• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっどじゃむのブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

弾走とML鈴鹿リベンジ


12月11日

モータランド三河で開催された弾走に参加してきました。

主に痛車の参加者がメインで、グリップ上級・中級・初級・ドリフトとクラス分けされており。
自分は中級で参加しました。

主催のショップの色なんだろうなぁ・・・
初級以外は(ロードスターに比べて)ハイパワー勢ばかりw

中級はもう1台ロードスター(ストエボさんのNA8)以外はFDとかDC2とか180SXとかエボXとかね。
2リッターNA/ターボ/タイプRばかりですよ。

メインストレートが上り坂のMLMでこれは辛い・・・


ま、ストレートで離される分はコーナーで取り戻せばいいし、いけるっしょ!





走行準備完了。
せっかくのクソ寒い天気なのでオープンにしてみた。
もちろんオーディオ・ウーファは載せたままで。


「こんにちわー」

あっ!痛車Racing走行会でお世話になったFeさんじゃないですか!

あれ?今日インテどうしたんスか?

「直前でパワステが逝かれて修理出しちゃってて、今日は普段乗りのアコードなんですよー」

あらー、残念・・・

けどこれで心置きなく同乗させてもらえるな(ニヤリ



■1本目
前にMLM走ったのいつだろうと調べたら4年前だった。タイムは29.8。
どんなラインで走ったのか記憶に全くない。

まあ、適当に走るかー


・・
・・・
・・・・

うっはwwライン全然わかんねぇwww

よくわからな過ぎておもっくそ適当に走る自分

うーん、わかんねぇ・・・

こんな時は



「Feさーん、つぎ横乗りさせてもらっていいですか?」

ラインがわからなきゃ上手い人の横乗りする。
走行会の鉄則ですね。


初心者だと、”横乗りさせてもらうのは悪いなぁ” ”自分が乗ってタイムが悪くなるのは申し訳ないなぁ”って思いがちだけど、
上級者ってのは走行会は基本的に同乗いつでもウエルカム、むしろどんどん横乗って上手くなってね!って思ってるし、本気でタイム出したければ1人でフリー走りに行ってるもんなんです。(全員がそうって訳じゃないですが。)
だから初心者は走行会ではむしろガンガン横乗りさせてもらいましょう。


■2本目
Feさんは上級で中級が先なので、せっかくだから自分の横にも乗ってもらう。
上手い人横乗せるのってやっぱし緊張するなあw

そのあとFeさんの横乗りでレクチャーしてもらう。

ああ、そうだ思い出した!こんな感じだ!

■3本目とか4本目とか
ラインがつかめてきたのでガンガン攻める。
ブレーキ臭がするのにガンガン攻める。←これフラグ

■5本目以降
なんかもう色々満足したので、課題の早め態勢づくりのアクセル全開で曲げるのを身に付けたり、
ケツ振って遊んでたw

あとは同乗するー?って声かけて横乗せて走ったり。



Feさんに運転してもらったり。


FR慣れてないから怖いわーとか言いつつスピンするまで踏むFeさん。さすがです。(笑)





総評

走行会楽しかった。(小並感)


ベストは30.6。うん微妙w

マフラーノーマルなのがなぁ・・・
ストレートで同じNA8にも置いてかれたし・・・


まあ、コーナー区間なら他の中級の誰よりも勝っていたのでそれだけで大満足です。(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その後、フラグ通りブレーキの利きが悪くなり、
パッド外して見たり、マスターOHしたりしたけど
原因はクーリングもせずガンガン攻めたことによるパッドの灰化でした。

うん、クーリング走行大事だね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月17日
走行会で使い切るつもりのPilotSports3がまだまだ残っていたので
モーターランド鈴鹿に行きました。




今日はさんまる君と一緒





エアー圧よーし!
ホイールナット締め付けよーし!
ブレーキフルードよーし!
クラッチフルードよーし!
ラジエタリザーブよーし!
オイルケージよーし!
マスター周りのフルード漏れなーし!


一個一個チェックして指差し確認。
前日にマスタシリンダ付けたので、いつにもまして要チェック!


おかげで走行も色々気にしすぎて全然アタックできなかったというね(笑)


ベストラップは51.4!うん微妙!


10月の走行会(壊さず帰れ走)の時に清水君のNBで52.1だか出したけど、
それよりも早いんだけどなんか微妙。

つーか、やっぱり加速で遅い!

ああ、うん、やっぱり純正マフラーだよね・・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーー











うん、変えよう。


2年前にOASYSで手に入れてずっと保管していたK1マフラーをとりあえずつけてみた。





うっほwwwwなんやこれwwwww全然加速違うwwwwww

軽井沢前にDK-Rマフラーから純正に戻して随分と経ったけど、
社外マフラーってこんなに違うもんだったのか・・・・
4千回転からのノビが全然違いますわ。

あと、K1マフラーってどうせうるさいんだろうなぁって避けてた面もあったんですが
思いのほか静かなのよね。
あれかな、まだ消音材が機能してるのかな?

DK-Rの爆音とは雲泥の差ですよ。



純正も街乗り快適でいいっちゃいいんだけどね、
サーキットでの役不足感はしょうがないよね。
当分これでいこう。
Posted at 2016/12/20 00:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/443399/42376543/
何シテル?   01/05 08:34
ユーノスロードスター JリミテッドⅡという限定車を痛車にしています ToLOVEるダークネス 金色の闇 仕様です たまにオートランド作手で遊んでます ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 67 8910
11121314151617
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

燃費記録 2018/01/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 19:38:26
 
みっどじゃむさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 17:45:53
冷却水&ラジエータキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 14:13:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター きいろいくるま (マツダ ユーノスロードスター)
2008年アイスタイリングさんにて購入しました。 純正のまま乗っていこうと思っていたので ...
スズキ スイフトスポーツ あかいくるま (スズキ スイフトスポーツ)
2017/12/22納車されました バーニングレッドパールメタリック
スズキ ジムニー おいるくさいくるま (スズキ ジムニー)
2スト550CCのSJ30 2018/4よりまた車検とって乗ってます
日産 マーチ 日産 マーチ
免許を取った後、実家との往復が多いため下宿先に持ってきたマーチ。 S-driveとか履か ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation