• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっどじゃむのブログ一覧

2013年02月12日 イイね!

第10回 Team痛車Racing 走行会 in 美浜サーキット

第10回 Team痛車Racing 走行会 in 美浜サーキットついに


待ちに待った痛車走行会!!














の前に、前日名古屋入りしてこんな集会にw

(Twitterロードスタークラスタ水族館オフの参加者みなさん)



最初は早朝出て美浜入りするつもりだったのですが、
朝起きるの面倒だし、大変なので
前日に半田まで行って安いビジホに泊まって行きました
(ドロボーネコくんと一緒に)



当日、朝6:30に美浜町役場でヴァルカネルさん、ワンダラーくん、zekeさんと集まって5台でサーキット場に突撃



ゲートオープンを待って、ガレージ前の平坦な駐車スペースを確保しました


チームRX-8のお二人方


※写真バシバシ撮るつもりでしたが、準備やら作業やら整備してたらあまり撮れなかった(´・ω・`)





ロータスさんのスカイラインに何か挟まってると思ったら
ぱんにゃじゃないすか!
うりゅりゅりゅりゅ~!!!!





みんカラでは絡んでいたのですが、初顔合わせのおんピーさん




このあずにゃん、きわど・・・・これははいてないな!




とまあ、これくらいしか写真撮って無かったのですw
他の人がうpしてくれることでしょう。。。(ぉぃ





で、肝心の走行結果です


・1ヒート目

朝イチだし、まだ寒いしとりあえず流すか~って感じで

タイム:49.598秒

いきなり自己ベスト更新です。
まあ、前回タイヤサイズ185/60R14でしたし、これくらいはと思っていました。
目標の49秒前半が見えてきました。


・2ヒート目

さあ、走行の準備するべ!と車に乗り込もうとしたら

いっこ前のクラス枠で走行していたシルビアからオイル漏れ

赤旗

オイル処理


のコンボで一時中断

どうなるんべ・・・?と車内でうとうとしながら待っていると
30分くらいの中断のち再開

オイル処理で撒いた石灰が舞い上がり、前方視界が最悪w
処理直後だからブレーキも思いっきり踏めないしで、てきとーに流す

タイム:51.963秒

うん、まあ、流したらこんなもんねw


・3ヒート目

だいぶ石灰が舞ったとはいえ、まだ本気出すには怖い路面
どうしようかなー?と思っていたらロータスさんから同乗走行のお誘い

わーい、すんげー馬力のスカイラインに乗れるぞー
ってウキウキして乗ったんですが
なんつーか、自分の車と別モンっすねw
加速が早いのなんのって
自分のがコーナーで稼ぐのに対して、ストレートで稼ぐタイプ
そういうタイプの車って乗ったこと無かったから新鮮でしたw
そうか、自分の車の3倍馬力あるんだよな・・・

で、「じゃあ、今度はこっちに乗ってくださいよ!」ってことで
ロータスさんを横乗せて走りました

タイム:50.039秒

2名乗車なのになかなかのタイムw



・4ヒート目
この結果に気を良くして
「あれ?今日もっとタイム伸ばせるんじゃね?」と思い

エア噛み始めてたブレーキのエア抜き、助手席撤去を行いました

よし!これで万全じゃ!!
で、走行開始。


※ホワイトバランスひどいことになってますw


後ろを見るとワンダラー君のRX-8が
「お!これは付いてくるかな?」
とペースを上げる
なおも食らいつくRX-8
「いいねぇ!いいねぇ!」
とさらにペース上げる俺
付いてくるワンダラー君

2台のデッドヒートが始まりました

タイム:49.136秒

本日のベストタイム出ました。
いやー、実に白熱した!
ワンダラー君なんかベストタイム&俺より早いタイム出してたしw
2台で追走ってモチベ上がるね、うん!



・5ヒート目
これは48秒台も夢じゃない???
と思った最後のヒート
しかし、
あかん、完全にブレーキ終わってる・・・
エア噛みまくってふっかふか状態

タイム:49.230秒

それでもソコソコのタイム出た!
ブレーキさえ持っていればなぁ・・・もったいなかった・・・


その後閉会式で打ち上げに参加
走行会中に他の方とあまり絡めなかったので、せっかくなのでと
特に主催者のFeさんとインデックスパルサーのやいちさんとお話しました
他の方とも美浜の攻略法や、セッティングの仕方などでお話して楽しかったです



・まとめ
こうやって改めて自分の走行動画見たり、他の方の意見聞くと
第1ヘアピンとバックストレートエンドの突っ込みが足りない感じがしました
特にバックストレートエンドは余裕ある感じでしたし、
外側の縁石にタイヤを乗せるように引っ掛けると良いなんて話も聞きました
まだまだその辺を詰めればタイム縮まるかな?と思いました





最後に参加者のみなさん、ギャラリーの
そしてスタッフのみなさん、主催者のFeさん本当にお疲れ様でした!
Posted at 2013/02/13 00:19:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/443399/42376543/
何シテル?   01/05 08:34
ユーノスロードスター JリミテッドⅡという限定車を痛車にしています ToLOVEるダークネス 金色の闇 仕様です たまにオートランド作手で遊んでます ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 56 789
1011 12 13141516
171819 20212223
2425262728  

リンク・クリップ

燃費記録 2018/01/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 19:38:26
 
みっどじゃむさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 17:45:53
冷却水&ラジエータキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 14:13:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター きいろいくるま (マツダ ユーノスロードスター)
2008年アイスタイリングさんにて購入しました。 純正のまま乗っていこうと思っていたので ...
スズキ スイフトスポーツ あかいくるま (スズキ スイフトスポーツ)
2017/12/22納車されました バーニングレッドパールメタリック
スズキ ジムニー おいるくさいくるま (スズキ ジムニー)
2スト550CCのSJ30 2018/4よりまた車検とって乗ってます
日産 マーチ 日産 マーチ
免許を取った後、実家との往復が多いため下宿先に持ってきたマーチ。 S-driveとか履か ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation