• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osuke3のブログ一覧

2018年10月10日 イイね!

キリ番です^_^

キリ番です^_^納車から1ヶ月超が経過しましたが、キリ番ゲットです。お約束みたいなものですが、二度とこの数字には出会えませんからね…ゴルフラウンドに向かう途中で、末広がりの8が3つで縁起が良かったので、こりゃスコアも期待できそうだなぁ!なんて思ってましたが、全くダメでした…笑

しかし、怖い事に、スコアも88という…

ちと、怖いか…
Posted at 2018/10/10 07:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月04日 イイね!

3シリーズがレクサス化か?

3シリーズがレクサス化か?新しい3シリーズがデビューしましたが。。。

色といい、デザインといい
レクサスみたいな感じになりましたね。フロントバンパーの両脇のダクトはスカイラインぽい。

これはISFです。


リヤはGSFとアウディを足して2で割った?




なんかトヨタと提携してデザインにまでトヨタの手が伸びたんでしょうか…
明らかにG30とも違うデザインだし、リヤなんかBMWの伝統的なデザインが踏襲されてなくて、アウディにもにてるかな…

なんか、トヨタの目敏さを感じるのは私だけですかね。
昔、スバルの名車レガシィを葬ったあの手法。

あくまでも個人的な意見ではありますが、G30/31がマイナーチェンジでトヨタ化しない事を祈るばかりです。

トヨタは企業としては素晴らしいと思います。私もツアラーVは2台乗りましたし、161アリストも大好きでした。しかし、他ブランドの大切な部分には入り込んでいくのはどうかなと。自社ブランドのデザインにチカラを注いで欲しいですね。
Posted at 2018/10/04 20:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月18日 イイね!

リッター15kmの世界

リッター15kmの世界これまでの愛車をとおして、燃費が15km/Lを超えたのは初めてでした。もちろん高速主体の道のりでしたが、それでも荷物満載でしたし。
同じ時間、同じ道のりでも、メルセデスは14km/L台が最高でした。計測の甘辛はあるとは思いますが、それでも2トン超えのワゴンでの数値としては素晴らしいなと思います。
20年前に乗ってた親父のタウンエースは、86馬力でリッター6km/Lでしたから…(//∇//)
そう考えると、技術の進歩を感じずにはいられません。5 シリーズ ワゴンが4気筒の2リッターで余裕の走りをみせるんですからね…BMW万歳、です。

ディーゼルならもっと高い数値を示すんだと思うのですが、それは次車にとっておこうと思います。

約2時間乗った印象として良かったのはシートです。メルセデスより腰回りが緩く感じてたのですが、座りっ放しでも、もぞもぞすることなくピタっと決まり動かずにいられましたね。疲れ方も少ない。
シート含めたドラポジの取りやすさもメルセデスより良かった。これは個人個人で違うと思いますが…

自分の場合、2時間が連続運転の目安になってます。一気に4時間とか乗ると、また印象が違うのだと思いますが、2時間運転したら休憩する方が安全かなと。
なので、2時間運転して疲れてなければGoodです。

たった2時間でも、疲れるクルマもありましたから。。

それから、あまり使わないかな、と思っていたリヤハッチの開閉。これもまた便利。今や荷物の出し入れの半分はハッチを使ってます。

こんな感じで、G31にゾッコンな訳ですが、ほんとに良いクルマです!!あとは、壊れないことを祈るばかりです…笑
Posted at 2018/09/18 07:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

G31のエアコン

G31のエアコンG31に乗り始めて不思議なことが1つあり。。

エアコンです。ほとんど皆さんもAUTOの状態から温度を変えて調整されると思うのですが。
私は、よく風量を変えたりします。他車だと、AUTOの状態から風量を変えると、AUTOはキャンセルされてMANUALになると思うのですが、G31な場合はAUTOのランプがついたままです。

想像するに、指定された風量で、指定された温度を保とうとするのか?と思うんですが、どうなんでしょうか。

仮に真夏に室温25度AUTO設定で、風量MAXの状態にしたとします。室内が25度を下回った場合には、風量はMAXのままで出てくる風が温かくなる?のかなぁ…

皆さまは、エアコンはどんな使い方してますか??
Posted at 2018/09/16 09:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月15日 イイね!

BMW G31 530i Mスポーツ

BMW G31 530i Mスポーツ極めて質の高いステーションワゴンだと思う。価格も高いので当たり前と言えば当たり前だが、相当な値引きがあったのでラッキーだった。今は値引きも厳しくなったようで…
個人的にツーリングを選んだのは、積載性よりスタイリングが好きだからなので、積載性を重視するならメルセデスの方が有意かもしれない。ただ、G31はラゲッジスペースも拡大し、ゴルフバッグも横に詰めるのでなんら不満がない。またBMWならではのキビキビした走りも味わえるので、現時点でこのクラスのワゴンでは最強ではないかと思う。
Posted at 2018/09/15 11:11:05 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「最善か無か http://cvw.jp/b/443493/45868181/
何シテル?   02/12 22:49
2024 M340i touring limited
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リコール情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 20:00:28
バルブキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 23:51:21
CPMさんのBMW 5シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 17:15:03

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング さんちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
訳あってM340ツーリングのリミテッドに乗り換え。 久しぶりの直6で、ワクワク! ボディ ...
BMW 5シリーズ ツーリング 白ひげ2号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
W212から乗り換え。半導体不足前のドイツ生産車。歯抜けじゃない装備とサンルーフ付き。2 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 白2号 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
最終型の2016年式のE250アバンギャルド。サンルーフ付きのフルレザー仕様。
BMW 5シリーズ セダン 銀時 (BMW 5シリーズ セダン)
2年乗り、W212に乗り換えとなりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation