丼もとても美味しそうでしたね^^」
何シテル?   09/02 16:39
父が自動車関係の仕事をしていたので、物心ついた時から ずっと車が好きでした。 トミカのコレクションから始まり、プラモデル、ラジコン、ミニ四駆 はたまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

富士五湖周辺:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:24:43
 
伊豆スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:22:10
 
箱根スカイライン:ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/10 08:20:48
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シロテオン(白いアルテオン) (フォルクスワーゲン アルテオン)
Newお出かけマシンとなります^^ 何よりこの流麗なデザインに一番の魅力を感じました。 ...
フォルクスワーゲン アップ! ビタワン号 (フォルクスワーゲン アップ!)
シトロン君(シトロエン・C3)の後継として仲間入りしたビタワン号です(up! with ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お出かけマシン (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
不慮の貰い事故をきっかけに、急遽CLAから乗り換えです。 9月頃の納車予定です。 20 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
******************** 9月29日(日曜日)納車されました^^ 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation