国家試験 『技能検定 機械加工 マシニング 2級』 合格しました。
すでに保有してる 機械製図 CAD と合わせてWライセンス♪
第二種 電気工事士 も持ってるけど、完全ハッタリ用(笑)
会社では、3次元CAD/CAM要員(機械製図系)なので、
直接マシンは担当してません。
でも、治具の作成や、試作などの場合、マシン担当者が忙しく、なかなか手を付けられない場合、
自分で機械図面 ⇒ 自分でプログラム作成 ⇒ 自分で機械設定して金属加工
ここまで、一気通貫で自分でやってしまった方が良い場合もあります。
急遽 生産に必要になった治具や、求められてる型が表現できるか試作などです。
でも、勝手にマシンを動かすなんて絶対にダメなわけです。
理由
各自 担当してる主業務がある以上、まずはそれが第一優先業務
(それ以外の事を勝手にした場合、例え成功しても『おいおい、あいつ何やってるんだ?」になる)
勝手な事をして失敗した場合、設備破損・生産力低下など大問題になる。
以上の事は、利益を追求する会社である以上、守らなければならないルールです。
先日、ブログで上げたように 『会社で給料もらってる人は全員 プロ』 これに通じます。
その上で、補助業務を行うならば、必要な技術保証は必須かと。
と、長々 もっともらしく書きましたが・・・・・・
要するに・・・・・
受験料 約2万円 会社から補助されます。 やったね♪
そして、
毎月の資格手当 ゲット!!!
2年間で、ちょうど車 2台分の車検代にはなります。
これは大きい (´∀`)
いや、マジでお金は大事だから。
お金大好き♪ うん、自分に正直になろう(笑)
妻からの合格プレゼント
欲しかった 名刺ケース

金属加工で有名な燕市の某企業の逸品。 オールアルミ 白アルマイト仕上げ(艶無し)
ありがとう♪ 今回の出張から使わせてもらいます^^
Posted at 2016/10/01 19:28:37 | |
トラックバック(0) |
仕事関連 | 日記