• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四代目 塩分を愛し 塩分に愛される男のブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

さよならR2・・・・・・そして次のクルマ


昨日、朝方 R2が不動になりレッカー輸送。



不動になった場所も、安全な広い駐車場でした。

最後の最後まで本当に頑張ってくれました。

最後に洗車してライトを磨いて、ピカピカにしてあげたかったけど・・・・・・

突然すぎて出来なかった。

このクルマを購入した際の営業さんも立会い、車内を清掃しました。

送り出し、そして戻ってきた。

営業さんも感慨深いものが有ったようです。

R2、今まで ありがとう!!
感謝の気持ちでいっぱいです。


そして・・・・・・・・

レッカー先のスバルDラーに、すごく惹かれるクルマが展示準備中でした。




一旦離れ、15時過ぎに 妻を勤務先に迎えに行き、そのままスバルDラーへ。

途中、R2を沢山見ました。

まだまだ沢山走ってます。

とても愛されてるクルマなんだと、あらためて実感です。

Dラーにて妻と相談し乗り換えを決断。

その日、その時 一目見て 気になった1台。

直感です。 

R2 故障からわずか8時間。

購入契約、判子押しました。


ハスラー 4WD ターボ。  色はダークグリーン。


衝動買いではありません。

次の2ndカーは、キャスト・アクティバが欲しいな~と検討していました。

とは言っても、スバルDラーにアクティバが入庫する可能性はかなり低いわけで・・・・・

現実は、ステラかプレオ+か、そんな感じでした。

そしてこの日、展示準備中のハスラーに会った。

ダークグリーンのハスラーは
骨太でカッコ良かった♪


車種は変わりましたが、方向性はブレてません。

なので衝動買いでは無いのです。

要はタイミング。


これから冒険が始まると思うとワクワクします♪

Posted at 2018/07/01 19:38:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(R2) | 日記
2018年06月30日 イイね!

R2 動かなくなる。


本日、朝方 R2が不動になりました。

妻が休日出勤の為に出社し、仕事先の駐車場でエンジンストップ。

不動になり、そのままレッカーされました。

出先とはいえ、広い駐車場で止まったのは幸いでした。

また、スバル保険で レッカー距離無制限&代車保証特約を付けてたので、これも助かりました。


R2の状況ですが、まず オルタネータが逝って発電ができず、不動になりました。

この修理・交換だけで10万越え。

また、オルタネータを修理しても エンジンの調子が戻るかどうかは不明です。

追加の修理が必要かもしれません。

さらに走行距離も、もうすぐ10万キロ。

次の車検ではタイベル交換やプラグ交換、その他の追加整備で結構な額になる事が予想されます。

買い替えのタイミングなのかな・・・・・と。

現状

買い替え 90%   修理 10%


フォレスターからWRXに乗り換えの時もそうでしたが、

そういうタイミングで、まだ展示もしてない、

ネット掲載もしてない、入庫したての

「お!いいじゃん!!」ってクルマが丁度あるんだよね。


それを運命という(笑)


ただ、R2も2万キロで買って、とっても元気に走ってくれました。

愛着もありますし、できるだけの事はしてあげたい。

なので

修理の可能性は「0%」ではないです。
Posted at 2018/06/30 13:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(R2) | 日記
2018年06月24日 イイね!

R2の調子が悪い


妻から『R2の調子が悪い』と聞いたので、実際に運転してみると・・・・・

本当だ、調子が悪い(汗)

症状は

アイドリングから既に苦しそう

吹け上がりが異常に悪い

高回転まで数回引っ張って、少し良くなったけど・・・・・

何だかやっぱりイマイチな感じ。

車体・室内とも綺麗なので、もう少し頑張って欲しいのですが^^;



家のタウンエースが故障し、軽トラに買い替え(発注済み)で、大きく出費してる状況です。

ここで、妻のクルマの買い替えとなると、また大きな出費になってしまう(汗)

定期預金は絶対に崩さない

月々の定期積立も絶対にする

金庫番はこのスタンスを崩す気は一切無いので、残る原資は・・・・・

次のクルマの購入や車検・整備の為の積立プール金(月々の定期積立とは別枠)と、

来月の私の賞与(汗)

これは由々しき問題です。

できれば賞与には手を付けたくない・・・・・

私のクルマは買い換えたので、次は妻のクルマの順ではあるのですが・・・・

う~ん・・・・・

R2君が頑張ってくれれば一番良いんだけど。

本日、偶然にもR2の定期点検。

どうなるか。
Posted at 2018/06/24 08:18:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(R2) | 日記
2018年04月01日 イイね!

R2を超洗車 と、やっぱり悲しいWRXのキズ


黄色く小汚いR2


この冬は特に厳しかったですから


スノーブラシの擦り痕もあちこちに。


車体の擦り痕や黄ばんだライトを、コンパウンド「極細」で磨き上げます。


そして、車体の水垢落としは お約束のコレで

少しお高いですが、その分 効果も高い!

水で1/2程度に希釈し、車体全域に吹きつけます。

それを2回で、1本を使い切りました。

仕上げは、WRXにも使った鉄粉落とし

これも1本を使い切りました。

車体もホイールもピカピカ♪


満足^^

気になる場所


後日、補修するって事で、本日は終わりです。


洗車する度に 悲しくなるWRXのキズ



Dラー営業さんは、スノーブラシによるキズでは?との見解だけど・・・・・

絶対にスノーブラシでできるキズなんかじゃない!!

ボンネットの凸部や、車体の角のなど、盛り上がってる部分に帯状にキズが付いてます。

ボンネット上で、「何かしら」を引きずった、もしくは

引きずり落ちた、引きずり上げた と、キズの方向やでき方が物語ってます。

仕事で、金属部品(主にSC、SCM、SUS)の『研磨面』のキズ等の合否を判定する事もありますし、

扱ってる製品は精度0.005mm~0.01mm、

県主催の技術競技会で優勝してる「技術者」としての、私の見立てが間違ってると???

自慢とかじゃなく、「では、どう違うのか、技術的に説明」して欲しい。

できるわけが無い。

弁償して欲しいわけでもないし、Dラーのせいでは無いです。

でも、よく調べず 根拠もなくブラシのキズでは?なんて対応されたら、

技術者としての目を否定されたようで気分は良くは無いです。

もちろん、「ガラス屋」とは断定できませんよ。

事実としては、

ボンネット上で何らかしら引きずった

気づいたのは、ガラス交換後 まもなく

この2点は紛れもない事実。

キズを見る度に悲しい気分になる
Posted at 2018/04/01 18:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(R2) | 日記
2017年05月16日 イイね!

R2 13年目の車検


R2 13年目の車検。

今回の不具合は、「ダストブーツの補修」のみ。(+1.9万円)

全部で 約11万円

まぁ、安く済んだ方かと思います。


「2年後は、15年・約10万キロなので、結構な金額になるかも?」と言われました。

今の所、不具合が無いので通す予定です。
Posted at 2017/05/16 20:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(R2) | 日記

プロフィール

「水面下で・・・・悩む http://cvw.jp/b/443621/48421478/
何シテル?   05/10 09:19
何事も比較的オープンな性格かな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の城に行ってきたど~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:03:19
これこそ大正浪漫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:02:38
水平対向エンジンの謎?と星型エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 19:33:08

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2.5ターボ A-line 300PS/6,200rpm 35.7kg・m/2,800- ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
とっても楽しいクルマ♪ WRXでは行けない場所にたくさん行こうと思います。
その他 その他 その他 その他
親父の遊び道具 たまに私も同伴で運転したり(2級船舶免許有り) 乗船人数6名(ライフジ ...
スバル R2 スバル R2
2011/5/21 納車 走行距離 1.9万キロ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation