• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四代目 塩分を愛し 塩分に愛される男のブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

天童を散策と、エビスビール♪


日曜日、昼食は近所の回転寿司へ。

最近はほぼ『スシロー』固定。

正直、良し悪しは店の看板より、仕切ってる店長の資質に左右される気がする。

長岡のスシローは個人的にはイマイチ。

近所のスシローは◎

週1で食べてる(笑)

逆にラーメン屋には行かなくなったなぁ~


軽く天童の駅近辺を散策

出羽桜酒造




旧役場


ただの街中なんだけど雰囲気イイね~


帰ったら、もう出かけないので・・・・・

WOWOWで映画でも見ながらビールでも。

エビス推しで♪
Posted at 2020/01/28 21:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒関連 | 日記
2020年01月25日 イイね!

ガンダム 完全にヘタレる?!


なんでも福島に、地元有志の方々によって

大切にされているガンダムがあるとか。

見に行ってみましょう!!




おお!!

中々 造りは良いです。

バックパック、シールド、ライフルも良くできてます。


が、

しかし・・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・



バランスがおかしいだろ~(笑)

でも、まぁ何だかカワイイですね♪

愛すべき田舎のガンダムです。


記念撮影しとこ^^


二本松に移動して、カツ丼でも♪

一見 ごくごく普通のカツ丼ですが・・・・・

卵でとじられてる中身は、会津地域に多いソースカツです。

卵でイイ感じに味が丸くなってる。

これが実に美味い♪

1日、楽しい散策になりました^^


Posted at 2020/01/26 08:40:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近場をぶらぶら | 日記
2020年01月04日 イイね!

4日 新年会


新年4日は新年会でした。

中々お洒落なところでソファーに座りながら



1年ぶりな方に会えたり、

結婚などの良い話を聞けたり♪

楽しい時間でした^^


次の日、山形へ帰るのが超鬱でした(汗)
Posted at 2020/01/19 09:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会など | 日記
2020年01月03日 イイね!

3日 滋賀の城めぐり


2日は京都を散策。

3日は滋賀のお城巡りをしました。

滋賀のお城といえば・・・・・

アレですよアレ。

絶対 外せない城


戦国覇王 信長の城

安土城!!

城郭建造物は石垣のみですが大迫力です

総石垣で普請された巨大な山城で、

初めて天守(安土城のみ天主という)が建造された城です。

大手道脇には「前田利家邸宅」や「羽柴秀吉邸宅」の跡地があります。


徳川家康邸跡地

この大手道は安土城の弱点と言われているけど・・・・・

個人的にはそうとは思えない。

羽柴秀吉邸


これだけで砦レベルの防御力があるぞ。

安土城の主郭(三の丸~天主)の黒金門までは、

前田利家邸、羽柴秀吉邸、徳川家康邸、武井夕庵邸、

そして織田信忠邸と続いていますが、各個が鉄砲隊で防御したら・・・・

通り抜けできそうにない。

無理かと。


同年代の山城といえば・・・・・

春日山城


観音寺城


当時、山城といえば、こんな感じが主流。


安土城は

(大阪大学工学部 環境設計情報学領域 福田知弘准教授による再現)


まさに覇王の城でした

後はサラッと

八幡山城 八幡堀



彦根城



遠めから全体が撮れる場所を探したけど・・・・・

良い画像は撮れず。


長浜城

模擬天守(城風な建物)ということで、今回はスルー

小谷城からの眺め

ここはイイ眺め♪ 琵琶湖がよく見えます。

竹中陣屋(岩手城)


竹中氏といえば、竹中重治(竹中半兵衛)ですよ。

秀吉の初期~中期を支えた天才軍略家です。


秀吉の中国攻めの陣中で、36歳の若さで亡くなりました。

戦国ファンにとって滋賀は聖地でした。
2020年01月02日 イイね!

2日 京都を散策


元旦は、新潟 ⇒ 福井・敦賀に移動して一泊

2日は京都方向へ。

若狭湾

日本海側は冬らしい荒れた天候でしたが、南下したら晴れ間も。

南下し、大原地区から京都へ入ります

大原といえば

この唄
京都 大原 三千院

門跡寺院 三千院



さすが、その昔 皇族が代々住職を務めた門跡寺院。

重厚であり、外壁が城っぽい。

やっと会えました、わらべ地蔵


カワイイ♪

嵐山方面へ

渡月橋の周辺は大混雑

嵐山 竹林の小径も大混雑です


瞬間的に人波が途切れたので、なんとか撮影

嵐山・嵯峨地区

小倉百人一首が編纂された地にある 小倉山 常寂光寺

この辺りは人も少なく、ゆっくり散策できます。

京都っぽいスイーツを

好物の抹茶系

比叡山にクルマで登ってみました

滋賀・大津方向の夜景が凄いです

ただ・・・・・・

奥比叡ドライブウェイ 通行料 高すぎ

どうやら北側と南側は別料金で、通りぬけると高くなるようで。

失敗した~

プロフィール

「水面下で・・・・悩む http://cvw.jp/b/443621/48421478/
何シテル?   05/10 09:19
何事も比較的オープンな性格かな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

天空の城に行ってきたど~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:03:19
これこそ大正浪漫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:02:38
水平対向エンジンの謎?と星型エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 19:33:08

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2.5ターボ A-line 300PS/6,200rpm 35.7kg・m/2,800- ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
とっても楽しいクルマ♪ WRXでは行けない場所にたくさん行こうと思います。
その他 その他 その他 その他
親父の遊び道具 たまに私も同伴で運転したり(2級船舶免許有り) 乗船人数6名(ライフジ ...
スバル R2 スバル R2
2011/5/21 納車 走行距離 1.9万キロ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation