• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osuke3のブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

ゴルフネタ

またまたゴルフネタですいません。
先日、某オクにてこれ↓をgetした訳ですが………


なんか、違う…
しっかり上から打ち込んで、飛距離も7鉄で165Yぴったし。
打痕も芯に。んが、なんか熱くない。なんかフェード。
712CBの超アップライトな鉄に慣れてしまったからなのか…

じゃあ、ってことで、これ↓



いつもの店で、いくら?と聞くと、有り得ない値段で!
( ̄ロ ̄;)

はい、買い替えます。今すぐに!と言ってしまいました。

買ってから、鳥かごへGo!
鳥かごの1球目って、自分的にはかなり重要で。
ここでの1球目が、シャンクやトップになったクラブを買って、良かったことがない。

さて、ふぅ~~っと深呼吸。

リズムだけを意識して

ズバーーーン!!

な、な、なんだこの感触
(@゚▽゚@)
き、き、気持ちいい……

打痕は、完璧っす!
Titleistのマッスルも打てちゃった!

712CBも712MBも、巷では同じ様な難易度と打感と言われてますが、難易度は変わらないものの、打感は明らかに違いました。

うぉー、買って良かった!
超幸せだぁ♪♪

いよいよ、ライ角を調整してみようかと。。。
712CBも、かなりアップライで、左にいきまくりでしたから。


712MB、見た目も打感も最高!
難易度も、ツアープリファードと変わらないです(笑

オススメですね!
Posted at 2012/05/13 19:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2012年05月06日 イイね!

ゴルフネタ

先日、知人の鉄を借りてみたんですが・・・


これ↓です。


テーラーメイド ツアープリファードMB(DGS200)!
実は、今のタイトリスト712CBの前に使っていた鉄です。
これ、やっぱ良いです!!スゲーいい。
何が良いって、バランスが最高です。たぶん、ヘッドの中に鉄の虫を詰めて
バランスを取るのではなくて、背中にあるデカいビスみたなものでウェイト調整
している為だと思われます。
実際にバラして見た訳ではありませんが、虫は入っていないと思います。

バラしてみたことがある方、ぜひ、教えてください(笑

なので、振りぬきが良い感じがするんですよね。
テイクバックからトップ、インパクト、フォロー、フィニッシュまで、重さが変わらない。
常に一定の重さな感じがします。

自分は、ヘッポコゴルファーなので、完全なる私の思い込みなんですけどね(笑
でもまあ、ヘッポコゴルファーでも使えるマッスルバックなのは間違いないです。
使いこなせてはいませんけども!



なんせ、球が上がる!マッスルバックの中では、絶対に簡単な部類です。
実際、712CBの前に712MBも試打を何回もやりましたが、712MBはダメでした。
ヘッポコの私でも、7鉄で練習場にある150Yの看板はキャリーで越えます。

鉄は飛距離ではないと思いますが、自分の基準は、
7鉄で165Y、9鉄で140Yくらいなので、飛ばない鉄では無いって言えます。


そしてそして、お顔が最高!
トウとヒールの高さの差があまり無く、四角いお顔なんですが、ちょうど良い!

そしてそしてそして、トップブレードが薄い!これメチャ薄いです。
上から見たら、ペラペラに見えます(笑
「打てるのか、これ・・・」と一瞬思うのですけど、打つと「グチャッ!」という
何とも言えない感触を残して、ややドローに飛んでいきます。
スピンも良い感じです。ミスってペチっとなっても他のマッスルみたいなシビレは
きません!ホントです!つかペチってならないです。
この鉄の購入を検討されている方!買っていいです!買いなさい(笑

やっぱ、この鉄は、300フォージド以来の名器だと思います。

で、どうしても欲しくなり・・・・
○○○オークションに・・・・・

ラウンド1回のみ使用でピカピカ。新品の3分の1の価格。新品同様。
「ポチっ」

・・・・・・
「他の方が高値で更新しました・・・・」

「何!えーい、ポチっ」

を2回くらい繰り返し・・・・

「おめでとうございます、あなたが落札しました!」

「え・・・・買ったんだな、俺。うん、買った。新品の3分の1とは言え・・・」

当然ですが、うちの財務大臣は知りわけがありまへん(汗

説明を良く読むと、「送料着払いのみ」・・・・・・
ってことは、受け取った人がその場で払うわけですね・・・

バレるな、これ・・・・・(滝汗
よし、笑って誤魔化そう(笑笑


しかし、また同じ鉄を買うとは、自分でも頭痛い人間です。
あー、ウッドもテーラーで揃えちゃうのかなーーー。でも白いドラはちょっとなあ・・・

F10ちゃんのブレーキパッドが、また遠のきました。
Posted at 2012/05/06 23:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ
2012年05月06日 イイね!

隙間風part2

先日、お友達になってくださった「けーすけ0529」さんから、
同じ症状だったとのお言葉をいただきました・・・

そして、

「サンルーフを開けている時にだけ発生する」
「そしてそれは、空気の循環なので問題がない」
であろうとの事でした^^

実際に、確認してみました・・・・


「ほ、ほ、ほんとだ!!」


って事で。

空気の流れが問題なのが分かりました!

で、


「サンルーフを開けて走行した場合、ドアノブから外気が吸われていいのか??」

という点です。
確かに、サンルーフ開けるということは、
①雨じゃない時
②外気温が、エアコンをつける状態と同じかそれ以上の時
③車内の換気をしたい時

くらいなので、ドアノブから外気が入ってきても良い状態なわけですね。


ただ、
どうしても気になるのが、「ドアノブ付近」ってことですよね。
何故、ここなのか・・・・・

国産車でサンルーフ付の車に乗ったことはありますが、ドアノブから外気が
引っ張られて入り込んでたことは無かったように・・・・・

理屈は分かったので、BMWとしてそういう設計というか構造になっているのか、
をDの担当さんに聞いてみよと思ってます。

でも、なんかちょっとすっきりしました!!

けーすけ0529さん、どーーーーもですっ!!!




Posted at 2012/05/06 23:15:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月02日 イイね!

隙間風……

たしか、どなたかも言っていた様に思うのですが…

F10のドアノブ(車内側)付近から、隙間風がスースー入ってきます。

これ、普通なんでしょうかね。

夏には熱気が入ってきそうですし、冬なんか体の右側が凍るかも!?

同じ症状がある方がいらしたら、ご意見をお願いいたします。
m(__)m

ディーラー行き、かなぁ。。
Posted at 2012/05/02 11:59:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月11日 イイね!

Mスポの素足

ちょろっと走った感じ、Mスポの素足は60より穏やかになった気がします。




↑の画像は「ダイナミック・ダンピング・コントロール」のものですけども、イメージ的に・・・(笑


速くて小さな入力は結構ひろいますけど・・・それはランフラなタイヤの影響もありそうですね!

60とは、シャシーも違うと思いますし、車重も違うと思いますので、ショックとサスだけの話ではないと
思いますが、60は「ガツっ」と入る感じが、10では「ぷるん」て感じです。←意味不明(汗
それでいて、懐も深い感じがします。雨でも安心です。
サスだけで落としたら、ぷるんは消えそうですけども・・・・

何はともあれ、気に入りました。Msp足。。。












車高調買えないから言っているわけではないです・・・・・・・・・・・・・・・ぅぅぅ
Posted at 2012/04/11 22:24:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「最善か無か http://cvw.jp/b/443493/45868181/
何シテル?   02/12 22:49
2024 M340i touring limited
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 20:00:28
バルブキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 23:51:21
CPMさんのBMW 5シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 17:15:03

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング さんちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
訳あってM340ツーリングのリミテッドに乗り換え。 久しぶりの直6で、ワクワク! ボディ ...
BMW 5シリーズ ツーリング 白ひげ2号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
W212から乗り換え。半導体不足前のドイツ生産車。歯抜けじゃない装備とサンルーフ付き。2 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 白2号 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
最終型の2016年式のE250アバンギャルド。サンルーフ付きのフルレザー仕様。
BMW 5シリーズ セダン 銀時 (BMW 5シリーズ セダン)
2年乗り、W212に乗り換えとなりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation