• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリ@のブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

ぷちいぢり

ぷちいぢり先日、やっすいLEDテープ(30cm 400円)を購入しまして、ぷちいぢり(´∀`)
添付画像を見てのとおり、リアライセンスランプ(ナンバー灯)をLEDテープで代用照明やってみましたー。

いつだったか、通勤途中に前を走ってた車(車種不明)がやっていたのを見て、コレイイ!と思ったわけ( ̄ー ̄)

白LEDなんだけど、青白い。いいっすわ(*´Д`*)
4mm幅のLEDテープなんで、リアガーニッシュの下側にぴったり。
配線通すのに穴あけしないといけませんでしたが…、ま!乗りつぶす気なんでよし(笑)


連休初日となる今日は、リアタイヤを外して、車検時に外されたホイールスペーサーを戻しました。
戻したというより、新たに8mmのを買って取付。前は5mmでしたが、まだ余裕あったのでー。
ツラ具合も更によくなりました( ̄ー ̄)b
Posted at 2011/09/17 23:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年09月04日 イイね!

むき出し

むき出し楽○市場めぐってたらポチっちゃいました( ̄ー ̄)

汎用品のエアクリ。約1300円w


純正のエアクリBOX外して~
汎用エアクリの取付径が約76φと若干大きめですが、ゴム製だし固定バンドで締め付ければ大丈夫…

が!!!
純正ジャバラホース(?)とエアクリの間にエアフロメーターをつけないとだめじゃん!ってことに気づいた(ノ∀`)

ためしにエアフロメーターなしでエンジンかけたら、アイドリング時のエンジン音がオカシイ。
エンジン回転数も200~600前後あがったり下がったりとかなり不安定(・ω・)
そんでもって、エンジン警告灯がつきっぱ…当たり前かw


これじゃダメだってことで、純正エアクリに戻して、ホームセンターへGO!
75φのソフト塩ビ(?)パイプを購入!約650円。
75φのがなかなかみつからなくて3件はしごしました=3

帰宅後、塩ビをホットカッターで丁度いい長さにカットし、エアフロメーターを挿入する穴もあけました。
エアフロメーターは挿入しただけではガタつくので、M3×10mmのネジ+ナットで固定。

その完成品が添付画像です。はい。

サイズ的に、塩ビとエアクリはジャストフィット。
塩ビとジャバラホースの接続は…やはり若干のサイズ違いがあるのものの、
奥まで差し込んだらジャバラ部と塩ビの凹凸がうまくかみあっていい感じ。
念のため、装着前に塩ビの取付口の内側にバスコークを盛り盛りっとしときましたw
これで気密性も高まったはず。

そんなこんなで、汎用品エアクリを無事装着!
走行テストしてみたら、加速がよくなった?
吸気音は走行中全然きこえないのがちょっと残念w

格安でエンジンルームがほんのすこしレーシーになりました( ̄ー ̄)
Posted at 2011/09/04 14:09:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月12日 イイね!

車検

車検車検ギリギリになってバタバタしてました、グリです。おひさしぶり(=゚ω゚)ノ


車検が8月7日にきれるということもあって、7月最終土曜にディーラーさんに車検出したのですよ。

そしたら、やたらダメ出しされました(´・ω・`)

・第一にヘッドライトの白イカリング。イカリング自体はOKなんだけど、ACC連動のスイッチ制御にしているのがダメ。
(後日、車検のコバックで訊いても同じ答え。ポジション連動にすることで車検OKでした。→ポジ球は外す必要有)

・サイドマーカーやバック球など、LED化しているのがダメ。色の問題ではなく、LEDなのがダメだと。なぜかフロントウィンカーはLED化してもいいらしい。

・ポジション球の白LED26連、光が散りすぎてダメ。

・マフラーの音量が大きくてダメ。ディーラーでは音量計測できる機械がなくて、数値を知ることはできず…。
(後日、コバックで計測してもらったら、105dbでちゃってた(ノ∀`)
うちのウィッシュの年式だと、96db以下でないと車検は通らない。)

・タイヤのロードインデックス不足でダメ。車検受けるなら冬タイヤでないとダメだなと言われた。
(ネットで調べまくったが、ロードインデックスは十分足りてた。)

・LEDリフレクター。ポジ連動で光るのがダメ。
後付のブレーキ連動で光るものは一切ダメというのは知ってたのでブレーキ線からのギボシは外してましたが、まさかのダメ出し。

・アイラインフィルムは微妙。

・ウィングの反り具合が微妙。車体の最上部を越える?

他にも何か細かい事言われた気がしたけど、忘れたw


▽自分的に微妙と思っていたがOKだったもの。
・リアワイパーの撤去(車預ける前に純正ワイパー付けようとしたら、ワイパーキャップが固着してしまってて外れずwそのまま出したら気づかれたw)
・車高ギリOK(RSR Ti2000)
・バイザーモニター(ただ気づいてなかっただけなのか、ディーラーでは何も言われず。後日、コバックで訊いたら、バイモニ自体は車検OKらしい。変に出っ張ってたりして危険物扱いになるとNG。)


▽明らかに車検NGだということで事前に外していたもの。
・フロント及びサイドテーブル
・ヘッドレストモニター
・ヘッドライト内部LEDテープの配線
・バンパー内部の青LEDチューブ
・カーテシ連動7色LEDチューブ
・リアタイヤフェンダーのLEDテープ
・ウィポジ(スイッチオフにしていただけ。→ディーラーでスイッチ押され、ウィポジ発覚wこれもダメ出し。)
・ヘッドライトHID12000k(→6000kに変更)
・青LEDフォグ(→HID8000kに変更)
・アイライン(→ハイビームが被るであろう部分をカット。ちょっと細長くなりましたw)


…と、まぁ、車検を受けるまでが大変でした(;´Д⊂)

やたらと厳しいディーラーで車検を受けるのを諦め、秋田市内にあるコバックで車検を受けることにしました。

事前に問い合わせていたイカリングはポジ連動に変更。

マフラーは…
ネットで調べた、マフラーの音量を抑える方法「ステンレスたわし詰め作戦」を試みたものの大失敗w
アイドリングや低速では静かでも、5000rpmぐらいでの測定値は相変わらずでした(ノ∀`)
音量測定結果、マイナスどころかプラス2dbだとか!イミフ!!
事前に純正マフラーをチームメンバーからお借りしてたので、車検前にコバックで交換取付。

各LEDバルブ(バック球は純正に戻した)やタイヤはそのままで全然大丈夫でした。
…ディーラーなんやねん。

アイラインフィルムは、コバックでも微妙と言われたけど、結果的にOKでした。
あ、あと、通称「下まつげ」といわれる側面発光LEDテープ(青)をつけてましたが、ディーラー及びコバック両者ともに何も言ってきませんでした。



…そんなこんなでコバック様にお世話になり、期限ギッリギリですが無事に車検終了。
車検代87000円ほどでしたー。(マフラー交換がなければ-3000円w)

コバック、安!!


長文失礼しました|彡


添付画像は、30分でお役御免となったディーラーの代車w
Posted at 2011/08/12 06:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月03日 イイね!

ちぇーんじ!

8月にウィッシュ初車検を控えてるグリです(=゚ω゚)ノ
ユーザー車検にしようかなと考えてます。


そんないまこそいい機会?
気分転換に、車のナンバーを希望ナンバーで変更することにしました!

ゾロ目や一桁ではありきたりなので、ピーーーな数字でw


既にネットでナンバー変更を予約し、料金振り込むだけです。
4000円ちょっとで変更できるんですねー。もっと高いもんだと思ってました(ノ∀`)


新ナンバーを当てた方にはLEDテーププレゼント!…なんちゃってw
Posted at 2011/06/03 15:00:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月28日 イイね!

kirakira

先日、7色に点滅する120センチのLEDチューブをネットで購入したのですが、
なんと!1本注文したのに2本届いた(笑)

グリルに仕込もうと企んで購入したのに2本届いちゃってw


こうなったらいっそのこと…!

ハイ!
サイドにカーテシ連動アンダーネオンとして取り付けました!!



http://www.youtube.com/watch?v=H8-MAHaXiKI
ただ単に点滅するだけじゃなく、パターン(固定)があって光るんです('∇')

追記:お値段1本1680円でしたー。安っw


取り付け方法はざっと整備手帳にあっぷしました。
Posted at 2011/05/28 19:05:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 道の駅 初級を獲得しました。」
何シテル?   08/26 19:26
整備手帳やパーツレビュー等等、みなさまのを参考にさせていただいてます。 多謝ヽ(´▽`)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
08年8月初の新車購入!(生涯、車二台目) ウィッシュに乗り始めてから車いぢりに目覚め ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation