• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@カトケンのブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

Timing Protractor

Timing Protractorこん○○は、@カトケンです、どうも

半年ぶりに引っ張り出してみた全円分度器

これは有志の方がバルタイ用に

JW CADで作ってフリー配布されていたモノで

印刷してCDなどのメディアに貼り付けて使える

12cmタイプの優れたやーつ



わたくしは用途別に2つ作って

何度か作り直したりしながらも

これまでガシガシと有効活用させてもらってるモノなのです

最後に作ったのはこのトキか…?






そんな中



画像の通り

保管にしくってたらしくてCDが割れちゃってました…

しかも2個とも…

また新しく作り直すか~とストレージ内のデータを漁るも…ない…(汗

んじゃまたダウソして~と思いきや、HP閉鎖してる…(泣

アーカイブとかキャッシュとか探しまくりましたが…ないorz

時の経過を感じてしまってちょと悲しいところですが…

こちらのが使えるかも?なのでトライしてみたいと思います



いや、いい加減、市販品買うかなぁ

でも、、、

あそこから掘り起こせる、かも?

に淡い期待。。。
Posted at 2019/06/22 02:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具ふぇち / 道具ふぇち | 日記
2018年01月21日 イイね!

Link G4+ 適合に向けた解析準備

Link G4+ 適合に向けた解析準備こん○○は、@カトケンです、どうも。

本日は

本日の朝までご一緒してた(w

先輩のおウチに伺いまして

オシロをお借りしてきました



どんなのか聞いていなかったんですが

現物見たら…

うおーーーこれ、テクトロの4chじゃないすか!!!!1

こんなのプライベート用で持ってるなんて超素敵…

これでフルコン向けに温めていたいくつかのネタの解析に取り掛かることができますです

あざーす!!






ちょと前に

そろそろマイオシロ欲しいなぁなんて思ってたんですけれど

改めて調べてみて

2chのはそれなりな値段

けれども使用用途からすると3ch以上

つまるところ4chが欲しい…

すかす

よさげな中華のでも4chのだと結構高くって流石に躊躇

それでも有名どころの半額以下なんですけれど…

それならと、PC接続専用のUSBオシロも見てみたけど

こちらも中華でも意外と安くないし…



というわけで

ひとまず直近は

借用させて頂いたのを

ありがたく活用させて頂きマス。。。
Posted at 2018/01/21 03:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具ふぇち / 道具ふぇち | 日記
2017年03月18日 イイね!

暖かい春はもうすぐ?絶賛引きこもりちぅ

暖かい春はもうすぐ?絶賛引きこもりちぅとある先日、シルビアがアボーン()

してからというもの

なんとか部品をかき集めて

あと一歩のところまで来ましたが

あとひとつが手に入らずで

そのまま車検が切れてしまい

人間のやる気も切れてしまった感じの@カトケンです、どうも。



ところで

2か月ちょい前から始めた新たな趣味。

周りでもちょいちょい始めた人もいて、徐々に盛り上がってって欲しいなと思ってたり。



そんな中

前述の新たな分野に足を踏み入れてみると

わかる人にはわかるサイズ

ヘックスの1.27mm(0.05インチ)なんていうちっちゃいのが出てきまして

流石にそんな小粒のはこれまで出会ったことがなく、手持ちなっしんぐ。

一応、トップ画の通り、ブツに付属してたレンチがあって使ってたんですが

これがやっぱりどうにも使いづらい。

くるくる回すにはドライバー型が欲しいなぁと思うわけです。



というわけでちょと調べてみました。



・EIGHT


\397

全長142mm

長すぎる…



・Wera


\638

全長137mm

ヘキサ部が短い系、個人的にはあんまり好きじゃないんだよなぁ…



・Wiha


\1180

全長135mm

ヘキサ部が短い系、ぶっちゃけ受け付けない…



・PB


\1000

全長130mm

精密ドライバのデザインでは好きなんだけれど、やっぱ長い…



・PB


\1000

全長127mm

ヘキサ部が短い系、グリップは大好きなんですが…



・PB


\951

全長125mm

旧グリップっていまだに臭いのかな?



・BONDHUS


\873

全長110mm

どうしてボールポイントしかないの…



・VESSEL


\213

全長98mm

ダメだ…かっちょ悪すぐる…



どうしてこうも、ばぴったしのがないのか…

予算と先端の長さを無視するならグリップでPB

個人的にはBONDHUS推しなので

ストレート形状捨ててでBONDHUSかなぁ?



んんー…

2つ以上買っちゃえば

幸せになれるかも。。。
Posted at 2017/03/18 04:21:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具ふぇち / 道具ふぇち | 日記
2016年09月25日 イイね!

往年のスピーカーが壊れたので直した

往年のスピーカーが壊れたので直したこん○○は、@カトケンです、どうも。

厨房?の時にアナログ盤(EP/LP)にハマってて

親戚から使ってなかったオーディオセット一式を譲ってもらいました。

欲を言えば気に入らないところもあるけれど

ワリと気に入ってて今の今まで長年使ってますです。

30年選手くらいですかね…



そんな中

テンモニって呼ばれてるスピーカー

最近はアンプやらプレイヤーは遊休で

PCに繋いだ小型アンプでスピーカーくらいしか鳴らしてないんですが

先日

右のツイーターが飛んじゃいました…

ツイーター単品でアンプに繋いでみるも鳴らない…完全に壊れた…

修理はなかなか難しいみたいなので

部品とれるかなぁってメーカーに問い合わせしてみるも

製廃から10年以上経ってるし、即答で、"ないっす"、って言われて撃沈…



こうなったらもう意地なんですよねw

何が何でも直すwww






探して探して探して



とあるところ見つけて

譲ってもらいました(●´∀`)ノ



取り付けようかとよく見たら

コイルの取り付け部が割れてたので、とりまグルーガンで接着。







がっちり付いたので、あとは外した配線のハンダをスピーカーにくっ付けて…





直りますた!!!

とりあえず復帰できて満足っす(´∀`)



色々傷んでいるので

そのうち

内外のオーバーホールもしたいところ。。。
Posted at 2016/09/25 03:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具ふぇち / 道具ふぇち | 日記
2016年07月04日 イイね!

PB無反動ナイロンハンマーを鉄化してみた

PB無反動ナイロンハンマーを鉄化してみたこん○○は、@カトケンです、どうも。

ハンマーって地味だけど

地味によく使う工具のひとつです。

このPBの無反動ハンマー(4番)はちょとお高いけれど

普通のプラハンではいけないところいってくれて

結構活躍してくれるのでお気に入り。



ところで



このハンマーの当たり面

ナイロン製で片側が平、もう一方が丸って設定しかなかったんですが

買った直後くらいに平の鉄が設定されまして

(´д`、)な感じだったんですが





めげずに







単品購入して…

早数年www

最初から鉄&ナイロンで売ってるヤツは

鉄が平、ナイロンが丸だったので、どっちも平がいいなぁと思ってもあって単品購入です。

ファイバーシャフトのも出てたんで、それの新規購入もちょと考えたけど

頭だけの単品交換ならワリと安いのでトライです。



その交換

暖めてグリグリすれば簡単にできますよー

っていう売り文句でして。






で、温めて





バイスで本体掴んで、バイスグリップで頭を掴んでで…





超絶汗かきましたw

全然簡単じゃないしwww

10WRじゃなくて、10CRならもう少し余裕あったのかな?












なんとか外れたけど

側面掴んでザリったし、一部切れちゃいましたね…

まぁ再使用しても全く問題ないと思いますけれど。



さて

グリスアップしてから本体振りかざして叩いてはめた

でも隙間が…





なので、バイス使ってで圧縮的な。





うーん、プレス欲しいなー

そんなこんなで、いちお完成な感じ?





よーく見ると





すこーし隙間が残ってますね…

ホントはやっぱピチっとしてるのかな?

グリスアップの甲斐あって、この状態でするする回るんで、もしか平側と丸側で奥行が違う!?

んなことない??

まぁ通常使用には支障ないでしょってことで妥協。



さて

交換したからには

なにかで試してみたい

今日この頃。。。
Posted at 2016/07/04 23:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具ふぇち / 道具ふぇち | 日記

プロフィール

どうも、@カトケンです。 K11マーチでサーキットを走ったりして遊んでいます。 クルマよりも人間のチューンが必要です。 日々勉強中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
3台目のK11マーチです。 中期、3ドアで探したらたまたまこの子になりました。 CG13 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートを捨てるか悩んだ結果、非MTが捨てられずに増車となりましたw 乗り出しは15年落ち ...
日産 ノート 日産 ノート
縁あってウチにきたノートです。 こちらも代々引き継ぐ形となります。 乗り出しは10年落ち ...
日産 シルビア 日産 シルビア
基本ノーマル然としたクルマです。 7年越しのラブコールが実りました。 大先輩なお二方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation