GWですね~^^
9連休+αって事で、金曜の夜からフライングぎみにスタートです。
最初のイベントは『猪苗代・観音寺川の桜』を見る!です。
去年も含め、数回 訪れていますが、此処は特別。
本当に素晴らしいと思える場所です。
今シーズンは、早めに予約し、宿泊で訪れる事にしました。
心配だったのが天気。
宿泊予約してるだけに、こればかりは運です。
後は、開花状況。
(金)の夜、ホテルにチェックインした後、ちょっと散策
観音寺川の夜桜

今年は遅めで、3分咲きぐらいでしょうか。
幻想的でした。
宿泊先の、リステル猪苗代ウイングタワー最上階のBarへ。

良い感じ^^
まずはビール。
そしてウイスキー。

しょっぱなから、タリスカー10年 ショットを選択。
タリスカー旨い^^
そしたら、綺麗な女性スタッフさんが「ウイスキー好きでしたら、こちらをどうぞ。」と
ウイスキー裏メニューを持ってきてくれた。
稀少なウイスキーが沢山で、呑みたいのばかり♪
が、値段がね・・・・・・(汗)
ここで、ある事に気づく。
ホテルのBarなので、個人店と比較すると価格設定は高い印象。
特に国産ウイスキーは高い。
スコッチ、バーボンなどのスタンダード~12年は、一般的な値段。 800円~900円。
20年越えなどのプレミアム品は、かなり高めの強気設定。(あくまで個人的な感覚)
これは、『ホテルのBarは正規品しか使わない。並行輸入品は×』も理由の一つかと思います。
(個人店は並行輸入品で、安く提供している)
そして、このBarで驚いたのが、
スコッチの15年~18年が、すごく安い!破格と言える設定だという事。
グレンリベット18yのショットが1000円ちょいだと!!!!
相場は1500円~1800円ぐらいだと思うけど。
ウイスキーの呑みすぎで、とうとう頭がおかしくなったのかも。
自分の目が信じられなくて、上から順番に1行ずつ指でなぞる・・・・・
グレンリベット18y 1,068円 (←確かこのくらいの値段が書いてあった)
12yとほとんど変わらない、謎の価格設定(笑)
もちろん、1杯注文。
美味しかった♪
個人店より高めの価格設定ながら、ホテルの安心感とスコッチの15y~18yの、
破格の価格設定は、かなり嬉しいものがありました^^
連休初日につづく
Posted at 2017/04/29 23:01:51 | |
トラックバック(0) |
ドライブ(普通のドライブ・旅行) | 日記