• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四代目 塩分を愛し 塩分に愛される男のブログ一覧

2017年01月20日 イイね!

雪国・長岡市を『ONE PIECE』風に解説してみる

 
長岡市って結構な広さです。

世間的には豪雪地帯になるんですかね?

でもね、凄く降る所と、ほとんど降らない所があったりします。

たびたび友人達と話の中で

その場所は、どのくらい雪が凄いのか?
『ONE PIECE』風に例えてネタにしてます(笑)


長岡市


寺泊地区 :長岡市の北側に位置する海辺の観光地

『ONE PIECE』風に言うと、イーストブルー・最弱の海 地理的には北ですが

ほとんど雪は降りません。 新潟市の海岸沿いと同じ気候。



長岡ニュータウン : 丘陵公園などがある まさに丘陵地帯

『ONE PIECE』風に言うと、グランドライン!

ニュータウンから丘陵公園を通って新産へ抜ける片側2車線道路は、

シーズン初期にドカっと降る傾向があり、もちろん常に市街地より多めの降雪。

しかも坂。

降雪時は、FR車やトラックなどの大型車は通らない方がよい。



東山地区 : 山古志や栃尾方面の入り口の山沿い。

『ONE PIECE』風に言うと、ストロングワールド!

雪が凄く多い地域。 4WD必須。

雪の量は、市街地から比べて、1.5~2倍に達する。 まさに、ストロングワールド。



山古志・栃尾 :  長岡市の山奥

『ONE PIECE』風に言うと、新世界!!!

寒波の際は、4WDすら亀になる危険がある危険地帯。

長岡市街地と比較して、3倍に達する雪にもなる最凶地域。

その奥は、守門・入広瀬へと続く、剛の者のみ立ち入れる地区。



市街地:川東・川西・宮内

ストロングワールドと比べれば、雪はかなり少ない。

しかし雪捨て場が無いため、除雪には苦労する。

除雪も下手糞。

強い海軍(除雪車)は、ストロングワールド・新世界へ派遣される(笑)

宮内地区は平野部だが、地理的にストロングワールドに近く雪が多い。



ちなみに、我が家は「ストロングワールド」です(・ω・)

家の前の道で、フォレスターでスタックした事有り。
Posted at 2017/01/20 20:31:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月15日 イイね!

変態的目線で、2017 オートサロンを見学


2017 1/15
前日の長岡は大雪でした。

若干の不安を覚えつつ、同級生のセレナ(FF)で、東京へ出発。

路面状況が悪く、クルマは不安定。

関越上り 塩沢あたり

陸上自衛隊の大部隊。(50輌ぐらいあるかも)

糸魚川の大火支援からの帰還だと思われます。

お疲れ様でした!!



オートサロン会場に到着し、2グループに分かれて見学開始です。

私は個人的な興味から、変態的に
じっくりたっぷり観察させてもらいます。
















ターボチャージャーを(´ー`)

クローバーターボさんのブースにて(IHI、旧石川島播磨重工業)

張り付いて観察

材質、耐熱温度など質問してみる。

なるほど・・・・・面白い。

何で興味があるかというとね。

最近、展示品の試作などで造ったから、インペラ(タービンブレード)を。

3D・CAD/CAM by ZEN , machining by TT


まだ変態行為は続きます。

エンジンブロックをガン見します。

オーバーホール&追加工の会社さんなのかな。



4気筒はランエボ、6気筒はGT-Rですね♪

4気筒のブロックなら、うちの会社の5軸マシニングにも乗せて加工できそう。

5軸・多面同時加工なら必要な精度は比較的出しやすいかな。

6気筒はギリギリ乗るかどうか? 工具や軸のストロークの問題が出そうだな・・・・・・

などなど、妄想行為にふける(笑)


ほどほどにして、休日を楽しみましょう。

チューニングカーは、『GT-R』 『 Z 』 『86』 『ロードスター』が多いでしね。

Zは良いな~ うん^^


旧型もカッコイイ。



フロントは「く」の字に尖ったスタイルが好み。

こういうZ34 最高だよ!

バンパーよりラジエーターが前に出るぐらいが良い♪(旧車ちっくな感じで)

No socks J life




帰りは、16時 幕張出発

雪の影響により、帰宅は24:30。

グルメなど楽しむ余裕無し(汗)
Posted at 2017/01/16 23:12:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント関連 | 日記
2017年01月14日 イイね!

大雪ですよ


長岡は雪が降り続いてます。


昨日の夜に除雪して、朝こんな感じです。

朝 除雪して昼過ぎには同じ状況です(汗)

1日3回、除雪しないといけない状況。


明日、同級生の車(セレナ・FF)でオートサロンに行きますが・・・・

大丈夫だろうか(汗)

月曜の朝も渋滞しそうです。
Posted at 2017/01/14 16:09:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月08日 イイね!

ハイドラ CP集め 神奈川(西湘・箱根)


焼き鳥で軽く一杯やった後は、ホテルに戻り熟睡。

本厚木のこちらのホテル、早期予約で、もともと割安感があったのですが、

無償で部屋のアップグレード&駐車場無料にしてもらえました。

超広いベットにバスルーム♪

私も妻も快適に過ごし、疲れを取る事が出来ました^^


2日目 9時 、神奈川散策を開始です。

まずは、『湘南平』に行き、次に北側の道の駅とヤビツ峠へ。


神奈川 観光地コンプリート


昼ごろ、西湘バイパスで小田原へ向かう頃には雨が降り出し、風も強くなってきました。

箱根の上側は雪の為、「ターンパイク 小田原入り口」では滑り止め規制です。

前のクルマは少し説得?されてUターン

私は「長岡ナンバー」&「スタッドレス」なので、特に問題無し。

停車して画像を撮っていたら、後からゲートインした、アルファロメオさんが登ってきました。

どうやら、スタッドレスだったようですね。

この路面状況と勾配では、一旦停車したら夏タイヤでは再スタートは無理です。

スタッドレスは『圧雪・凍結』には特化されてて強いけど、ベチャ雪シャーベットは、

車体が浮いちゃって、思ったより弱かったりする。(もちろん夏タイヤより強いけど)

このくらいの温度高めのベチャ雪なら、溝が太くて深いSUV用などの

オールシーズンタイヤ(M&S)の方が得意かもしれませんね。

MAZDAターンパイク スカイラウンジ

結構な本降りです。

こうなってくると、観光・散策も厳しくなってきます。

これだけは欲しいというCPのみ周ります

『関東峠プロジェクト 神様バッチ』をゲットしコンプリート♪

今回、最低限の目的は達成したので下山しました。



この後、ターンパイクなどの有料道路は通行止めになった模様。

『有料道路が通行止め』になったという事は、夏タイヤでは危険という事です。

主要道路の電光掲示や、ラジオの交通情報でも、さんざん流れてます。

それでも、何故に夏タイヤで登ろうとする??

一般国道に車が集中して、渋滞が発生。 事故も多数発生。

カオスな状況になってきた(汗)

下山しても、雨は土砂降りなので、帰還の方向で。

帰りの渋滞に巻き込まれ、

とにかく、、疲れました。


※ほとんど、旅行的な散策は出来なかったのでハイドラ関連に分類しました

Posted at 2017/01/09 20:51:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ関連 | 日記
2017年01月07日 イイね!

ハイドラ CP集め 神奈川(横浜・湘南)


小旅行で、神奈川に行ってきました。

7日の関東は、天候も良く予定通り神奈川近辺へ。


途中、八景島シーパラダイスに立ち寄りましたが。

「あれ?こんなんだったかな??もっと華やかだった記憶が・・・・・・」

大学生の頃、付き合ってた彼女と行った、思い出の八景島シーパラダイス。

キラキラの上方修正で思い出保存されてた模様。

「まぁ、思い出はこんなものか・・・・」

とってもほろ苦い気分で、予約していた厚木のホテルへチェックイン。



夕食 焼鳥「純平」

レトロチックな焼き鳥屋さん。

こだわりの山梨県産甲州健味鶏

軟らかくてジューシー♪ 旨い!!

炭火の香りもしっかり付いていて、焼きもしっかり入ってるけど、硬くないです。

焼き鳥とホッピーがたまらんです^^

安い


店内は煙などほとんど無く、服に匂いがまったく付かなかったです。(レノアのおかげ?)

良い店だと思います。

2日目へつづく。



※散策等しなかったのでハイドラ関連に分類しました
Posted at 2017/01/09 10:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ関連 | 日記

プロフィール

「水面下で・・・・悩む http://cvw.jp/b/443621/48421478/
何シテル?   05/10 09:19
何事も比較的オープンな性格かな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 456 7
8910111213 14
1516171819 20 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

天空の城に行ってきたど~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:03:19
これこそ大正浪漫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:02:38
水平対向エンジンの謎?と星型エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 19:33:08

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2.5ターボ A-line 300PS/6,200rpm 35.7kg・m/2,800- ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
とっても楽しいクルマ♪ WRXでは行けない場所にたくさん行こうと思います。
その他 その他 その他 その他
親父の遊び道具 たまに私も同伴で運転したり(2級船舶免許有り) 乗船人数6名(ライフジ ...
スバル R2 スバル R2
2011/5/21 納車 走行距離 1.9万キロ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation