• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月13日

試走の具合い

試走の具合い こん○○は、@カトケンです、どうも。

先に書いた修理の後、みんなでご飯食べてから解散しました。

わたくしはいてもたってもいられず、そのまま試走へw

いつものコースを流して来たのですが、

どうも先日流した時に感じた違和感が残ったままなんですよね…。

こう、すかっと気持ちよく流せない…。



もやもやしたんで、もう1ターンかまして来ました。

スピード感にも慣れて、冷静になってみると、

前回気になったブレーキバランスは、

Fパッドをサーキット用→ストリート用に戻したのでOK。

今回気になったのは、左コーナーはOKなんですが、

右コーナーがぎこちなくって曲がらない…。

RLが引っかかる感じで荷重がうまく掛けられないっというところです。

アプローチとかも変えてみたんですがうまくいかない…。

確かに運転席が右側だからなのか、右利きだからなのか、元々左コーナーの方が得意なのですが、

そんな問題ではない感じ。

ENGマウント交換でフロントの左右バランスは変わってると思うんですが、

フロントの変化は分からず、感じ的にはどうにもリアなんですよね。



コンビニで休憩しながら、ちょいと考えてみた。

そういや、工具箱をトランク右側に積んでたな、と。

コレじゃね?ってコトで、画像は左側に寄せてみました、の図でした。



んで、流石に眠かったんでそのまま帰路へ。

まぁ単なる街乗りだったのですが…



右コーナー…

OKになってるーーーー!!!!!!1!!

左コーナーもさらにOKになってますよ(´ε`●)


これってコーナーウエイトってやつなのかな??

空荷だと車高は左右一致してるはずなんですが、RL側をもう少し下げた方がいいのかな?

それともFRを上げなのかな?

ほら、やっぱGPSロガー録っておけばよかったぁーorz



んーとりあえず、今度は空荷で流してみよっと。。。
ブログ一覧 | シルビア 雑記 | 日記
Posted at 2012/03/13 00:42:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2012年3月13日 8:17
歪みゲージアンプが4つあるので、いつか4輪のバランス合わせてみますか?
計りを作らないとですけど(笑)
コメントへの返答
2012年3月13日 23:15
NOTSさん…やばいす、マニアック過ぎますw
コーナーウエイトってあんまり興味無かったんですが、体感しちゃうとデータにしたくなる衝動がありますwww
2012年3月13日 19:19
ん~、どうしても左リアの荷重は少なくなりますからね~

だと、左リヤを上げる(足を長くする)方向ですな♪
相対的には、=右前上げる=右リヤ下げる。とか

一度測ってみるといいですね~(^^)b
コメントへの返答
2012年3月13日 23:16
今まで、前後のバランスは気にしていたのですが、左右バランスを気にしたのは初めてでした。

今度、荷物積んだ状態でそれぞれ車高を測ってみたいと思います(^^)

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation