• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリ@のブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

ぷちいぢり

ぷちいぢり先日、やっすいLEDテープ(30cm 400円)を購入しまして、ぷちいぢり(´∀`)
添付画像を見てのとおり、リアライセンスランプ(ナンバー灯)をLEDテープで代用照明やってみましたー。

いつだったか、通勤途中に前を走ってた車(車種不明)がやっていたのを見て、コレイイ!と思ったわけ( ̄ー ̄)

白LEDなんだけど、青白い。いいっすわ(*´Д`*)
4mm幅のLEDテープなんで、リアガーニッシュの下側にぴったり。
配線通すのに穴あけしないといけませんでしたが…、ま!乗りつぶす気なんでよし(笑)


連休初日となる今日は、リアタイヤを外して、車検時に外されたホイールスペーサーを戻しました。
戻したというより、新たに8mmのを買って取付。前は5mmでしたが、まだ余裕あったのでー。
ツラ具合も更によくなりました( ̄ー ̄)b
Posted at 2011/09/17 23:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年09月04日 イイね!

むき出し

むき出し楽○市場めぐってたらポチっちゃいました( ̄ー ̄)

汎用品のエアクリ。約1300円w


純正のエアクリBOX外して~
汎用エアクリの取付径が約76φと若干大きめですが、ゴム製だし固定バンドで締め付ければ大丈夫…

が!!!
純正ジャバラホース(?)とエアクリの間にエアフロメーターをつけないとだめじゃん!ってことに気づいた(ノ∀`)

ためしにエアフロメーターなしでエンジンかけたら、アイドリング時のエンジン音がオカシイ。
エンジン回転数も200~600前後あがったり下がったりとかなり不安定(・ω・)
そんでもって、エンジン警告灯がつきっぱ…当たり前かw


これじゃダメだってことで、純正エアクリに戻して、ホームセンターへGO!
75φのソフト塩ビ(?)パイプを購入!約650円。
75φのがなかなかみつからなくて3件はしごしました=3

帰宅後、塩ビをホットカッターで丁度いい長さにカットし、エアフロメーターを挿入する穴もあけました。
エアフロメーターは挿入しただけではガタつくので、M3×10mmのネジ+ナットで固定。

その完成品が添付画像です。はい。

サイズ的に、塩ビとエアクリはジャストフィット。
塩ビとジャバラホースの接続は…やはり若干のサイズ違いがあるのものの、
奥まで差し込んだらジャバラ部と塩ビの凹凸がうまくかみあっていい感じ。
念のため、装着前に塩ビの取付口の内側にバスコークを盛り盛りっとしときましたw
これで気密性も高まったはず。

そんなこんなで、汎用品エアクリを無事装着!
走行テストしてみたら、加速がよくなった?
吸気音は走行中全然きこえないのがちょっと残念w

格安でエンジンルームがほんのすこしレーシーになりました( ̄ー ̄)
Posted at 2011/09/04 14:09:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 道の駅 初級を獲得しました。」
何シテル?   08/26 19:26
整備手帳やパーツレビュー等等、みなさまのを参考にさせていただいてます。 多謝ヽ(´▽`)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
08年8月初の新車購入!(生涯、車二台目) ウィッシュに乗り始めてから車いぢりに目覚め ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation