• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月18日

痛車乗りについて思うこと

痛車イベントに参加し始めてから1年くらいたったので、
私的に痛車コミュで思ったことをポエムしてみる。



※批判意見は一切受け付けます^^
※痛車歴1年でボンネットしかやってないヘタれクソ痛車乗りの戯言なので
アレな方はスルー推奨
^^












思ったことその1:
わりと閉鎖的で排他的なコミュニティである


「みんカラ」や「Twitter」でワイワイやったりドヤ自慢する人がいる傍ら、「mixi」で身内でコソコソやってる人も多い。
身内でやってるだけならいいんだけど、そのグループの掟みたいなものが絶対で、その掟というか信念に合わないと否定する。

「痛車というものは本来・・・」「最近の新参は・・・」「痛車乗りの信念は・・・」

そういう考えを持つこと自体は素敵なことだと思うけど、そういう考えを他人に押し付けて狭いコミュニティの世界が全てだって感覚。
痛車以外のの走行会とかイベントとか行くと、他の参加者に話し掛けたり掛けられたりって結構あるんだけど、それが少ない。
話しかけても「何だこいつ」って感じで相手されることもある。
その原因ってのが次につながるんだけど・・・

思ったことその2
わりと車に興味ない人が多い


これもみんカラやってたりサーキットよく行ってたりする人は違うんだけど、
半数くらいはクルマに興味がないって人ということ。
これが一番びっくりした。てっきり痛車乗りでイベント参加する人たちってクルマ好きの集まりだと思っていたので。
だから話しかけても困るし、イベントでもほかのデザインや同系列の作品見て満足しちゃうのかな?

クルマ好きでない痛車乗りの方には是非クルマも好きになってほしいって思いはあるんですけどね
そのほうが痛車イベントをもっと楽しめれると思うんですが
・・・けどこういう感覚を押し付けるのはよくないですよね

初期のころは高級車やチューニングカーにアニメのステッカー貼って
「お前、こんないい車にこんなステッカー貼って痛々しいな」
ってのが痛車だと思う。
今はカラステ貼ってれば痛車になっているのだと思う。
でもそれって間違いじゃない。
チューニングも一通りやっちゃったし、痛車でもしてみるかwww
って人もいれば、
あのアニメ好きだからあのキャラで自分の車を痛くしてみよう><
って人もいます。
同じ参加者でも考え方が全然違うんですよねぇ

・・・

まとめると
排他的な人とオープンな人の差が大きくて
クルマに対する知識・愛情の差も多い
だから亀裂も多いし、よくモメる


ほんと痛車ってめんどくせぇ!!


各自好きにやって気の合う仲間見つけてワイワイ楽しんでればいいと思うのですが
なぜそれを否定するのかってことです。
その根底って普通の車好きと違ってオタク特有の根暗気質にあるのかな?

まあ、そういう奴らは閉鎖的で排他的な世界で他人の批判だけして一生行きてろってことですよ^^

・・・

こんなこと思うのも、元々私が痛車のイベントに出始めたのが
痛車の人と知り合ってみたいっていうのだったのですが、
思っていたのとギャップがあったのと
周りの関わってる痛車乗りの方々で「くっだらない事で揉めてるなぁ」ってことが多々あったので。

まじくだらねぇ

ほんとくだらねぇ

もぅマヂ無理。。

ロドでスンスンスーンしょ…


P.S.
てゆーか、ロードスターのコミュニティが特殊すぎるのか?w

そんなことよりおうどんたべたい
ブログ一覧 | コラム | 日記
Posted at 2013/08/18 21:08:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

車いじり〜
ジャビテさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2013年8月18日 21:52
そう言えば関係無いことかもしれませんがラジコンのボディに好きなキャラクターのステッカーを貼ったり塗ったりすることを痛ボディと言ってたのを一昔も二昔前はキャラボディとかキャラボとかっていっていたのを思い出しますね~

もしかするとそのルーツでやってる人もいるのかも…
コメントへの返答
2013年8月18日 21:56
痛ラジコンはまた別かなって思いますね
そう言うのは単純にネタでやってみるって人と
痛車は出来ないからせめてコレでも…
って人が多いのではないでしょうか?
ラジコンから実車って人も居るでしょうけど
2013年8月18日 22:07
11日と15日はお疲れ様でした!素晴らしい写真をありがとうございますm(_ _)m

では今回の内容について↓

まったくその通りだと思います!w

確かに、自分の1つの目標として信念を持ってたり、グループ内でそういうのを一緒に追いかけたりするのはとても素晴らしいと思います。

ただ、それはそれで、これはこれ。全く違う考えを持った人がいたら、それを否定するとか意味わかんないですよね(^^;;

自分と同じ考えを持ってる人もいれば、それとは違う考えを持ってる人だっていますし…。十人十色とは良く言ったものです。

そういうのにつっかかる人はよほど知能が幼稚なのか、コミュ症なんだと思うんですよね…。

普通、会社の上司が『これ!』って言ってるところを面と向かって『違う』とは言わないですよね?

↑のは極端な例になってしまいましたけど、大人の対応、大人の付き合いが出来てる人なら普通は『そうですね!』って言えると思います。当然内心は『違ぇよ、バーカ』と思ってたとしてもw

結論から言うと、自分はそういう否定的なことしか出来ない人間は、人間付き合いが下手なんだと思うんですよね。まぁ、下手っていう一言で片付けられる問題でもないですがねw

だから、自分はそういうのを言う人がいたら極力、やんわりと注意はしてますけどね(過去にも数件)

長いコメントで申し訳ないっす(^^;;
コメントへの返答
2013年8月18日 22:42
こちらこそ!
あんな写真でよければいつでも撮りますよw

信念はいいんですけどね
私だって痛車に対する考え方は少なからず持っていますし
「あれはどうなのかねぇ・・・?」って話はする事ありますが否定はしたくないですしね

まあ、なんというか人付き合いが幼稚な方が多いと思います。。。

大人の対応出きればくだらないことで揉めないし
くだらないことで問題になったりしないんですけどね・・・

それが若い人たちだけでなく、そこそこ歴長い方にも居るということです

2013年8月18日 22:23
うん!
それは、凄く同意できます!!

私は、走り好き→アニメ好きで、痛車乗りになったひとなので、みっどじゃむさんの意見が凄くしっくりきます。
意外に車好きって訳じゃないのが、一番びっくり・・・。
車好きでアニメ好きだから痛車乗りになる。って思ってたのは、固定観念だったなーって思いました。

閉鎖的なコミュってのは、分からないでもないですね・・・。
ただ、同じ作品で繋がれば、話しやすいって事は多いなと思います。
でも、まぁ、グループで活動されてる方は多いですよね。
私は、去年から初めて、一年ほどあちこちのイベントへ参加してましたが、ソロで出掛けてる人って少ないなって感じでした。

でも、確実に、みっどじゃむさんや私みたいな、車好き、走り好きって人も確実にいる訳で、無理に疲れる面々と付き合う事もないかなと思うんです。
好きな事でもめたり、面白くない事になったりしたら、それはなんか違うなって思います。

来る物拒まずのスタンスで、楽しくやりたいと思ってますよ。私は。
コメントへの返答
2013年8月18日 22:50
ほんと驚きました
クルマ好きだから痛車やるんだろうと思っていたらそうじゃなかった
そして、キャラが好きだからやるんだろうと思っていたら、
どっちもあまり興味ないけど目立ちたいからやってるって方もいることに

「そういうのってどうなの?」とも思っていましたが、
クルマ好きのコミュニティではなく、痛車好きのコミュニティなので、
他の常識持ってくるのはよくないなと思うようになりました

私はアニメ好きというか作品好きなので痛車の仕様見るよりは
車種で見たり、改造点で見たりして
気になるようならオーナーと話したり
ってやってますね
そういうのは少数派かもしれませんがw


少し話したり、クルマを見れば大体どういう方かってのは解るので
合わないなって思ったら挨拶程度の付き合いに留めています

それが大人の接し方ってもんですけどね

私も来るもの拒まずです^^
2013年8月18日 23:13
私的にはロド界も大して変わらないと思いますよwww

痛車界→根底はアニメが好き
ロド界→根底はロドが好き
ってだけで、閉鎖的で面倒くさいことにさして差はないかと・・・

まぁ人が沢山寄れば良いことも悪いこともあるってことで。

テキトーに力抜いてやりたいことやりましょう、テキトーに
コメントへの返答
2013年8月18日 23:17
似たようなことはどんなコミュニティにもありますけどねw
痛車は特に酷いかなー?って


そうですね、適当が一番です
2013年8月19日 1:04
私も同じような事感じてました

>排他的な人とオープンな人の差が大きくて
>だから亀裂も多いし、よくモメる

特にこの辺が(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年8月19日 7:34
イベントに出てる人ならある程度オープンな人ばかりだと思っていたけど
そうでも無かったりするんですよね(´・ω・`)
2013年8月19日 1:31
その2については、痛車がある程度一般にも認知されてきたので仕方ない事かなと思います。

今では痛車するため車に買う人もいますからね。

2chの痛車スレでもノーマル厨や改造厨なる人たちで言い争ってたりしますからねw

個人的には痛車から車好きになってくれる人が増えればいいかなーと思いますw
コメントへの返答
2013年8月19日 7:39
ノーマルでも、どんなクルマでも痛車にしてイベントに参加するってのは良い事だと思います。
痛車というものが無ければこういったイベントに参加することも無かったでしょうし、
イベントに参加して刺激されてクルマ自体も弄りたくなって欲しい
そしてもっとクルマを好きになって欲しいかな?って

そりゃ最後までクルマに興味持たない方も居るでしょうけどねw
2013年8月19日 10:54
初めましてこんにちは、お初からの初コメントさせていただきます




私も痛車をしている者で以前は痛車のグループに群れてました

が、みっどじゃむさんの言う実態。

そして私が体験した痛車連中共の実態。




私が目の当たりにした痛車連中の実態と言うのが



∇仲間内での同士討ち

∇過ぎた事をいつまでもネチネチと根に持つ人間

∇仲間内に少しでも泥を塗った奴がいれば弁解の余地すら与えず徹底的にそいつを潰す

∇少しでも自分にとって気に障った人間は一切会話もしなくなるケツの小さい奴がいる

∇犯罪行為(公道でのドリフトや最高速(速度違反))を肯定的

∇自分の事を棚に上げて、そいつの非に対しては執拗に否定・批判する




↑以外にもまだまだありますがこれが私の体験した痛車団体の裏の実態です



そんな事が重なって色々と嫌になり今となっては連中との関係を絶ち切り一人で痛車カスタムをしてそれがきっかけで群れや集団が大嫌いになりました

今は孤独にやってますが周りの人間を気にする事なく改造車趣味に勤しめるから楽で最初からそうすればよかったと後悔するくらいです

更にそれが原因でコテコテの痛車にする事自体も抵抗と同じ穴のムジナになる感が出て嫌になりました(今はリアガラスにだけ貼ってます)



もちろん痛車乗りの人達全員がそうとは思っていません


どの団体にも痛車絡み以外でも属せばそんな利害はいくらでも絡みますからそこは仕方ないのかも知れませんが・・・

コメントへの返答
2013年8月19日 22:06
はじめまして
色々と嫌な経験をされたみたいで・・・

集団で群れるとどうしても仲間内だけの心理が働いてしまい
大なり小なりそういう事って必ずあります

ちょっと違うことを言うと集団で叩いたり
悪いことでも「別にいいだろ!」ってノリでやってしまったり

何も考えてない奴らは本当に何も考えていない
みんな大嫌いなDQNと同じ思考ですよ

痛車以外のグループなら、まだまともな考えの持ち主も居て
そういうことのストッパーにもなるんですが
痛車界隈だと幼稚な人同士で集まってしょーもない問題起こすことが多々としてある気がします
幸い私はまだそういう酷い方とは会っていないので実害はないですがね
(まあ、酷い方とは深い付き合いしませんけど)

ってネガティブなことばかり書いていますが
気の合う仲間、そして「解っている」仲間を見つけて楽しむことも痛車の醍醐味だと思います
一緒に聖地巡礼ドライブしたり、一緒にサーキット行ったり、一緒に遊んだり

痛車のコミュニティだけに入り浸ってる人はもっと別のコミュにも触れたほうがいいと思うんですよね
たとえばサーキット仲間とか、痛車以外の同じ趣味仲間とか、同車種仲間とか
外を知って初めてギャップに気づくこともあると思います

EAさんも完全に引くのではなくちょっと探せば仲間は増えると思います
私みたいな考え持った方も居ますしねw
2013年8月19日 22:39
一日お疲れ様です&再度こちらのお話を聞いていただきたい





その実態を知るまでには私にも制裁されるべき非を犯しています

がっ、その非に対する報いや報復のしかたが一言で言えば人の人生を終わらせかねないくらいの報復のしかたでした

その内訳が私自身が一人で群れてる連中の報復を受け止めてた形で周りには助けてくれる人はいませんでした

その報復を受けた私は精神的にかなりやられました(私自身の非だから自業自得ですが)

その後は知らないメアドから私に対して言う必要のない要らんメッセージまで送られてきたんで(私のアドレスを知ってた認識のある誰かが第3者に漏らした)一気に不信感と憎悪が込み上げてきて私はメンタルやられて一時期は鬱になったくらいです




だからこそ私は人を信じないし、同じ過ちを繰り返さない為にももう二度と群れるような事はしない気持ちなので(元々が集団で行動するのは苦手ですし)

そして、群れて権力を誇示し威張り散らして他者の気持ちも考えられない自分本位の考えの他人を蹴落としてお山に登るような人間を許さないですから私は

もちろんこの考えは人から嫌われる事承知で示してるんで他者を憎み、己も憎まれる事は覚悟の上です

世界を見る視野を狭くしてるのも知った上ですから





ただ、だからと言ってそんな気持ちを根本的にしては自分を殺してるだけなのも分かっています

だからみっどじゃむさんの言うような事を少なからず気持ちを心に芽生えさせたいのですが

心に植え付けられた傷は簡単に消えるもんじゃないんで今はもう他者を憎み己自身にも自問を問う生き方しかできません・・・・・
コメントへの返答
2013年9月2日 0:31
私はEAさんの立場じゃないのでその状況が分からないですし、込み入った事は言えませんが
現状EAさんが納得している状態ならそれで問題ないとおもいますよ

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/443399/42376543/
何シテル?   01/05 08:34
ユーノスロードスター JリミテッドⅡという限定車を痛車にしています ToLOVEるダークネス 金色の闇 仕様です たまにオートランド作手で遊んでます ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2018/01/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 19:38:26
 
みっどじゃむさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 17:45:53
冷却水&ラジエータキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 14:13:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター きいろいくるま (マツダ ユーノスロードスター)
2008年アイスタイリングさんにて購入しました。 純正のまま乗っていこうと思っていたので ...
スズキ スイフトスポーツ あかいくるま (スズキ スイフトスポーツ)
2017/12/22納車されました バーニングレッドパールメタリック
スズキ ジムニー おいるくさいくるま (スズキ ジムニー)
2スト550CCのSJ30 2018/4よりまた車検とって乗ってます
日産 マーチ 日産 マーチ
免許を取った後、実家との往復が多いため下宿先に持ってきたマーチ。 S-driveとか履か ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation