年末の忙しい中、有給休暇をもらって、保険の手続や市役所・銀行など回りました。
こういうのって本人が平日動かないと難しかったりしますね^^;
ちょっとローカルな話なんですが・・・・・・
長岡市の新・市役所庁舎(アオーレ長岡)、これ必要だったのかな?

併設アリーナ

作った理由は、
①市町村合併により市役所が手狭になった
②市役所庁舎の耐震性の問題
う~ん・・・・・
越路や山古志、栃尾、中ノ島などが合併しましたが、それぞれの役場は支所として利用されています。
越路支所なんかは、旧長岡市役所庁舎と比べても遜色ない立派な役所で、駐車場もとても広いです。
合併のおかげで私は、旧長岡市役所庁舎ではなく越路支所を使っています。
近くなってとても便利です。
旧長岡市役所庁舎がとても遠い北長岡地区の人は、中ノ島支所を使えるんですよ!
市民が市政サービスの分散効果を感じてると思います。
職員が手狭になった?? お前らも分散しろよと(笑)
はい、
①論破
旧長岡市役所庁舎

古い? 耐震性が問題??
全国には、もっと古い役所が沢山ありますが・・・・・
耐震性を問題視するなら、市内の古い小学校・中学校はどう説明するの??
そっちの方が先でしょうが!!
はい、
②論破
だいたい、新・市役所庁舎(アオーレ長岡)は駐車場も1時間だけ無料とか・・・・
相談、手続してたら1時間なんて簡単に過ぎてしまう。有料じゃねーかよ。
長岡駅前で使い勝手が悪い。
車で移動する人は旧長岡市役所庁舎に行きます。
長岡市民の足はクルマです。
アリーナでイベントやるのもいいんですが、市民の税金の事を考えてますか??
税金高いんですよ!!
箱物行政への批判が多い昨今。
市役所自体を箱物にするとは・・・・・・
建設系の業界では、市役所をここまでするとは!斬新だ!野心的だ!!と絶賛の嵐ですが・・・
そりゃ、今後の市役所の建替えで儲けたい建設会社はヨイショするでしょ。
一般市民から見たら税金の無駄です。
話は変わって
夜は、みん友さん達、数人と飲みに出ました。
クルマでのオフより、飲みの方が多い面子。
衆院総選挙後なので、話題はそれが多かった。
今後の日本の有り方などなど。
そして40才前後の人ら(私も含めて)は右寄りでした(笑)
20代後半の若者は「う~ん・・・・よくわかりません^^;」
まぁそうだよね。 俺も20代の頃はそうだったよ。
右な話をしていたら、
カラオケキングが私の出身大学の先輩だったという事が発覚(・ω・)
日本最初の法律学校が母体なので、右か左か?となれば、間違いなく右な校風です。
日本国民ですからね、日本LOVEなわけですよ(´ー`)
あ~ビックリした。
クルマ関係の話から離れて、政治・文化の話して、掘り下げたら同じ大学って。(学部は違うけど)
世間狭いなぁ~。
今後も先輩からいっぱい驕ってもらわないとだな(`∀´)
Posted at 2012/12/22 13:55:42 | |
トラックバック(0) |
その他 飲み会 | 日記