長岡市って結構な広さです。
世間的には豪雪地帯になるんですかね?
でもね、凄く降る所と、ほとんど降らない所があったりします。
たびたび友人達と話の中で
その場所は、どのくらい雪が凄いのか?
『ONE PIECE』風に例えてネタにしてます(笑)
長岡市
寺泊地区 :長岡市の北側に位置する海辺の観光地
『ONE PIECE』風に言うと、イーストブルー・最弱の海 地理的には北ですが
ほとんど雪は降りません。 新潟市の海岸沿いと同じ気候。
長岡ニュータウン : 丘陵公園などがある まさに丘陵地帯
『ONE PIECE』風に言うと、グランドライン!
ニュータウンから丘陵公園を通って新産へ抜ける片側2車線道路は、
シーズン初期にドカっと降る傾向があり、もちろん常に市街地より多めの降雪。
しかも坂。
降雪時は、FR車やトラックなどの大型車は通らない方がよい。
東山地区 : 山古志や栃尾方面の入り口の山沿い。
『ONE PIECE』風に言うと、ストロングワールド!
雪が凄く多い地域。 4WD必須。
雪の量は、市街地から比べて、1.5~2倍に達する。 まさに、ストロングワールド。
山古志・栃尾 : 長岡市の山奥
『ONE PIECE』風に言うと、新世界!!!
寒波の際は、4WDすら亀になる危険がある危険地帯。
長岡市街地と比較して、3倍に達する雪にもなる最凶地域。
その奥は、守門・入広瀬へと続く、剛の者のみ立ち入れる地区。
市街地:川東・川西・宮内
ストロングワールドと比べれば、雪はかなり少ない。
しかし雪捨て場が無いため、除雪には苦労する。
除雪も下手糞。
強い海軍(除雪車)は、ストロングワールド・新世界へ派遣される(笑)
宮内地区は平野部だが、地理的にストロングワールドに近く雪が多い。
ちなみに、我が家は「ストロングワールド」です(・ω・)
家の前の道で、フォレスターでスタックした事有り。
Posted at 2017/01/20 20:31:45 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記