• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月16日

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた こん○○は、@カトケンです、どうも

先日げっとんした白い方の開発ボード

書いたらすぐ動くやつでいじってる分にはモーマンタイでしたが

CAN通信とかやろうとしたら

案の定ハマりにハマりました






このボード

一応Arduino IDEで公式にサポートされてるんですが

下準備してく中でそもそもCANライブラリが入ってないことが判明

近しいマイコン用で見つかったのを改変しながらやってみたけど

どうも初期化の途中で失敗する…

たまにあるらしいバグの可能性も考慮して

Arduinoの初期化部分を覗き始めるも気になるところは見当たらず



手詰まりになっちゃったんで専用の開発環境を構築してやってみたところ

こっちはフツーにうまくいった

正解例ができたことで一気に進んで原因究明と対策かんりお

他にもいくつかハマったところがありましたが

なんだかんだのどうにかこうにかでどっちの環境でもうまくできるようになりましたー





この辺りの開発ボードって本来

さくっと使える開発環境ってのがウリなはずなんで

勉強にはなったけど結構疲れました…

ってことで気を取り直してやっとアプリ側で遊んでみようと

Link G4+と繋いでみようかなと思って調べたところ





ダッシュディスプレイ的なやつとのCAN通信はほとんど1Mbpsやんけ!!

知らんかた…これじゃ車両側のとchは使いまわせない…

50ms周期で13Frameに分けてるとかロガーとしては使えないなぁ…



ってことで

メーター用途ならCANでOK

ロガー用途ならSerial Stream読む感じですかね



そんなこんなで

SPI版のCANボード使ってでch追加とUARTも追加してでもうちょと遊んでみようかな

このコロナ禍のなかでは

最適な遊び。。。
ブログ一覧 | ソフト開発 | 日記
Posted at 2020/04/16 02:05:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation