• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっどじゃむのブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

レンズ買ったったw

※色々と日記のネタは溜まってますがまずはこれから。
※と言ってもレンズ買ったの1ヶ月くらい前ですけどw


明るい標準ズームレンズが欲しいなと思っていたので

買っちゃいました





シグマ 17-50mm f2.8 EX DC OS HSM

使いやすい17-50mm!
全域f2.8の明るさ!
手ぶれ補正機能付き!
シャープなピント!
メイドインジャパン!
なのに価格は3万円ちょい!


ほんとお買い得なレンズですよコレ。
強いて言うなら結構重いというくらいでしょうかw
あとは手ぶれ補正に結構電力食うんでしょうかね?
バッテリーの持ちがすこぶる悪くなりました。
コレはバッテリーグリップも欲しくなるな・・・(ぉ



中級機にはこれくらいのサイズのレンズのほうが似合いますねw


気がつけばこんだけ機材が増えてしまった()



・望遠ズーム
タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

・標準ズーム
シグマ 17-50mm f2.8 EX DC OS HSM

・単焦点
キヤノン EF24mm f2.8
キヤノン EF40mm f2.8 STM
キヤノン EF50mm f1.8 II

という5本体制ですが、正直標準ズームが便利すぎて
単焦点の出動機会が・・・ポートレートとかならいいんですけどねぇ・・・w


レンズに合わせて 52/58/62/77mmのC-PLフィルタも揃えました。
といっても58mm以外は海外製の安物ですけどw

そして、機材も増えたことだしってことで

防湿庫も買いました!
といってもコレも海外製の安物ですがw
容量は25Lですが、今の機材でも十分余裕ありました。
あと一本くらいはいけるかな?
Posted at 2014/07/06 07:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | IYH | 日記
2014年06月25日 イイね!

ミラバンにウーファを載せる

どうも、なんだかんだで久しぶりの日記です

Twitterの鍵垢フォローされてる方は解るかと思いますが
まあ、そんな感じですw

--------------------------------------------

岐阜のビュート乗ってる某にオーディオをドヤされたので


自分も負けじと早速アプガレでウーファを購入



アルパインのSWE-1895とかいうの
7990円でした
最大350W。軽にはどう考えてもオーバースペックw
電源はバッテリー直で
入力はDPX-U700にウーファ用AUX端子があるのでそこから取ります
ハイエンドデッキの強みですねw


そして、適当に合板やら加工して
リヤスピーカーBOXとウーファを取り付ける台を作ってみた


リヤハッチ開けたときに目立つようにウーファは斜めになるように作りました






ドンキホーテがものすごく似合うようになってきたw

-------------------------------
ミラバンのオーディオ仕様

・プレーヤー
KENWOOD DPX-U700(ヤフオクで10000円)

・フロントスピーカー/ツイータ
カロッツェリア TS-F1620S(新品14000円)

・リヤスピーカー
カロッツェリア TS-F1700(家に転がってた)

・ウーファ
アルパイン SWE-1895(アプガレで8000円)

・デッドニング
防振/防水アルミテープ・余ってたレジェトレックス
防音/ホムセンで買える建材のハイマットとニードルフェルト
(その他配線などなど計8000円くらい)

・ボックス
家で余ってる材木利用なのでタダ

合計で4万円位かかりましたね。
おかげさまでロードスターより全然良い音になりましたw

アンプは内蔵使ってますが、かなり音上げないと割れないので
個人的にはこれで満足です
Posted at 2014/06/25 00:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年06月02日 イイね!

間欠ワイパーレバーの取り付け

引越し前に部品だけ仕入れたままだったのでサクッと取り付けた。





元のL250Vミラバン純正ワイパーレバー


カプラー外して

このツメを押すと外れます
ネジ留めとか一切無し。大丈夫なのか?


比較どん

左、L250S用のはOFFとLOの間にINT(間欠)があります



間欠付きのほうが裏側の回路もちゃんとしてる




あった場所にはめて、カプラーもそのまま装着。
ちゃんと間欠してくれるようになりました。


いやね、バンだからって間欠ワイパーくらいケチらなくてもいいと思うんですけどね?

これで小雨の日なんか五月蝿くなくて良くなった




・おまけ

L250のミラはAVYとか上位モデルしかハンドルの上下調整機構が無いらしい




なのでここ(ステアリング取り付けボルト)に
ワッシャー咬まして高さを調節するとよい
眺めのボルトに変えることもお忘れなく

まあ、ミラだけじゃなくて他の車でも同じように調節出来ますがね
Posted at 2014/06/02 23:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備
2014年06月01日 イイね!

軽ミで買ったやつとか

1週間経ってようやく片付け(ぉ

軽井沢ミーティングで(衝動)買いしたもの~



ガレージベリー Fリップスポイラー
イベント価格10000円

フロントが車高高いように見えて寂しいと言われたのでむしゃくしゃして買った
当ててみたけど、フロントバンパーが歪んでるみたく、素直に付くかが不安


ETC車載器(本体のみ) 4000円
いままで使ってたETC車載器がぶっ壊れたのかブザーも音声案内も鳴らなくなっていたので
会場のちょうど目の前の方が出品してたモノがちょうど同じ型だったので
配線そのままで使えるわ、ラッキーと思って購入


ウインカーダクト 4000円位だった気がする
よく考えたらウインカーポジションキットも必要じゃんって今更気づいた



リヤマッドガード(1000円くらい)とリヤガーニッシュ(もらいもの)
Jリミをどんどん黒くしていきますよー(ぉ


マッドガード買ったのは、「お前の後走ってると小石がバチバチ飛んでくるから嫌」と言われたので()
付けると印象変わるね~


----------------------------------------------------
軽井沢ミーティング 違法改造車に対する主催者見解
http://www.karuizawa-meeting.com/notes/index.html

軽井沢ミーティング  実行委員会一同からのおわび
http://www.karuizawa-meeting.com/notes/index2.html

主催者は大変だなぁ・・・
来年からどうなることか、まあなるようになれって感じですけど。

それにしても、あまりそこまで注視して見てなかったけど
今年はヤンチャなロードスターが多かったのかな?
個人的にはブッ飛んでる改造の方が見てて楽しいんだけど
まあ、こういう注意になっちゃうのは仕方ないよねぇ

なに事もほどほどにってことですね

ジブンモキヲツケナクチャ
----------------------------------------------------
土曜日に友達と東京までふらっと行ってきました
で、アキバ寄ったら黄色いフェ○ーリ停まってたんですよね
それがこちら

出、出た~www10分500円の駐車場に止めてドヤ奴~wwww

こんなクソ高い駐車場誰が使うんだって思っていましたが
なるほど、こういうセレブが使うのですね



----------------------------------------------------
まだコス痛の日記書いてねー
Posted at 2014/06/02 00:15:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2014年05月26日 イイね!

軽井沢ミーティング2014

めいほう痛G・・・?はて、知らんな。






前日朝出発して、
清水~甲府~野辺山~軽井沢というルートで
適当に寄りつつ前橋のホテルで前泊
いつものメンツ3台で行きました。


で、当日。
今年はオープン直後に入ってみたい~
という俺のわがままで、めがね橋駐車場で時間調整しつつ入場

入場直後、「取材いいですか?」と声を掛けられる

「どこですか?」と尋ねると「ロードスターブロスです」と


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


俺いきなりテンションMAX!
やっと、念願かなってブロスの取材受けたよ!
急いでのぼり立てたりなんやらして取材受けて
ヤミちゃんのクッション持ってニヤけ顔でオーナー写真撮影w
7月発売のBROSが楽しみです!
(まだ載るとはわからないけどw)


のぼり立ててエントリーシートも置いてバッチリだね!


ぴじぇさんゆきさんTHX
※ここ痛車のイベント会場じゃないです。


ちな、こんなコネタも




入場が早かったので、第一の前の方でした。
そのため、写真をよー撮られるわw
(となりの方が「となり痛車で人多くてクルマに戻るのつらい」と仰ってたと後で聞きました、マジすみません。。。)

まあ、こんな勘違いヤローですが
「去年も居ましたよね!」を声を掛けられることが増えました。
他のミーティングとかでも「軽井沢で見ました!」って言われることもあり
本当に嬉しいです。

他で見かけたら「あー、痛車だきんもーっ☆」と指さして笑ってくれたら本望です(`・ω・´)


以下気になったロードスター写真

中部でも見たけどこのライトいいなー


かえる?


半目といい車高といいなかなかエグイw


このエアロいいな~



で、ここから会場で見かけた(または知り合いの)痛車写真
(ワンポイント含め)
今年は痛車が多かった気がします


マミさん



ゆるゆり


言われて解った水樹奈々のサインカッティング



スト魔女


ラブライブ@えヴぉくん


そに子@すてらさん


とある@うなぎくん


たまこまーけっと@もぐをくん


あずにゃん


姫。@鳴くん


ラブライブなのか、まどマギなのか@ニト朗さん



そして最後のシメは同色並べ



そして、第1駐車場に居た痛車オーナーに声掛けて並べましたw

そに子ちゃんと


大集合

・・・あれ、ここって痛G・・・?w

2駐3駐のオーナーにも声掛けられたら良かったんだけどなー(´・ω・`)



また来年も軽井沢でお会いしましょう

あ、その前に中部ミーティングだなw

25th記念車やNDシャーシはいいか、誰か上げてるだろ



【おまけ】

マツダ広報公式アカウントにRTされたw
Posted at 2014/05/26 21:57:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/443399/42376543/
何シテル?   01/05 08:34
ユーノスロードスター JリミテッドⅡという限定車を痛車にしています ToLOVEるダークネス 金色の闇 仕様です たまにオートランド作手で遊んでます ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 2018/01/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 19:38:26
 
みっどじゃむさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 17:45:53
冷却水&ラジエータキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 14:13:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター きいろいくるま (マツダ ユーノスロードスター)
2008年アイスタイリングさんにて購入しました。 純正のまま乗っていこうと思っていたので ...
スズキ スイフトスポーツ あかいくるま (スズキ スイフトスポーツ)
2017/12/22納車されました バーニングレッドパールメタリック
スズキ ジムニー おいるくさいくるま (スズキ ジムニー)
2スト550CCのSJ30 2018/4よりまた車検とって乗ってます
日産 マーチ 日産 マーチ
免許を取った後、実家との往復が多いため下宿先に持ってきたマーチ。 S-driveとか履か ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation