• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月14日

理解力無い人が書く痛車界隈の怖さと今後の懸念

理解力無い人が書く痛車界隈の怖さと今後の懸念 自分自身への批判にもなるんですが、今の痛車界隈について思うことを書きます。
ただの馬鹿なポエムなのでスルー推奨です。







昨日Twitterでゆずソフト公認痛車のSAIが目に余る言動で炎上しておりました。
詳しくはこちらを御覧ください
ゆずソフト痛車の暴走行為と拡散問題について

このことに関してはこのリンク先の記事の通り
犯罪自慢なんてアホの極みだし、
メーカーに許可得て絵を使わせてもらってるのにこの態度。

案の定炎上して、そして毎度のように今回もまた
不届き者に対して寄って集ってフルボッコ
いつもの構図ですね。

私もついつい批判ツイートをしてしまう気があるので自分自身への批判にもなるんですが。
この流れってなんだか怖いなぁって感じています。

集団になるとその中で特異な輩がいると
「あいつはダメだ」「もう来るな」
って多数が攻撃する構図ができます。

今回で言えば
「警察から逃げたりそれを自慢して馬鹿か」とか
「ステッカー剥がして痛車から足洗え」とか
「ゆず痛車乗りや他の痛車乗りに迷惑かけやがってふざけんな」とか
「こいつのツイートキチガイじみてるぞ正気か?」とか

もちろんわかる。正論だ。
でもコレって学校でのイジメや村社会での村八分とあんまし変わらない気もするんですよね。

今回の件、警察に従わず逃げて止められて非を認めようとしなかったことは警察が罰すればいいわけですし。
ゆずソフトの公認なのにガイドラインに反した行動撮ったことについては、ゆずの中の人が認識したので、あとはメーカーがどう対応するかだけです。

いくらこういうバカを注意したところで無くなるわけはありませんし
非常識な意識持っているんだから常識的な意見言っても効く訳ありません。
どうせこういう輩はつまみ出されて孤立するだけです。

痛車文化は元々小さなコミュニティでコソコソやってた頃は良かったでしょう、
しかし今や痛車はわりと当たり前のカスタムになり、
各地でイベントが定期的に行わてれいます。
しかしそれと同時に痛車カスタムってのが割りとカジュアルなカスタムになり
痛車というのが爆発的に増えました。

そうなると、今回みたいな件で個人を注意しても今度は別の問題が起こるでしょう
そしてどんどんと問題は増えていくでしょう。痛車ユーザー人口が増えれば当然です。
小さなコミュニティならまだしもここまで増えてば収集付きませんからね。
そして痛車乗りが割りと若い世代ばかりってのがまた面倒。

仲間でワイワイやるのって楽しいですよね。
けど集団になるとどうしても仲間の心理ってものが働いて
迷惑になるようなこともいいわいいわでついやってしまいがちです。
「他の人に迷惑になるようなことはやっていない」
本当にそう言えますか?

痛車に限ったことではないですが、カスタムカー乗りって

・道の駅の駐車場に複数台集まって駄弁る
・夜中にアンダーネオンやLEDをギラギラ輝かせながら走る
・オフ会で複数台連なって走る
・立体駐車場やショッピングモールの駐車場で整備をする
・明らかに整備不良な仕様してる


なんてことはよくあります。
みなさんもしたことあるでしょう。
「お前はどうなんだ」と言われれば、
私だってしたことがあります。
こういうのって目に付きます。
特に痛車は目立つので特に目に付きます。

一般人が傍から見たら、
「卑猥な絵を貼った何考えてるかわからない改造車集団がタムロしてる」
それ以上でもそれ以下でもありません。

集団になるとどうしても仲間の心理ってものが働いて
迷惑になるようなこともいいわいいわでついやってしまいがちです。

ツイッターで犯罪自慢だけじゃなく、こういった問題やトラブルってどんどん増えていくと思います。

そうなるとどうなるか?

かつては日本中の峠道で走り屋たちが居ました
しかし、法律の強化や取り締まりの強化、キャッツアイなど物理的な強化で走れる場所はどんどん無くなり
走り屋文化自体がどんどん廃れていきました。

痛車文化もこういう局面に近づいてきている気がします。
イメージ悪化を恐れ、メーカーが痛車にして欲しくないからと、
今まで黙認してきた著作権での縛り。
違法改造車の温床となりかねないように警察による取り締まりの強化。
そういうのが増えてくるかと思います。
(というか現に取り締まりはされてるって聞きますしね)

どうすればいいんだ?って簡単な事です

メーカーに使用許可とって、合法的に場所借りて、イベント開催して、積車に車乗せてカバー被して現地まで持ってくればいいんです。

でもそんなことはまず不可能

じゃあどうすればいいんだって?
もう、個人個人が目立つ車に乗っているって自覚をしっかり持つしか無いんですよね。

道の駅でワイワイ → まてよ?周りに迷惑になっていないか?
駐車場で整備したり音出ししたり → まてよ、他の利用者の迷惑になっていないか?

そうやって意識するだけでも問題は減るんじゃないかなって思います。

まあ、このあたりはうえしまさんの記事の受け売りでもあるんですが。
無許可オフについて思ふ。


主題が逸れたり件とは関係なくなってしまいましたが
言いたかったことはただひとつ

「批判するのもいいけど自分自身も目立つこと(悪いこと)してる意識持とうね」

ってことです。

※無論自分も守れていない面が多々あるので自分自身への戒めも込めて書きました。


以上。
ブログ一覧 | コラム | 日記
Posted at 2014/04/14 20:33:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初夏のような火曜日は…🍉
湘南スタイルさん

マチ付きエコトートバッグ
zakiyama @ roadstinさん

お尻キーホルダー発注
別手蘭太郎さん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

あの日から・・・
V-テッ君♂さん

ゼンショー
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年4月14日 21:04
車を所有するって事は、ある意味大人の証。
集まりたいなら許可を取る。飛ばしたいならサーキット走る。
ただ、自分もついついその事を忘れる時があります。

車趣味ってだけで、世間一般の目がキビシイのは紛れもない事実。
普通の人の見本になるような運転を心がけないといけませんね(^_^)
コメントへの返答
2014年4月14日 21:16
このことは自分自身も注意しないとなぁって思うことです

ただこの界隈すぐに袋叩きという構図が非常に怖い。
2014年4月14日 22:10
初めまして

自分愛知なんですが万8も最近
集団で整備とかみるんで危ないかなー
とかわ思いますね(。-∀-。)

痛車に乗りに関しては駐車場とかで
記念撮りとかでただ並べてとるのなら
いいと思いますが円とか斜めとかは
人がいないからとやるのはあんまり
よくないようなーとか思ったりすることは
ありますが、周りがだいたい年上の
方達ばかりだし自分も痛車であったら
やってしまうかもしれないとおもうと
注意とかがしずらいのが現実ですかね
(。-∀-。)
コメントへの返答
2014年4月15日 0:16
私は万8の管理者でもないからダメとは言えません
むしろそういうの見ると「よくこんなとこでやるなぁ」と感心するくらいですw
まあ管理者に見つかったら止められるでしょうけどね

集まるのは結構ですし、一緒にバカやるのが楽しいです
むしろそれが醍醐味ってモノです

ただそういう時に流れでやったとしても第三者から見たらどう思われるのか
って考えることが大事だと思います
2014年4月14日 23:06
私も痛車乗りになって、改めて気にするようになりましたね・・・。
サークルさんにきちんと許可もらって乗ってる以上、サークルさんの看板もしょってるという事。
そして、昨日もイベントで、親しい友人と話してましたが“人と違う車に乗っていて、羞恥心を忘れないことを大事にしないとね”と。

みっどじゃむさんの意見には、賛成です。

痛車乗りとつるむのは楽しいです。
でも、大事なところは、仲間を大事にする事ですよ・・・。
叩いていいことなんて、ないですよ。
叩いてる人間も、結局一緒にしか見えないってのが私の意見です。
コメントへの返答
2014年4月15日 0:24
世間で大事になる前に叩いて潰せって意見もわかります
痛車乗り内外から監視してるぞって圧政かけるのもわかります
けどそれも重いよなぁと
じゃあアホを野放しにしてもいいのかっていいわけないし
かと言って他に代替案はないし
皆が全員ネットリテラシー持って節度ある行動するよう啓蒙したって無理

どうしたらいいもんですかね、ほんと
まあ一番は痛車降りるのか得策ですけどw

とりあえずは個々に意識持つしかないかなと
2014年4月14日 23:43
人の振り見て我が振り直さない痛車乗り増えてるから面倒っすわ
「人を叩く時は自分も叩かれる覚悟をしろ」と言うマイミクさんの格言聞かせてやりたい
コメントへの返答
2014年4月15日 0:27
これは自分にも言えることですが

お前、人を批判して自分は100%正しいのかってそんなわけ無いよなぁと
2014年4月15日 1:46
初めまして。

みんカラでは無いですが思う事書いてフルボッコにされて、もういい放っておくって言われたのに未だに煽ってこられて正直呆れてます。

余程暇を持て余してるのか、もう宗教的団体にしか見えないですね。
コメントへの返答
2014年4月15日 7:42
Twitterか他所でコメントしたら拡散されてフルボッコにされたと言うことでしょうか?
内容が分からないので何とも言えないですが

Twitterだとそういうノリが強いですね。大多数は「面白いから」ってことで書いてるでしょうけど(一部は本気で反論してくる)
私もそういう時に便乗してノリでツイートしてる時があるので第三者の気持ちってあまり考えたこと無いでしたが

まあ、普通の人ならそう思いますよね…

昔はmixiである程度クローズした世界でやっていたので表立っていなかったのでしょうけど
最近痛車界隈がTwitterに移行てきたのでそういう事が顕著になってきたのかなとも思います。

気軽に書ける分そういう弊害も生れてるんだなぁと思います

宗教って言われたらそのとおりかなと思います
痛車じゃなくてもクルマ好きって宗教じみてるところはあるけど、痛車はまた独特なんですよね

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/443399/42376543/
何シテル?   01/05 08:34
ユーノスロードスター JリミテッドⅡという限定車を痛車にしています ToLOVEるダークネス 金色の闇 仕様です たまにオートランド作手で遊んでます ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

燃費記録 2018/01/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 19:38:26
 
みっどじゃむさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 17:45:53
冷却水&ラジエータキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 14:13:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター きいろいくるま (マツダ ユーノスロードスター)
2008年アイスタイリングさんにて購入しました。 純正のまま乗っていこうと思っていたので ...
スズキ スイフトスポーツ あかいくるま (スズキ スイフトスポーツ)
2017/12/22納車されました バーニングレッドパールメタリック
スズキ ジムニー おいるくさいくるま (スズキ ジムニー)
2スト550CCのSJ30 2018/4よりまた車検とって乗ってます
日産 マーチ 日産 マーチ
免許を取った後、実家との往復が多いため下宿先に持ってきたマーチ。 S-driveとか履か ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation