• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四代目 塩分を愛し 塩分に愛される男のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

開放感


今日、国家試験の2次が終わり重圧から開放されました。

気分爽快!!

まぁ勉強はあまりしなかったので、ちょくちょく呑みに出たり、

先週は、みん友さんの新車を見に行ったり。

コペンの新車 、素晴らしかったです♪

昼はラーメンだったのですが・・・・

前日、呑みに出てチキンをガッツリ食べてしまい、胃モタレ中(汗)

残念ですが餃子だけにしときました。

弥彦の山頂駐車場

クルマ好きが沢山あつまりますね^^

MR2&MR-S 、カッコ良いなぁ~♪ (オーナーの方々に許可をもらって見せていただきました)


今日の試験後、気分が軽くなったので少しドライブ


さて、明日からまた仕事忙しいぞっと。
Posted at 2016/08/28 20:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年08月20日 イイね!

スバル感謝DAY


スバル感謝DAY いつものC賞をゲット(笑)

点検をしてもらいましたが・・・・

特に異常無し。

タイヤ減らないね~ 驚異的です(笑)

オイル&エレメント交換 してもらいました。


そういえば・・・・・・・

整備以外でボンネット開けた回数=0回です

たぶん、乗り換えて9ヶ月ですが、エンジン見た事ない気がします。

ロックを解除した後の、グリルあたりのフックの位置 知らないし。

うん、記憶にないです。(もし、開けてる所 見た事があるという方は教えて下さい)

これは、みんカラユーザー失格ですね(笑)


酒でも飲んで 反省してきます(・ω・)
Posted at 2016/08/20 17:58:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(その他) | 日記
2016年08月17日 イイね!

銀 × 黒 で迫力アップ♪


連休最終日は、お出かけは無し。

ちょこっとクルマを綺麗綺麗しますかね^^


まずは R2。

ライトが黄ばんでます。


これをクリーナーで磨くと・・・・・・



まぁまぁ綺麗になりました♪


続いて WRX

リアのエンブレムを全て剥がして・・・・・・・

海外仕様?の STIブラックエンブレムを。


元々貼ってあったシール跡にそのまま貼ったので、位置は正確なはずです。



シルバーのボディだと、黒がより映えるじゃないですか!!

リアビューの迫力が、かなり増したように思えます♪ (自己満足です)


剥がしたエンブレム

赤かと思ったら、透明なピンク(クリスタル調)ですね。 気づきませんでした。

これはこれで良い物じゃないでしょうか。

欲しい方 おられましたらあげます。(もちろんタダ)

あ、粘着力は0っす。
Posted at 2016/08/18 19:16:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX STi | 日記
2016年08月16日 イイね!

同級生とドライブへ♪ 毛無峠を目指して


16日は、高校の同級生とドライブへ。

目的地は、長野-群馬 県境にある『毛無峠』です。

前日は、22:00 渋川近辺にまだいました。

前橋・高崎あたりのビジネスホテルに宿泊した方が金額的にも時間的にも良いのですが、

妻 ⇒同級生 にチェンジなため、一旦帰宅です。

朝、友人を拾って、まずは横手山・渋峠を目指してして出発!!!


途中、腹減ったので昼食を食べようという事に。

道の駅等も良いのですが、せっかくなので長野側の麓にある、渋温泉の蕎麦屋さんへ。

「冷やしたぬき蕎麦」

蕎麦の味がしっかりしていて美味しかったです。

750円というのも安い♪ ご馳走様でした。


腹を満たしたので、横手山・渋峠を経由して『毛無峠』を目指します。


横手山・渋峠 頂上付近

残念な事に視界不良です。

画像はかなりマシな状態で、白根山付近は運転が危険なほどでした。

毛無峠側も真っ白です。

という事で、去年に続き クリアな無毛峠を訪れる事が出来ませんでした。無念。


草津温泉側へ一旦下って、さてどうやって帰ろうか?と。

中之条側? う~ん かなり遠いな。(1人旅ならハイドラの駅CP取りながらも有りだけど)

菅平を回って須坂・小布施経由?  遠回りだし・・・・道が混雑するよね・・・・


結局 もう一度 霧の山に突入(汗)

15:00 途中の 殺生河原。

登るクルマも,、下るクルマもかなり少ないです。


今回の毛無峠 再訪も消化不良で終わってしまいました。



※現在、消化不良で再訪が確定してる場所

長野・群馬 県境 『毛無峠』

長野南部 『天空の池』

埼玉秩父 『正丸峠 の茶屋』
2016年08月15日 イイね!

ハイドラ CP集め 関東峠プロジェクト 群馬~埼玉


先週から関東峠プロジェクトのCPを取り始めました。

赤城~いろは坂~もみじライン~塩那スカイライン~八方ヶ原 と走ってきました。

月曜は朝から まずは榛名山へ。

登ってる時、すれ違いで、86パンダのトレノが(たぶんレビンじゃなかったと思う)、

元気に下って行くのを見ました♪

思わず「おおお!!!」となってしまいました(笑)

8:00前の榛名山。 まだ車も少ないです。


次は旧碓氷峠へ。

榛名山からだとアクセスが悪いですね・・・・・

後々、妻に聞いたら

「旧碓氷峠が助手席に乗っていて一番疲れた」
そうです。

確かに、運転していてもハンドル操作が一番忙しいと、改めて思いました。

歳のせいか、以前 訪問した時より疲れましたよ。


次に妙義山へ。

初 訪問です。

不思議な岩山ですね~

下仁田側に下って、秩父を目指します。

途中看板に

「十石峠」 や 「ぶどう峠」 などのビックネームが出てきますが、

今回は、イニD「関東峠プロジェクト」のCP巡りなのでスルーします。

CPのある「土坂峠」を通過して埼玉県に入ります。

ここで、次の峠に行く前に、奥秩父の三峯神社のCPを取りに行って大きくタイムロス。

これが、後々痛手になっちゃいます。


正丸峠

走破したのが、薄暗くなってきた18時すぎ。

ここは正直言うと、ちょっと薄気味悪かったです。


そして定峰峠 走破が19時すぎ。

定峰峠は主要県道ですし、まだ夜の早めの時間なので車の往来もあり、さほど怖さは感じません。


本日最後の、間瀬峠に到着したのが20時すぎ。

間瀬峠のスタートCPは、県道から延びる林道の奥にあります。

電波の状態も悪く 怖いので、ここは無理はぜず、次回に再訪する事にしました。


今回の目標にしていた

「関東峠プロジェクト 上級」

なんとか獲得。
Posted at 2016/08/16 20:54:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ関連 | 日記

プロフィール

「水面下で・・・・悩む http://cvw.jp/b/443621/48421478/
何シテル?   05/10 09:19
何事も比較的オープンな性格かな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 345 6
78 910 11 12 13
14 15 16 171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

天空の城に行ってきたど~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:03:19
これこそ大正浪漫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:02:38
水平対向エンジンの謎?と星型エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 19:33:08

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2.5ターボ A-line 300PS/6,200rpm 35.7kg・m/2,800- ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
とっても楽しいクルマ♪ WRXでは行けない場所にたくさん行こうと思います。
その他 その他 その他 その他
親父の遊び道具 たまに私も同伴で運転したり(2級船舶免許有り) 乗船人数6名(ライフジ ...
スバル R2 スバル R2
2011/5/21 納車 走行距離 1.9万キロ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation