• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四代目 塩分を愛し 塩分に愛される男のブログ一覧

2015年05月27日 イイね!

R2 車検


先日 R2の車検でした。



特に不具合は無し。

プラグの交換。

ブレーキパッドの交換。

下回り防錆処理など。

購入したDラーにて車検。

2004年式なので、もう11年前のクルマなんだね~

内装なども特に傷みは無いし、調子も良好です。


不満と言えば、シートとハンドル。

R2にフォレスターの前席シートを装填できないかな?(←ほぼ新品で使ってない)

妻には、そんなデカいシートいらないって言われてるけど(笑)

ウレタンのハンドルも、ターボ用の本皮に変えたいな~と思ったり。

Posted at 2015/05/27 21:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(R2) | 日記
2015年05月24日 イイね!

春季 消防演習&自治防災訓練 中越震災から10年+


春季消防演習が地元開催。

昨日は準備で、メイン会場の設営やポンプ放水の河川場所の整備。

今日は演習・訓練の本番と後片付け。

二日間でクタクタです・・・・・

中越地震から10年ちょっと。

メイン会場の小学校は、被災で避難所となった場所でもあります。

我が家も大規模半壊の判定となり、立ち入り禁止でした。

幸いにも、JAの震災保険に加入していたので、かなり助かりました。
(まぁ、震災保険料はかなり高い・・・・・・)

住める程度には復旧&耐震補強。

今はもう、震災の傷跡はほとんどありません。

しかし、今でも鮮明に記憶に残ってます。

センターラインあたりから裂けた道路。

大規模な地滑り。(我が家はそこから200m程度)

大規模震災が起きたらどうするか? 家族で取り決めをする事はとても大事かと思います。


Posted at 2015/05/24 18:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域行事 | 日記
2015年05月20日 イイね!

The Glenlivet(グレンリヴェット) & CRAGGANMORE(クラガンモア)


今あるスコッチウイスキーのルーツを辿ると、その多くは密造酒だったりします。

18世紀のスコットランドは密造酒が横行していました。

その当時の国王、キングジョージ4世がスコットランドを公式訪問した時に、

名指しで「グレンリベット」を所望した事により、流れが変ります。


【The Glenlivet(グレンリヴェット)  12年】

1824年 ジョージ・スミスの蒸留所は、スコットランド政府 公認第一号のウイスキー蒸留所に認定される。

模造品(偽物)が横行しますが、本物だけが定冠詞“THE”をつけることを許されたのです。

このシングルモルトウイスキーがすべての始まりだったことの証です。


香り: トロピカルフルーツや花の香り、夏の草原を想わせる香りがエレガントに調和。

味わい: ザ・グレンリベット特有のバニラ、はちみつの甘さを伴う芳醇でソフトな風味。

フィニッシュ: 柔らかく滑らかな余韻。

個人的には2000円+で、これほど美味しいウイスキーが飲めるのは最高です♪

余談ですが、あのマッカランもグレンリヴェットの模造品を作ってたというから驚きです。

その後、マッカランも政府公認第二号蒸溜所に認定されます。

シングルモルトのロールスロイスこと、世界的にファンの多い「The MACLLAN 」の誕生です。

マッカランもとても美味しい!!けど、ちょっとだけ高い(汗


【CRAGGANMORE(クラガンモア) 12年】

グレンリベットの創始者 ジョージ・スミスの息子、ジョン・スミスにより設立。

ジョン・スミスは

マッカラン、グレンリベット、グレンファークラスなどの蒸留所長を務めた後、

クラガンモア蒸留所を設立しました。

香り
甘いフローラルな芳香、川べりのハーブや花、そしてハニーとバニラといった複雑な香りの組み合わせ。

味わい
力強いモルトの味わいにほのかに甘いウッドスモークと白檀の味わい

フィニッシュ
ライトなスモーキーさとかすかな甘みを伴う、モルト香があふれる、長いフィニッシュ

個人的にはかなり好きな味です。でもちょっと高いかな。

また、クラガンモアは高級ブレンデットウイスキー「Old Parr」のメイン原酒です。

Posted at 2015/05/20 22:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイスキー | 日記
2015年05月17日 イイね!

関川 豪農の館と古民家カフェ


関川村の豪農の館を見学、古民家カフェに行ってきました。

関川村の豪農


手前から
【渡辺家住宅(渡辺邸)】(国指定重要文化財)
【津野家住宅(津野邸)】(県指定文化財)
【佐藤家住宅(佐藤邸)】(国指定重要文化財)
村役場前の米沢街道沿いに、豪農の館が連なっています。

現在、見学できるのは渡辺邸のみ。
6年間におよぶ平成の大修復を終え、4月にリニューアル公開されてます。


重厚な造り。

NHKのドラマ「蔵」のロケで使われた屋敷だそうです。

初代当主は、村上藩の郡奉行で、家督を譲った後に土着したようです。

代々この近辺の庄屋(元々、武家出身なので代官的立場)を勤め、

米沢藩に現在の通貨価値で30億は貸し付けてたとか・・・・・・




囲炉裏端で珈琲や抹茶をいただく事もできます。


移動して
古民家カフェ 元麹屋



古民家というより、こちらも豪農の館です。(見学無料)

運よく、現当主さんに母屋と蔵を案内してもらえました。

化粧蔵を修復した職人さんは、先ほど見学した渡辺邸の蔵も修復したそうです。

また、文化財を修復して蔵に化粧をできるほどの職人さんは、村にその人のみで、
5年10年後には、その技術も失われてしまうそうです・・・・・・

改装されたカフェにて



外から、カエルの鳴き声が聞こえます。

ナポリタン、とても美味しかったです♪
2015年05月13日 イイね!

祝 フォレスター 200,000km突破


フォレスターの走行距離が20万キロを突破しました(笑)

大きなトラブルもなく、まだまだ元気です。


今までのメンテナンス
6,000キロ/毎  エンジンオイル純正 Dラー交換
30,000キロ/毎 ATFオイル純正 Dラー交換
30,000キロ/毎 デフオイル純正 Dラー交換

車検にて(毎回) ブレーキオイル交換
車検にて(毎回) パワステオイル交換
車検にて(毎回) 下回り防錆処理
車検にて(5年目) タイミングベルト交換 (約12万キロ)
車検にて(5年目) プラグ交換 (約12万キロ)


無償修理
スタビライザーリンク(ブッシュ含む) 左前・右前 交換 (たしか6年目、14キロぐらい)
ショックアブソーバー 左前 交換 (たしか6年目、14キロぐらい)


有償の修理
左ウインカーミラー破損 ASSY交換 (たしか1年目、車庫の柱に引っ掛けて破損)
左ウインカーミラー破損 ASSY交換 (たしか2年目、同じ理由で2回目の破損)
ハブベアリング・リア 左/右 交換  (8年目、18万キロぐらい)
ブレーキ・リア 左/右 オーバーホール (8年目 19万キロぐらい)


その他・消耗品交換

ブレーキパッド 2回交換(9万キロ毎ぐらい)


夏タイヤ 4セット目
純正ジオランダー
  ↓
DIREZZA DZ101
  ↓
Pilot Preceda PP2
  ↓
DNA S.drive
  ↓
REGNO
  
以下、簡単なレビュー
純正ジオランダー /特に不満はなかった。 浅雪なら、そこそこ走行可能だった。 
DIREZZA DZ101 /グリップは○ ハンドリングの応答性は◎ 溝が浅くなると性能低下が大 
Pilot Preceda PP2 /DRY・ウェットともグリップは強力 溝が浅くなっても性能低下が少ない
DNA S.drive  /DRY・ウェットともグリップは良好 コスパ◎ ハンドリングは若干だるい
REGNO /現在装着中 (7部山) 言われてるほど静かではない サイドがかなり硬い印象

スタッドレスタイヤ(1セット)
ファルケンESPIA EP-03 /9年使ってる。 5部山 ガレージ保管なので、ゴムの劣化は小


現在の不具合
パワステポンプ 若干のオイル滲みと異音 修理は高額なため保留中(徐々に重ステになるらしい)


エンジンからのオイル漏れ無し
ミッションからのオイル漏れ無し
ラジエーターからの水漏れ無し

燃料ポンプ、ウォーターポンプは、まだ大丈夫っぽい(Dラーの診断では)

上記のとおり、特別なメンテナンスはしていません。
高性能オイルも使ってません。 ほぼ純正オイルのみです。
また、エンジンは、かなりブン回します。6000rpmオーバーはざら。(レッドゾーンは7000rpm)
このままで行くと・・・・・・・

30万キロ行けそう(笑)
Posted at 2015/05/13 20:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(フォレスター) | 日記

プロフィール

「水面下で・・・・悩む http://cvw.jp/b/443621/48421478/
何シテル?   05/10 09:19
何事も比較的オープンな性格かな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 4 56789
101112 13141516
171819 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

天空の城に行ってきたど~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:03:19
これこそ大正浪漫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:02:38
水平対向エンジンの謎?と星型エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 19:33:08

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2.5ターボ A-line 300PS/6,200rpm 35.7kg・m/2,800- ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
とっても楽しいクルマ♪ WRXでは行けない場所にたくさん行こうと思います。
その他 その他 その他 その他
親父の遊び道具 たまに私も同伴で運転したり(2級船舶免許有り) 乗船人数6名(ライフジ ...
スバル R2 スバル R2
2011/5/21 納車 走行距離 1.9万キロ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation