フォレスターの走行距離が20万キロを突破しました(笑)

大きなトラブルもなく、まだまだ元気です。
今までのメンテナンス
6,000キロ/毎 エンジンオイル純正 Dラー交換
30,000キロ/毎 ATFオイル純正 Dラー交換
30,000キロ/毎 デフオイル純正 Dラー交換
車検にて(毎回) ブレーキオイル交換
車検にて(毎回) パワステオイル交換
車検にて(毎回) 下回り防錆処理
車検にて(5年目) タイミングベルト交換 (約12万キロ)
車検にて(5年目) プラグ交換 (約12万キロ)
無償修理
スタビライザーリンク(ブッシュ含む) 左前・右前 交換 (たしか6年目、14キロぐらい)
ショックアブソーバー 左前 交換 (たしか6年目、14キロぐらい)
有償の修理
左ウインカーミラー破損 ASSY交換 (たしか1年目、車庫の柱に引っ掛けて破損)
左ウインカーミラー破損 ASSY交換 (たしか2年目、同じ理由で2回目の破損)
ハブベアリング・リア 左/右 交換 (8年目、18万キロぐらい)
ブレーキ・リア 左/右 オーバーホール (8年目 19万キロぐらい)
その他・消耗品交換
ブレーキパッド 2回交換(9万キロ毎ぐらい)
夏タイヤ 4セット目
純正ジオランダー
↓
DIREZZA DZ101
↓
Pilot Preceda PP2
↓
DNA S.drive
↓
REGNO
以下、簡単なレビュー
純正ジオランダー /特に不満はなかった。 浅雪なら、そこそこ走行可能だった。
DIREZZA DZ101 /グリップは○ ハンドリングの応答性は◎ 溝が浅くなると性能低下が大
Pilot Preceda PP2 /DRY・ウェットともグリップは強力 溝が浅くなっても性能低下が少ない
DNA S.drive /DRY・ウェットともグリップは良好 コスパ◎ ハンドリングは若干だるい
REGNO /現在装着中 (7部山) 言われてるほど静かではない サイドがかなり硬い印象
スタッドレスタイヤ(1セット)
ファルケンESPIA EP-03 /9年使ってる。 5部山 ガレージ保管なので、ゴムの劣化は小
現在の不具合
パワステポンプ 若干のオイル滲みと異音 修理は高額なため保留中(徐々に重ステになるらしい)
エンジンからのオイル漏れ無し
ミッションからのオイル漏れ無し
ラジエーターからの水漏れ無し
燃料ポンプ、ウォーターポンプは、まだ大丈夫っぽい(Dラーの診断では)
上記のとおり、特別なメンテナンスはしていません。
高性能オイルも使ってません。 ほぼ純正オイルのみです。
また、エンジンは、かなりブン回します。6000rpmオーバーはざら。(レッドゾーンは7000rpm)
このままで行くと・・・・・・・
30万キロ行けそう(笑)
Posted at 2015/05/13 20:47:09 | |
トラックバック(0) |
車(フォレスター) | 日記